コッコロとは、Cygamesより展開されているゲーム「プリンセスコネクト!Re:Dive」の登場キャラクターである。
「グランブルーファンタジー」、「Shadowverse」、「ワールドフリッパー」にもゲストキャラクターとして登場している。
年齢:11歳 | ||
誕生日:5月11日 | ||
身長:140cm | ||
体重:35kg | ||
種族:エルフ | ||
血液型:B型 | ||
ギルド:美食殿 | ||
趣味:瞑想、動植物の飼育 | ||
CV:伊藤美来 | ||
概要
本作の主人公の従者を務める巫女の少女。女神アメスの信託を受け、山奥の里から「主さま」に仕えるために主人公に連れ添う。そのアメスからはひそかに「コッコロたん」と呼ばれ愛でられている。
年齢の割にはかなりしっかりした性格で、自分のことから生活に必要な知識すらも記憶から失ってしまった主人公を献身的に世話する役目を担うが、そのやりとりは母親と息子のようでもある。「コッコロママ」と言われるものその所以であるが甲斐甲斐しい世話焼き加減は時に行き過ぎな部分もある。拾ってきた犬に主さまと同じ名前をつけて世話をする(テキストでは「わんわんの主さま」と表記)など、11歳の年相応な一面もある。
また、プリコネR起動時のログインボーナスを配布する役割も担当する。君も毎日ログインして「主さまがんばれスタンプ」を貯めよう!
![]() |
この項目は、ネタバレ成分を多く含んでいます。 ここから下は自己責任で突っ走ってください('×') |
現実世界の本名は「棗こころ」(なつめ こころ)。ロングヘア―の小学5年生で、父親の勤め先である動物園に付属する研究所で暮らしている。現実世界でも主人公のことをを「主さま」と呼ぼうとしている。だいぶアブナイ。
父親は人工知能ミネルヴァの開発者の一人、つまりは前作で明かされなかった七冠の二名のうちの一人であり、七冠最年長である。彼のフルネームや七冠としての二つ名はまだ不明だが、長老という渾名で呼ばれている。こころがアストルムを始めたのは、高齢の父親の代理として七冠の役目を果たすためであった。ただあくまでも代理なので、コッコロは七冠としての能力は持っていない。
父親の研究の助力として、人工知能の成長を促すためにミネルヴァと話し相手になっていた。主人公に仕えるようになったのは、前作のことを経たミネルヴァからの助言があったからである。
テレビアニメ版
原作と変わらず空から降ってきたユウキ君を出迎えたりしているが、アニメという媒体もあってか表情はとても豊かである。
時々口を×にする通称ミッフィー顔をする場面も多い。
ユウキに母性を発揮して甘やかしていることは変わらないが、最終話においてはなんとペコリーヌへも母性を発揮した。
またとても心配性であるのが強調されており、ユウキに何かあったのではという場面ではお焚き上げをしてアメス様へ捧げていたりしており、この時のコッコロは珍しく慌てていた。
ユニットとしての能力
コッコロ
ユニット説明 | 【物理】中衛で、補助と攻撃で皆を支える、導きの巫女。ユニオンバーストは、味方全体の攻撃力アップに加えて自らも回復するため、継続的なサポートが可能となる。 |
タイプ | 中衛・物理 |
ユニオンバースト | 「オーロラ」 味方全体に物理攻撃力と魔法攻撃力を小アップさせ、さらに 自分のHPを中回復させる。 |
「オーロラブルーミング(☆6で強化)」 自分のHPを大回復させる。味方全体のHPを中回復し、物理攻撃力と魔法攻撃力を中アップさせ、さらにTP上昇を小アップさせる。 |
|
スキル1 | 「トライスラッシュ」 目の前の敵1キャラに物理中ダメージを与える。 |
「トライスラッシュ+(専用装備作成で強化)」 目の前の敵1キャラに物理中ダメージを与え、さらに自分の物理攻撃力を中アップさせ、TP上昇を小アップさせる。 |
|
スキル2 | 「スピードアップ」 味方全体の行動速度を小アップさせ、さらに物理攻撃力を小アップさせる。 |
EXスキル | 「精霊の啓示」 バトル開始時に自分の物理攻撃力を中アップさせる。 |
「精霊の啓示+(☆5で強化)」 バトル開始時に自分の物理攻撃力を中アップさせ、さらに自分の魔法防御力を小アップさせる。 |
初期ユニットはプレイ開始時から入手している中衛ユニット。槍を使った素早い攻撃を出しつつ、UBの「オーロラ」で自己回復及び物理攻撃と魔法攻撃の両方をアップさせる。星6まで才能開花させるとUBが「オーロラブルーミング」に強化。攻撃アップの効果がさらに上昇する上に回復効果が全体に及ぶようになる。
また、専用装備によってスキル「トライスラッシュ」が強化され、ダメージを与えつつ自身のTPもアップする。
才能開花に必要なメモリーピースはHARDクエストにてドロップする。
星6まで育てればサポート役としては唯一無二の個性を持つ。
コッコロ(サマー)
ユニット説明 | 【物理】中衛で、物理キャラの補助を行う癒しの巫女。HPが一番少ない味方単体への特大回復スキルを持ち、瀕死の味方ですら瞬時に治療する。 |
タイプ | 中衛・物理 |
ユニオンバースト | 「オーシャンヒール」 最もHPが低い味方1キャラのHPを特大回復させる。 |
スキル1 | 「ネレイドスピア」 目の前の敵1キャラに物理小ダメージを与え、さらに物理防御力を小ダウンさせる。 |
「ネレイドスピア+(専用装備作成で強化)」 目の前の敵1キャラに物理小ダメージを与え、さらに物理防御力を中ダウンさせる。 |
|
スキル2 | 「ネーブルサポート」 味方全体の物理攻撃力を中アップさせる。 |
EXスキル | 「夏の天啓」 バトル開始時に自分の魔法防御力を中アップさせる。 |
「夏の天啓+(☆5で強化)」 バトル開始時に自分の魔法防御力を大アップさせる。 |
2018年6月にイベント限定ユニットとして水着姿のコッコロが登場。サポート系なのは通常と同じだがUB「オーシャンヒール」は最もHPが低いキャラを回復する。
専用装備ではスキルが強化され、物理防御ダウンの効果が大きくなる。
コッコロ(ニューイヤー)
ユニット説明 | 【物理】前衛で、味方の補助に秀でた、新風の巫女。物理クリティカル時のダメージアップのスキルで味方の殲滅力を高めつつ、挑発や継続回復で耐久面を支える。 |
タイプ | 前衛・物理 |
ユニオンバースト | 「ニューイヤーズブライト」 自身のHPを中回復し、味方全体に継続HP回復を付与し、さらに物理攻撃力を大アップさせる。 |
スキル1 | 「スピリットウォール」 自身に物理/魔法吸収バリアを展開し、さらに敵全体を挑発する。 |
スキル2 | 「ブレッシングスピリット」 最も物理攻撃力が高い味方の物理攻撃力を中アップ、物理クリティカルを大アップさせ、さらに物理攻撃クリティカル時のダメージを中アップさせる。 |
EXスキル | 「祝福の新風」 バトル開始時に自分の物理防御力を中アップさせる。 |
「祝福の新風+(☆5で強化)」 バトル開始時に自分の物理防御力を大アップさせる。 |
2020年1月に限定ユニットとして巫女服姿のコッコロが登場。前衛タイプで敵を挑発するスキルを撒きつつ、UB「ニューイヤーズブライト」で全体の継続回復&物理クリティカルアップ効果を発動する。
コッコロ(プリンセス)
ユニット説明 | 【物理】中衛で、絶大な補助スキルを繰出す純白の巫女。味方の攻撃力とクリティカルダメージを強化しつつ、二つの全体回復スキルで味方を堅固に守護し勝利へ導く。 |
タイプ | 中衛・物理 |
ユニオンバースト | 「オーロラ・サンクチュアリ」 自分を中心に、範囲内の味方すべてのHPを小回復し、TP上昇を小アップさせるフィールドを展開する。さらに味方全体の物理・魔法クリティカル時のダメージを小アップさせ、敵全体の物理・魔法防御力を小ダウンさせる。 |
スキル1 | 「エアロヒーリング」 味方全体のHPを小回復する。 |
スキル2 | 「ブライトアテンション」 味方全体の物理攻撃力と魔法攻撃力を大アップさせ、さらにTPを小回復する。 |
EXスキル | 「純白の天啓」 バトル開始時に自分の物理攻撃力を中アップさせる。 |
「純白の天啓+(☆5で強化)」 バトル開始時に自分の物理攻撃力を大アップさせる。 |
2020年5月に開催された「プリンセスフェス」にて、プリンセス装備のコッコロが登場。UBの「オーロラサンクチュアリ」はHP回復、TP上昇、攻撃クリティカルアップ、敵防御ダウンとてんこ盛りな効果持ち。さらにスキル「エアロヒーリング」でHP回復、「ブライトアテンション」でTP回復及び味方の攻撃アップなど充実したサポート能力を誇る。
コッコロ(プリンセス)のキャラストーリーはメインストーリーを第2部第2章第10話まで閲覧しないと解放できないので注意。
他作品での活躍
グランブルーファンタジー
18年12月に開催されたコラボイベント「プリンセスコネクト!Re:Dive 蒼空の食卓をともに」においてペコリーヌと共にSSRキャラクターとして登場した。
現在このイベントはサイドストーリーに収録済の為、今からグラブルを始めても入手することができる。
自社コラボの為、コラボ期間中の公式4コマ漫画「ぐらぶるっ!」にも何度か登場している。
ワールドフリッパー
20年6月に、ハーフアニバーサリー記念としてペコリーヌ、キャルと共に恒常ガチャから登場するキャラクターとして実装された。
属性はグラブルと同じく風属性。種族は人/精霊。
スキル「オーロラ」で新効果・スピードアップを付与する純支援型キャラ。スピードアップ中に直接攻撃ダメージ+150%の全体強化アビも持つため、スピードアップ軸の要となる。スキルでは同時に攻撃UPやHP回復も付与されるが、「オーロラブルーミング」ではないのでHP回復は全体ではなく本人のみ。また、リーダーに攻撃+回復量UP、3番手にスキルダメージUPというプリコネ本編での編成の基本を意識したようなアビ構成になっているのも特徴である。
主に浮遊貫通しながら直接攻撃で殴るパーティ向きであるが、なまじ新たに実装された効果なので参戦当時はスピードアップの所持者がコッコロ1人しかおらず、スキルウェイトも重いため維持し続けることは困難だった。しかしアニバーサリー版シルティーなど徐々に他のスピードアップ効果の所持者も追加され、それにつれてコッコロの活躍の場も広がっている。
こちらも自社コラボの為、コラボ期間中の公式4コマ漫画「わーふりワールド」に登場している。
関連動画
関連静画
関連商品
関連項目
- 7
- 0pt
https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E3%82%B3%E3%83%83%E3%82%B3%E3%83%AD