火事単語

カジ
2.2千文字の記事
  • 4
  • 0pt
掲示板へ

「山火事背景」AsrAn

火事とは、火の燃える事件、災害である。火災とも言う

個人の不注意や火の不始末ははもちろん
事件・事故災害戦争害獣害虫によって直接・二次的に発生する場合が多い。

概要

古く江戸時代には「火事と喧嘩江戸」と言われ、事例も多く、また火消しの活躍の場であり野次の集う見世物の一種となっていた。

しかし大切な財や思い出、時には大勢の人命すら奪う重大事であり
故意に火事を発生させる行為、いわゆる放火は当時重罪とされていた。
現在も同様の理由で重罪である)

現代でも火事のな原因は放火によるものが一番多く、ついでタバコやコンロなどの火の不始末である。電化製品や電気コードを雑に扱ったり、配線や部品の経年劣化火遊び動物られて起こる電気火災無視できない存在である。

見回りや日の本の点検などの予防もさることながら、防災訓練消火の知識など、起きてしまった後の対処にも十分に気を付けたいものである。

自治体によっては庭用に消火器を設置した場合、補助を交付してくれる所もある。

ちなみに消防署は消火器火災報知器を販売していない。売ってそうだが。
消防車の地域巡回(火の用心)はあっても、販売的で訪問してくることはない。(詐欺
消火器自体はホームセンター通販等で3000円程度から購入できる)

発火原因

炎は可燃物酸素温度といった要素で燃焼する。

  • 非常に高温になれば物体は燃える。
    • 周囲に炎がなくても関係なく燃える。(発火点)
    • かすなどを集めておくと燃える可性がある。
    • 炬燵座椅子を押し込んだら、布団が発熱部に接し続けて燃える事故もある。
  • ガソリンなどは常温で気化し、蒸気も可燃性であるため危険。
  • 電気自体が点火装置になってしまうため、燥したは要注意である。
  • 燃料貯蔵庫・火庫・弾薬庫など、危険物が満載されている場所においては誘爆を起こすことも。
    • 戦闘による被弾でも火災・爆発が起こりうるため、隔離防などの対策が行われる。(→誘爆
  • 災害時、停電後の通電によって火災が発生することもある。(後述)
  • 酸素濃度が薄まった頃にを開けることで、急酸素が供給され
    爆発したように燃焼を起こすバックドラフトも恐れられる。

火災の期発見のための火災報知器・煙感知器といった装置も必要である。

消火

  • 可燃物を除去する(除去)
  • 酸素の供給を断つ(窒息)
  • 温度を下げる(冷却)

普通火災であればも有効だが
電気火災では感電し、火災では手に延焼するので要注意。

消火科項を参照。

消えたと思ったら…

焚火などは多量のをかけておかないと、火種が残ったり高温が保持され再発火する場合がある。

布団などの厚みのある物が燃えた際は、内部の深くに火種が残るため
風呂などに長時間没させるといった消火方法が必要である。

通電火災

 震災発生の停電時に転れた具等が電気コードを破断してしまい、震災後の電普及と同時に起きる
「通電火災」阪神淡路大震災東日本大震災でも多く発生し、二次的に多大な被害を発生させている。

地震発生時ブレーカーを落としておこ
普及時には、配線等、異常の有を確認したうえで通電させること。

「せっかく大事なが震災に耐えたのに電気を通したら燃えてしまった」なんてことがいように!

文化

  • 焼け年忌:火事を出したが、火事の出た日に毎年一度ずつ近所の人を招いてご馳走をする。以前火事を出したと別ので火事があると、以前火事を出したは年忌の役務(頭屋)から降ろされる。この習は、西日本全体、関東では武蔵野に見られた[1]

その他

消防署は火事がないと暇じゃね?」という方もいるが
訓練や事務処理、立ち入り検や救命講習その他やる事が沢山あるので注意。
火災がくても難やその他救助作業などもある。交通事故にも出動する。

実際に火災も起きているし、ボヤや誤作動でも出動しなくてはならないため全然暇じゃない。
出動後は警察の捜や鑑識のように、調や書類作成しなくてはいけない。
しかも全部、不定期に起きるため仮眠や食事もおちおち取っていられない。

そんなに暇で楽な安定の公務員なら
とっくの昔に大人気の就職先No.1で不動の地位になってます。
→ 国会議員なんて寝てても、年収その他4000万円以上貰えますからね?

理不尽に文句を言われる

分補給をしていたり、その買い出しに行くだけで
悪質なクレーマーに「サボるな!この税金泥棒!」と叫ばれるなど割と肩身が狭い。
消防士に限ったことではない)

…んで、消防士が熱中症で倒れたらが火災を消しに行くんだ?

関連動画

関連静画

関連生放送

関連商品

関連項目

脚注

  1. *宮本常一(1981).「民俗学からみた村びとの野田泰・米山俊直(編)『錯乱文化医学と人類学との対話』.マルジュ社,p184

【スポンサーリンク】

  • 4
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

火事

182 ななしのよっしん
2018/04/01(日) 17:00:04 ID: UEoAUidIh8
簡単なことから火事になるから…
拡大窓際に放置してたら布団が燃えたとかいう話もある

そもそも論になってしまうがタバコの火を着ける時はのある場所にしろとも思うが…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
183 削除しました
削除しました ID: pYUcDgl8J6
削除しました
184 ななしのよっしん
2019/07/20(土) 00:53:12 ID: ePrFbdgTVD
ここで余り言いたくないけど
新時代に突入して初めての火災利用テロが起きてしまった…
いや政治的意図が絡まない恐怖を与える意味でのテロになったというべきか

火事一酸化炭素フラッシュオーバーバックドラフトの様な局所的爆発や逃亡が困難になる程の呼吸困難に陥るので本気で対策を練らないと、こういった自爆火災が蔓延する危険やメディアを利用して様々な娯楽や関係者に混乱や不快を招く具として使われる危険も高まるので、テロに対する精的ケアの前に火事を防ぐ手段を様々な観点で考えないと非常に危険ですね。 
こういった問題に対して中傷や極論を持ち出して思考停止に追い込まれ関心を装わせるのを是とするのが一番危険だと思われるのでね…自分で考えずに責任転嫁するのが楽だ問題も直さなければ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
185 ななしのよっしん
2019/07/20(土) 11:27:47 ID: ePrFbdgTVD
今考えて気づいたが、精的ケアと火事対策テロ対策は同時並行でやらないとダメだ。この書き方だと被害者無視してるみたいになる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
186 ななしのよっしん
2019/08/31(土) 00:15:29 ID: G/8tHHNewI
👍
高評価
0
👎
低評価
0
187 ななしのよっしん
2021/02/16(火) 17:10:19 ID: AzFiwDobgM
>>sm38135328exit_nicovideo
👍
高評価
0
👎
低評価
0
188 ななしのよっしん
2021/02/26(金) 18:06:12 ID: LURWDZnmSW
もやしっこだから野焼きってしたことないんだが、ちょっとに煽られただけで大惨事になるんだな。メキシコ山火事かよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
189 ななしのよっしん
2021/03/30(火) 16:38:17 ID: eZoz5z4DC4
最近火事多くない?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
190 ななしのよっしん
2021/12/17(金) 17:19:52 ID: iwAE1ts8er
ビル火災か。しかも放火の可性ありと
👍
高評価
0
👎
低評価
0
191 ななしのよっしん
2023/01/10(火) 23:20:54 ID: AzFiwDobgM
燥していると自然電気でも発火すると言う
👍
高評価
0
👎
低評価
0

おすすめトレンド