空の軌跡SCとは、日本ファルコムより発売されたRPGである。
正式タイトルは『英雄伝説 空の軌跡SC』。
PSP版が『英雄伝説 空の軌跡SC』。
キャラアニによるPS Vita版でのリメイクが『英雄伝説 空の軌跡SC Evolution』
シリーズ全般に関するトピックや、登場人物についての記述は「空の軌跡」の記事を参照。本稿では「空の軌跡SC」(以後、SCと略す)のゲーム内容について記述する。
概要
空の軌跡シリーズの第二作目。
SCとは「Second Chapter」(セカンドチャプター)の略であり、物語の後編を意味する。
前作「空の軌跡FC」(以後、FCと略す)のエンディング直後から物語は始まり、今作をもって少女エステルを主人公とした物語本編は完結となる。
尚、この作品の後に外伝的な位置付けとして「空の軌跡 the 3rd」があり、主人公が交代している。
システムにおける前作からの主な変更点
基本的にはほぼ前作FCのシステムを踏襲しているが、新要素、変更が加えられている。
前作データの引継ぎ
前作FCの最終ボスを倒した後のセーブデータを読み込ませる事が出来る。
引継ぎによる変化
- 前作の最終レベルによって、SC開始時の初期レベルが変化する。
- 前作での遊撃士としての最終ランクによって、ある人から貰えるアイテムセットが変化する。
- FCでクリアしたサブクエストの内容によってSCのサブクエストが変化する。クエスト終了後に追加でアイテムが貰えたり、依頼人との会話が変化する。
パーティ編成
FCでは物語の進行に応じてパーティのメンバーが自動的に入れ替わっていたが、今作では旅で出会った人物は基本的にそのまま主人公と行動を共にするので、その中から任意のメンバーを選ぶ事が可能となった。一部自動で加わったり、離脱する等例外もある。
一度にパーティへ入れられる人数は四人である為、残ったメンバーは町のギルド等で待機する事になる。主人公が別の地域へ移動する際は、自動的に飛行船へ乗る等して一緒に移動する。
パーティメンバーは前作からの顔ぶれに加え、新キャラクターであるケビン神父が加わった。また、仲間でいる期間は短いものの、アネラスやユリアなど四人が仲間となる。
戦闘
既存のメンバーたちのクラフト、Sクラフトに新技が追加された他、今作からチェインクラフトというシステムが追加された。
これは、二人以上のメンバーと協力して連続攻撃を加えるものであり、最大四人が参加可能である。
参加人数が多いほど攻撃力が上がるだけでなく、攻撃範囲も広がる。
ターンの遅いメンバーを攻撃に参加させる事が出来るので、敵の動きを遅らせたり、味方の行動順を早めるクラフトと組み合わせる事で大きな効果を発揮する。
新型オーブメント
今作ではキャラクターたちが持つオーブメントが新型となり、クオーツを入れるスロットが一つ増え合計七個になった。また、スロットを強化する事も可能となった。
それに伴いクオーツとアーツの種類が増え、高度なアーツは前作以上に複雑な組み合わせが必要となる。また、一部のアーツのエフェクトが変更された。
料理システム
今作では、料理は味方の回復、能力強化だけでなく、敵に対してダメージを加える攻撃食料が加わった。
攻撃食料は魔獣の属性に影響を受けないので、通常攻撃やアーツが効きにくい敵に対して大きな効果を発揮する。
釣りシステム
前作では一部のイベントのみだった魚釣りが、今作ではフィールドやダンジョン内の特定場所で自由に出来るようになった。
釣った魚のデータは釣り手帳に自動で登録され、魚は料理にして食べる事が出来る他、魚がアイテムを吐き出す事もある。
カジノ
ルーアンの町でカジノが楽しめる様になった。
カジノでは、ポーカー、ブラックジャック、ルーレット、スロットの四種類がプレイ可能で、勝つとメダルを入手出来る。
カジノで稼いだメダルはアイテムと交換出来る。また、ここでしか手に入らないアイテムもある。
クリアー後の引継ぎ
前作Windows版FCでは、ゲームクリアー後にデータの引継ぎ等は出来なかったが、今作ではレシピと釣り手帳のデータ、お金、クオーツや最強の武器を作成する為の素材を引き継いで二周目を行う事が可能となった。
サポートプログラム
ファルコム公式サイトよりダウンロード配信されているサポートプログラムは基本的にバグフィックスが中心だが、「Ver.1.0.2.0」より敵である剣帝が強化される機能が加わった。
これにより戦闘の難易度は上がったが、負けてもストーリーを進める事が可能になった。また、パーティメンバーの構成によって剣帝との会話に変化が加わった。
尚、2006年7月14日に発売した廉価版パッケージ以降は、このサポートプログラムの内容を含んでいる。
PSP版
2007年9月27日にファルコムより発売。
2010年12月16日に廉価版が「PSP the Best」として発売。同時にFCと3rdも廉価版のパッケージ&ダウンロード版が発売されたが、当初SCのみUMD2枚組みによる技術的な問題の為、ダウンロード版は発売されていなかった。
しかし、問題が解消した為、2012年11月8日にSCもダウンロード版が配信開始された。
主な追加・変更点
- ゲーム開始前に四段階の難易度変更が可能になった。
- 前作PSP版FC同様、魔獣手帳追加。その他、地図の地名表示も同様。
- 執行者等の敵キャラクターに戦闘ボイスが追加。
既存キャラクターはWindows版と比べた場合、被ダメージ時のボイスが追加。 - 「駆動3」のクオーツ、ティータのSクラフトを強化するイベント追加。
- 最終ダンジョンで新たに二名のメンバーが戦闘に参加可能となった。
- PSP版FC同様、△ボタンと方向キーの組み合わせで各種の手帳へショートカットするように変更。
- PSP版FC同様、ミニマップに敵の位置が表示されるが、表示が●印では無く▲印へ変更。▲の方向で敵の向きが分かるようになった。
- 剣帝がさらに強化。
- ゲームオーバー時、難易度を下げてリトライが出来るようになった。
- ゲームクリアー後に二周目を再開する際、PSP版FC同様引き継げる要素が増えた。
PS Vita版
2015年12月10日に英雄伝説 空の軌跡SC Evolutionのタイトルでキャラアニより発売予定。現在体験版が配布中で序章『乙女の決意』が最後までプレイ可能。
通常版、限定版、キャラアニ限定版の3種類がある。
限定版にはみんな集まれ!ファルコム学園SCのDVDおよび限定版オリジナル資料集、
キャラアニ限定版では上記DVDジャケットが限定版イラストになり、上記に加えオリジナルラバーストラップとオリジナル本革小物入れが追加。
更にFC Evolution同梱のツインパックもあり。
なお上記の通りファルコムではなくキャラアニからの販売のため、ファルコム通販にはないため注意。
主な変更点
- キャラクターイラスト全て描き下ろし
- イベントシーンにイラスト追加
- Falcom Sound Team jdkによる楽曲フルアレンジ
- メインストーリー・サブストーリーのフルボイス化
- 魔獸手帳が追加
- ゲームバランス調整
関連動画
関連商品
関連コミュニティ
関連項目
関連リンク
- 2
- 0pt