足利義明単語

14件
アシカガヨシアキ
2.6千文字の記事
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

足利義明あしかがよしあき ? ~ 1538)とは、戦国時代の武将である。自称「小方」。

概要

古河足利の一族。初め僧侶だったが、実家古河足利が内紛を起こしているのを見て還俗。氏の支援を得て小を占拠して「小方」自称し、古河方の座を奪おうと画策する。
しかし、第一次府台合戦において北条軍を相手に討死した。

室町幕府最後の将軍足利義昭名前がよく似ている上に、読みも同じだが、全くの別人なので注意。

生涯

爆誕! 小弓公方!!

第2代古河方・足利政氏の子で、第3代古河方・足利高基。はじめ鶴岡八幡宮の僧として然(こうねん)と名乗っていた。

この時代、永正の乱と呼ばれる関東全土で連続的に起こったトラブル古河も巻き込まれ、政氏と高基が督を巡って対立を始めていた。更に山内上杉の跡継ぎへの介入でも二人は対立する。こうした状況に刺されたか、こんなところで経読んでる場合じゃねぇな」然は還俗して足利義明を名乗り古河方の座を奪い取ろうと行動を開始する。

特に彼の行動支援したのが上総の戦国大名恕鑑だった。1518年、氏と義明は下総・小を攻め落としてこれを占拠する。この小千葉臣・原氏の居であり、この時を失って落ち延びていった人物の中に、後に武田臣として活躍する原虎胤がいる。

以後、義明は「(おゆみくぼう)」を自称して、古河に対して明確に反旗を翻す。しかし義明という人物は武勇に優れていたものの、血気盛んすぎるところがあり、危険な出であった。ちなみにいつ頃からかは不明だが、三足利基頼も義明に従って行動している。(将軍古河も、不要な督争いを避けるために二男以降は基本的に出させているので、基頼も還俗した人物ではないかと推測されるが詳細は不明)

勝手に独立したとはいえ相応の権威は有しており、古河方が後北条氏と手を結んでいた事から、扇上杉山内上杉および小方と同盟関係を結んで対抗を図っている。ちなみにこの頃の山内上杉足利高基の子・上杉だった。前当に養子入りしていた寛だが、のちに前当の実子・上杉憲政を担ぐ一に追放されてしまい、彼もまた小方の元に身を寄せることになる(足利直と名)。

義明散る! 涙の国府台合戦!!

こうして房総半島における義明の存在感は増していった。後援者であった恕鑑とは対立するがまもなく恕鑑が病死。更に里見氏や氏の督争いに介入するなど、積極的な行動を続けるのである。氏の督争いは恕鑑の息子・信と信応によるものだったが、義明は信を追放する。が、信が後北条氏を頼った事で、それまで中立的だった小方と後北条氏は対立関係に陥る。

こうして1538年、江戸湾をはさんだ形での二大勢と化した後北条氏と小方による第一次府台合戦が幕を開ける。

ところが義明はすっかり慢心していたのか、足利の高な血筋に本気で引くなどいないわ!!」などとのたまう始末。里見義堯の提案も全く受け入れられず、これを見た里見義堯は「駄だこいつ…く(自分だけは)なんとかしないと」と義明を見限る事を決意する。

すっかり自軍がgdgdになっている事にも気づかず血気盛んな義明は、大将にも拘わらず揮をとって果敢に攻める。が、足利基頼長男足利義純が次々と討死。里見軍はやる気なし。この劣勢に義明は

「なっ! 何をするだァーッ! ゆるさんッ!

と、退却や体制を立て直すどころか、ブチ切れて自ら騎突撃を敢行する。いやあなた大将でしょ? 戦略も戦術も特にないこの謀な突撃の最中、足利義明は敵の矢にあたり、あっけなく討死を遂げた。

一方の里見氏は義明戦死と聞いて一戦もせずにさっさと撤退。その後、小方や氏の旧領を次々と押さえて全に漁夫の利を得ることに成功している。

蘇る小弓公方! 俺達が足利家だ!!

ところが歴史というのは不思議なもので。

戦国時代の終わり頃、古河村雨の人足利義氏男子がなく、足利氏が当という事態になっていた。一方、小は義明の遺児・足利頼純が里見氏の護の下に生き残っており、二人の息子、頼氏)がいた。

更に頼純の豊臣秀吉の側室となった縁から、名門・足利を存続させようという動きが起こり、秀吉の命でと氏が政略結婚することとなった。まもなく世してしまったため、の頼氏がめて氏婚姻を結ぶ。以後、下野喜連川に領地を与えられたことで喜連川頼氏を名乗った。江戸幕府下でも特別扱いされ、喜連川足利氏一の大名(?)として存続する事になる。(※正確には5000石なので交代寄合なのだが、10万石レベル持大名として扱われた)

方側も古河方側も、お互い正統性を譲らなかったものの、一応男系としては義明の子孫という事になる。なお足利氏の確かな末裔としては他に足利義維の子孫・が存在する。

補足

信長の野望」(PCシリーズにおける足利義明の力一覧。

天翔記では何故か古河で一緒に仲良くやっている。ただし義理3野望87という危険人物であることには変わりない(蒼天録では義理7)。
創造で久しぶりに復活して、大名として登場。しかし臣が全くおらず、も中途半端、さらに強北条氏が間近にいるなど、その難易度は非常に高い。

軍事 内政
戦国群雄伝(S1) 戦闘 政治 野望
武将風雲録(S1) 戦闘 政治 野望 教養
覇王 采配 56 戦闘 78 智謀 11 政治 29 野望 84
天翔記 戦才 140(A) 智才 22(C) 政才 80(C) 66 野望 87
将星 戦闘 智謀 政治
烈風 采配 戦闘 智謀 政治
世記 采配 71 智謀 49 政治 31 野望 92
蒼天録 統率 57 知略 33 政治 17
下創世 統率 知略 政治 教養
革新 統率 武勇 知略 政治
統率 武勇 知略 政治
創造 統率 64 武勇 43 知略 44 政治 25

関連動画

上級プレイ関東統一をめざす「小足利の野望」。動画の後半は足利義明の史実に関する解説付き。

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

初音ミク (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: (´・ω・`)
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

足利義明

1 ななしのよっしん
2016/01/05(火) 02:28:05 ID: A4ygjdxgow
きっちり生き残って族になって大学教授になったあたり鎌倉方の系は恵まれてる方なのかもしれない…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2017/08/09(水) 14:48:37 ID: KvaKCbV025
里見義堯アンチ北条路線と飛躍を確定させた人やね
市川在住で府台公園が地元なんだが、義堯は偉人として顕されているが義明に至っては郷土の昔話で「乱暴で馬鹿殿様」扱いされてるのが笑える
いや、あまり間違ってはいないんだが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2017/08/17(木) 16:44:31 ID: TXi8rAbjnU
そうな人だな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2018/06/26(火) 01:11:07 ID: Sp0AUrn70a
千葉に「おゆみ野」「ちはら台」っていうセンス欠片いダサいがあるけど、
方・足利義明の活躍と蛮勇、存在感あるエピソードを聞くと「小」の名前に拍がかかって、普通に小にしてほしかったな、と思った
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2018/06/26(火) 01:27:12 ID: L6akkhiybp
>>4
あそこらへんの地名って江戸時代に小から変化して生実になってるんですよ。町名も生実町。
ただちょっと難読なんでニュータウンの住居表示は「おゆみ野」だし、名もそれに倣ったわけです。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2020/11/08(日) 13:46:04 ID: S3xX8l1Wpf
経歴も最期も創作作品の柄だけを誇りに生きて時流を読みきれず死亡する無能貴族キャラ感あってすき
👍
高評価
2
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2021/04/28(水) 15:15:48 ID: H9CCrYV7dh
そもそも足利将軍でも容赦なくぶち殺される時代に何を勘違いしてしまったのか
👍
高評価
2
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2021/05/04(火) 04:25:19 ID: KJ2kC8NLEt
野望で義明プレイ
古河方ひっ捕らえても一門にならなかったんだよ
氏って甥なのに
👍
高評価
1
👎
低評価
0