高射砲単語

76件
コウシャホウ
2.3千文字の記事
  • 3
  • 0pt
掲示板へ

高射砲とは、敵航空機を撃墜するために地上に設置されたのことである。他にも「対空砲」とか「高」と呼ばれたりする。

一言でいえば「弾の中炸裂に巻き込むことで敵の飛行機を落とす大砲」。

現在は長射程で敵を追いかけてくれる地対空ミサイルにほとんど立場を譲っているが
発射装置と弾薬が小化し連射速度の上がったものは「高射機関」「対機関」ともよばれ現在も運用されている(運用中・退役済などによる)

概要

 飛んでくる敵機に対し何も対策を取らねばあっという間に機掃射や爆弾投下によってやられてしまう。しかし、高く飛んでいる敵機に地上から小銃を撃っても届かない。そこで登場するのが地上からに向かって発射する高射砲だ。

ただし、高射砲の照準は容易ではない。敵機の飛行高度、速度、高射砲弾の初速、限界到達射高、風速、弾丸の時限信管の調整といった、刻々と変わる射撃諸元の調整は煩雑を極める。弾が機体の至近距離爆発して飛散する破片が機体を破壊できることを含めても、高射砲の命中率は1パーセント以下であるのが当たり前である。[1]

 

命中させなくても、敵機付近に弾を飛ばすことによって、撃破こそ出来いものの、敵戦闘機による爆弾の投下位置をズラしたり、機射撃阻止したり、地に接近させないなどといった妨・牽制効果が期待できる。

高射砲は、状況に応じて対地上戦闘に転用され、戦車を攻撃したり、対人で使用することもある。(対人使用すると被弾者が酷い有様になるし、場合によっては際条約でしょっぴかれることもあるが…)

設置兵器ではあるが、運搬面もちゃんと考慮されており、本体にタイヤが付いているものやトラックに引っらせるための牽引装置が付いたもの、いはダイレクトトラック装甲車に搭載されているものなどがある。

大戦中は特にナチスドイツの高射砲が有名で、連合側に「アハト・アハト」と呼ばれて恐れられた「8.8cm FlaK」や、映画プライベート・ライアンの後半で連合兵士を次々になぎ倒した"20mm機関"こと「2cm FlaK」、2cm FlaKを4門並べた「2cmFlakvierling38」といったものが挙げられる。

第二次世界大戦後[2]

軍用機がジェット化するにつれて、高射砲は急速に価値を失い、誘導ミサイルに置き換えられていった。

例えば高度5000メートルを飛行している標的を攻撃する場合、高射砲弾がこの高度に到達するには発射後約10かかるが、標的がマッハ1で移動していれば、この間に3キロメートル以上移動してしまう。高射砲がいったん発射した弾丸の飛行経路を変更できない以上、どんな方法で標の未来位置を予測しても、命中させるのが至難の業であることは明だった。

高射砲は口径120ミリ級、90ミリ級、75ミリ級の順で姿を消していき、ミサイルでは対応が難しい低標を狙う口径30ミリ前後の機関だけが今も残っている。

弾薬・装置の小型化 

…こう書かれていると「120ミリ → 30ミリ前後って、なんか弾薬が小さくなってない?」と思うかもしれないが、射程・射高は劣るとはいえ30ミリでも一定の装甲車を撃破しうる威はあるため地上標や歩兵の掃討は可。小化によって連射速度も向上しているため「高射機関」「対機関」とも呼ばれる。また小化したため車両に搭載・牽引しての運用もしやすくなった。

ただミサイルより低・近距離、地上標にも対応できるとはいえ、機関の射程外から地対空ミサイルを撃ち込まれては身も蓋もないという重大な欠点があるため、互いの射程を補えるよう地対空ミサイルも同時装備しているものもある。

自走式対空砲 の項目参照。

役はミサイルに持ってかれたけど、若干異なる需要を満たしてる」
「長射程のミサイルべて一長一短」あたりが適切だろうか。

より小口径なもの

 中にはさらに小口径の20mm機関を対用として運用する例(VADSCIWS)や、12.7mmや14.5mmの重機関銃を、仰を大きく取れる対架や対照準器を用いて対用としたもの、特に連装架によって2連装・4連装し高射機関の代わりとした例もある。(ブローニングM2、ZPU-1→ZPU-2、ZPU-4など)さすがに重機関銃レベルでは戦闘機の撃墜は困難だが、歩兵や低を飛行するヘリコプターには十分な脅威となりうる。

20mm以上は測距センサー弾道計算機といった照準をコンピュータがやってくれる、補佐してくれるものが多い。重機関銃を連装したものはによってはあまり重要視されない。(運用中のもあるが、既に退役済、第一線から退役済、ミサイルに置き換えなど)

戦車砲との関係

ドイツ8.8cm FlaKが地上標に対しても絶大な効を発揮し戦車開発されるに至ったことは殊に有名だが、他のでも同様の試みが行われた。

たとえばソ連軍のT-34-85中戦車「ZiS-S-53 85mm戦車」は「52-K 85mm高射砲」が、アメリカ軍M26パーシング戦車M3 90mm戦車」は「M1 90mm高射砲」がそれぞれ元となっている。

関連動画

8.8cm FlaK

2cm FlaK

 2cmFlakvierling38

記事がある高射砲の一覧

ドイツ 日本

関連コミュニティ

関連項目

脚注

  1. *ドイツ本土戦略爆撃大内健二 人社FN文庫 2006 p.206
  2. *世界の最新兵器」関野秀夫・明地 男・原田 稔 朝日ソノラマ 1975 p.135

【スポンサーリンク】

  • 3
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ニコニコ動画 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: ゲスト
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

高射砲

24 ななしのよっしん
2016/11/10(木) 09:44:39 ID: +KGGShsqck
FPSで固定機関銃的武装の弾が無限になる、そうでなくても多過ぎるとかよくあることやし。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
25 ななしのよっしん
2017/07/18(火) 23:20:52 ID: B8LwUTIurQ
昔、地元の温泉の本棚に「撃墜七十七機」っていう高射砲部隊に居た人の従軍体験記みたいな本があったなあ
パラパラ立ち読みしただけで内容ど覚えてないが、題名だけが何故か強に印に残ってる(あと河の混じりのを炊く所)

ついでにいくつか動画紹介
ゲームだが対空砲役?な動画
>>sm26475230exit_nicovideo


MMD使った二次創作モノだが、航空機から見た対空砲火のふいんきはよく伝わるんじゃないかと
>>nm24260537exit_nicovideo
👍
高評価
0
👎
低評価
0
26 ななしのよっしん
2017/07/30(日) 00:53:24 ID: B8LwUTIurQ
モノホンの弾幕よけ講座とか
>>sm16269609exit_nicovideo

👍
高評価
0
👎
低評価
0
27 ななしのよっしん
2019/08/31(土) 20:42:14 ID: 7pWhU3Ngu0
これ現代軍にはあまり配備されてないっぽいけどどうなんですかね
レールガン高射砲にする時代が来るのかどうか
そもそもレールガンて速射になるんかな?
でも大気薄い上の方が威出んだろうね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
28 ななしのよっしん
2019/09/07(土) 12:15:10 ID: B8LwUTIurQ
どうも何も現代で投射手段を選ぶなら各種地対空ミサイルで良くね?andミサイルじゃないと理じゃね?自走対空砲の立場が微妙な所

現代で残ってるだと
対装甲標の直射戦重視→戦車
対地上面制圧や低脅威標相手でコスパ継続的な火力投射量重視→榴弾艦載砲
より近距離で連射重視→機関

あ、でも艦載砲普通SAM以下CIWS以上の距離での直射対火力に現役で当てにされてるか。計画は頓挫中だがレールガン搭載も一応研究されてるし
まあ兵器が往時のような高高度防や遠距離を担当する事は当面ないだろう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
29 ななしのよっしん
2020/12/12(土) 12:01:13 ID: KrKMqGNS7y
最近だと米軍自走砲を転用して対用途に使う研究をしてるという。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
30 ななしのよっしん
2022/10/26(水) 15:36:57 ID: hr2kOQv95C
第二次世界大戦で対戦車じゃ装甲を貫けない戦車に対して対空砲を使い撃破したというエピソードを聞いたことがあるけど(アハトアハトとか)
その時使われた対空砲って地上兵器に対しての使用も想定されて作られていたのか、想定していなかったけどそうせざるを得なかったのか気になる
後者だとしたら戦車に命中させるの相当苦労したのかな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
31 ななしのよっしん
2022/11/19(土) 23:27:19 ID: kY0tyhSP14
高射砲が対戦車で多用されたのは高初速の直射だから必要な自然と被るんじゃない?
👍
高評価
1
👎
低評価
0
32 ななしのよっしん
2022/12/26(月) 21:47:14 ID: B8LwUTIurQ
ドイツの88mmFlakは元々射撃を考慮した作りになっていて開戦時陸軍用に配備された物などは対用の照準装置も対榴弾もない対戦車専用の物だった
ロンメルアフリカで使ったのが陸軍用か空軍用か知らないが転用のための機材やノウハウは元々あったと言っていいだろう
高仰用のために背が高過ぎたり重かったり人手が要ったり地上撃ち合い用の防がなかったり専門化してない故の不備は細々とあったようだ

はともかく防用の炸裂弾では対戦車用に使えないので88mm以外で現地野戦軍が高射砲を転用した例は実際ほとんどないらしい
開発段階で高射砲ベースに野戦車に転用する場合は工場で作り変えるからそもそも問題はないだろう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
33 ななしのよっしん
2022/12/26(月) 21:54:07 ID: B8LwUTIurQ
というかすぐ上に十年前から(>>4)書かれてるじゃないか
👍
高評価
0
👎
低評価
0