テトリス(映画)とは、2023年にApple TV+で配信されている映画作品である。
テトリスの映画といっても、テトリスというゲームの映画化ではなく、今も続くテトリスの複雑な権利関係の始まりを映画化している。
ストーリーはFワード連発の大人たちの競争が中心だが、場面転換などでは、ファミコンを想起させる可愛らしいドット絵が差し込まれる。
実話を元に描いているが、ゲームボーイとの出会いやKGBとのカーチェイスなど、ヘンク本人は「劇中の出来事はあくまで映画の脚本である」と説明している。 しかし、ヘンクがソビエトへ渡った際はKGBに監視されていたこと等は事実だとも語っている。
BPSの社長兼営業マン、ヘンク・ロジャースは、ラスベガスでテトリスと出会い、テトリスの虜になる。
テトリスを自ら販売したいと考えたヘンクは、任天堂にテトリスを売り込み、業務用ゲームと家庭用ゲーム(NES)での発売を約束するも、現在テトリスの販売権を持っているミラーソフトのケヴィンが、業務用ゲームの権利をセガと契約したという話を聞く。
任天堂との関係が危うくなったヘンクだったが、その後任天堂から携帯型ゲーム機「ゲームボーイ」の情報を入手。これでテトリスを売ればヒットすると確信したヘンクは、携帯型ゲーム販売権取得の交渉を行うためにミラーソフトへ出向く。しかし、「携帯型の販売権はアタリに売却するつもりだ」とケヴィンから聞いたヘンクは、テトリスの発売元であるソビエトの企業「ELORG」に直談判し、ケヴィンより先にテトリスの販売権を直接手に入れようとする。
しかしELORGのベリコフから「テトリスの販売権はどこにも売っていない」と言われ、ヘンクは違法コピーソフトの販売者と疑われてしまう。そしてヘンクは、テトリスによる様々な嘘と陰謀を知ることになる。
▶もっと見る
掲示板
1 ななしのよっしん
2023/04/22(土) 12:09:31 ID: dg2ZkcQn+S
BPSの社長ってこんなアグレッシブだったのか。知らんかった。
2 ななしのよっしん
2023/04/22(土) 12:34:09 ID: Vk0q7bqs2v
ヘンク・ロジャースというとブラックオニキスの作者なんだけど
(CRPG史ではDQより重要。TRPGからTRPG性を意図的に抜くという発想自体が無い)
調べるとBPSにせよロジャースにせよテトリスの発売元としてしか紹介されてないのな
当時、ダグ・カールストン(ブローダーバンド社)、あとジョブズらもそうなんだけど
ソフトやハードを自分で作る技術者らが自分で経営や売り込みのために奔走するので
アグレッシブや大冒険エピソードというのは結構発生している
3 ななしのよっしん
2023/05/22(月) 23:32:46 ID: EKHy+maohN
単館系の劇場で上映してくれんかな
急上昇ワード改
最終更新:2025/06/23(月) 06:00
最終更新:2025/06/23(月) 05:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。