文字通り、海外の鉄道を意味し、それに関連する動画にはこのタグがつけられている。
鉄道趣味の分野において、海外の鉄道は、日本の鉄道では見られない景色や旅情が味わえたり、日本国内ではまず見ることのないデザインの車両等がその魅力といえる。最近では日本から廃車譲渡された車両が海外で第二の人生を歩み始め、現地の気候や文化に合わせた姿になって活躍している事もあり、譲渡車両を追いかける人もいる。また、国内でも海外メーカー製の機器類を装備した車両が製造されたりしている他、日本の鉄道を積極的に輸出しようという流れが出てきている事等から、海外の鉄道技術に関する関心も高まっており、今後更なる発展の余地があるジャンルといえる。
しかしその反面、実際に乗り鉄や撮り鉄するには国内のジャンル以上の行動力と語学力が必要となる他、模型鉄においても日本国内では海外型車両の流通量があまりない上、輸入品ともなれば通常よりも遥かにお金がかかってしまう為、鉄道趣味の中でもイマイチ人気が無いジャンルとも言える。
ニコニコ動画においては、主に車窓の風景や、前面展望、走行時の動画などが上がっていたが、最近では「迷列車で行こうシリーズ」で欧米の名車(迷車?)やインドネシアに譲渡された日本の中古車両等が取り上げられた事から、今後更に注目される可能性がある。
近年、急速に近代化しつつあり、沿岸部では各国の高速鉄道車両を大々的に導入した高速路線の建設ラッシュが続いている。ただし、その技術は他国のものに依拠している。一方で内陸部の奥地では奇跡的に近代化を逃れた軽便鉄道もほんの僅かに残っている。
日本では実現しなかった新幹線寝台車や世界一高い地点を通る青蔵鉄道、ロシア・平壌・ベトナム・キルギス行きの国際列車などバラエティに富む。
日本による併合時代に造られた「京釜線」をベースとする標準軌の鉄道が中心。高速バスとの激しい競争に晒されている為、在来線特急のクオリティは中々高い。20年がかりでフランスのTGVを導入した高速鉄道「KTX」を開通させたのだが・・・。
旧将軍様の鉄道。今は金正恩氏のお気持ち「将軍じゃない、同志だ!」を察してそのようには呼ばない。日本人は北京からの国際列車利用が一般的。ニコニコではニコニコニュースの朝鮮中央テレビ中継生放送で流される紹介映像にあらゆるツッコミ(これだいじょうぶか?)を入れる遊び方が主流。ミサイル撃ち過ぎてお金がないので老朽化が進んでいるが、国産技術による再整備が進められている。やっていることプロジェクトX。一般鉄道だけでなく地下鉄、路面電車、トロリーバス(無軌道電車だから鉄道でいいよね)と一通り揃っていて公式映像を見ているだけでも楽しい。
清朝末期と日本植民地時代につくられた狭軌の在来線と、新幹線輸出第一号となった台湾高鉄がある。在来線にも日本から技術移転した車両が数多く走っており、見た目は日本そっくりである。台北や高雄には「捷運」と呼ばれる都市鉄道がある。
19世紀末に国王の勅命により建設されたのが始まりである。その後、全国へ線路網は延びるのだが…。
詳しくは タイ国鉄 へ
著しい経済発展を続ける国、インド。だが鉄道インフラはまったく発展に追いついていないのが現実である。日本の満員電車をも凌駕する通勤ラッシュに剋目せよ。
かつての鉄道大国であり、新幹線や大手私鉄の大元はアメリカの旅客鉄道を参考にしたものである。今では旅客は見る影も無いが、貨物は健在。日本ではとても見られないような長大列車を拝む事が出来る。これにより、実は日本と並び独立採算の「私鉄」が成立している数少ない国でもある。
半官半民のアムトラックにより、大陸横断など長距離旅客列車も毎日運転されている。最近ようやく専用線による高速鉄道の導入を検討し始めた。
なんといっても鉄道ファンなら一度は乗りたいシベリア鉄道が有名。
鉄道発祥の国にして元祖鉄ヲタの国。だが、国鉄民営化の失敗で技術革新は遅れ、信頼性はかなり落ち込んでいる。高速新線の開通や、欧州鉄道市場に殴りこみをかけてきた日立の力で巻き返せるか?
詳しくは イギリスの鉄道 へ
TGV(テ・ジェ・ヴェ)で有名な、鉄道先進国にして日本の新幹線輸出のライバルその1。鉄道車両三大メーカーの一つであるアルストムが有名。受注の実績と最高速度記録だけは是が非でも渡さないつもりのようだ。
動力集中型のTGVにずっとこだわってきたが、台湾で日本、スペインでドイツの動力分散型に負けてしまったためか、次世代機では動力分散型に方向転換している。
鉄道先進国にして日本の新幹線輸出のライバルその2。鉄道車両三大メーカーの一つであるジーメンスが有名で、ここ最近日本国内でも超低床車両や床下機器の納入実績がある。ICE(イー・ツェー・エー)とよばれる独自の高速鉄道を保有しており、車内設備の充実ぶりは新幹線より上と言われる反面、エシェデ事故以降は安全対策と信頼回復が大きな課題となった。
鉄道先進国の一つ。ペンドリーノと呼ばれる振り子式列車を開発、高い評価を受けている。しかし、その製造技術を持つフィアット社が鉄道部門をフランス・アルストム社に売却した為、今はフランスの技術とも言える。ペンドリーノは現在でも製造が続けられ、イタリアはもちろんのこと、欧州を中心に活躍している。振り子列車の売り込みと言う点では日本のライバルと言える。
南アフリカからビクトリアの滝へと豪華な国際列車が行き交うが、ハイパーインフレで国内の鉄道網はボロボロになっており、通勤列車に廃止していた蒸気機関車を持ち出す始末。
詳細は ジンバブエの鉄道 へ
近年まで蒸気機関車が残っていたことでも有名だが、いま最もホットな話題は首都ジャカルタ近郊の通勤輸送を担うKRLジャボタベック。日本の中古電車各種が大量に輸出され、その旺盛な輸送需要に対応すべく大いに貢献している。武蔵野線の103系や東急8000系が譲渡された頃から日本の鉄道ファンの注目を集め始め、国内向け趣味誌でも度々取り上げられるなど、海外鉄道ジャンルでも特異な存在となっている。
インドネシアの鉄道と同じく、近年まで蒸気機関車が残っていた事で有名。列車の揺れが半端なく、激しい横揺れに加えて激しい縦揺れまであるのでジャンピングトレインと呼ばれている。また、全域で日本製中古気動車「RBE」が活躍している。
東南アジアで初めて開業した都市鉄道・MRTが国内交通の中心である。マレー鉄道公社がシンガポール国内のウッドランズまで乗り入れている。
都市鉄道については、MRT(シンガポール)を参照。
掲示板
34 ななしのよっしん
2020/12/25(金) 01:34:17 ID: J9vTdw2xjG
youtubeの鉄道解説系チャンネルでも、「日本の鉄道がいかに優れているか分かる内容の動画」と「お隣の国の鉄道のダメダメさ加減を解説した動画」は
そのチャンネルの動画の中でも圧倒的に再生回数が多いというのは良くある光景だなぁ……。
なまじ鉄道というのはそういう界隈の人たちを惹き付けやすいらしい
35 ななしのよっしん
2021/05/21(金) 15:30:29 ID: oYUVOgdiBj
名列車〇選や名駅〇選みたいなやつ日本のだけなんだろうなって思いながら見てやっぱり日本のそれも戦後限定だったってこと何度もある
むしろそういうのにロケット号とかフライングスコッツマンが入ってたの見たことない
36 ななしのよっしん
2021/07/07(水) 19:22:49 ID: J9vTdw2xjG
会社がOK出してるのか、はたまた止めさせる理由が無いのかは知らないけど
運転士が前面展望撮ってようつべにupしてるチャンネル結構多いな。
特にフランス国鉄あたりは相当いるんじゃないだろうか
急上昇ワード改
最終更新:2025/01/18(土) 13:00
最終更新:2025/01/18(土) 13:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。