金子彰史 単語

125件

カネコアキフミ

4.3千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

金子彰史(かねこ あきふみ)とは、日本ゲームクリエイター脚本家である。

概要

日本テレネット」社員、「メディア・ビジョン エンタインメント(現メディア・ビジョン)」常務取締役を経て、2008年に「ウィッチクラフト」を立ち上げて独立。代表取締役社長を務めた後、2015年から非常勤の取締役顧問。兼ねて2016年から株式会社アリアエンターテインメント執行役員・クロスメディアチーフプロデューサー

代表作はSCE発売のRPGワイルドアームズWILD ARMS/WA)シリーズ
シリーズ作品の多くで、"トータルゲームデザイナー"として開発の根幹に携わる。その仕事シナリオ・演出・キャラ設定・音楽制作のコーディネートから、果てはモブNPCの会話テキストや敵モンスターの命名にまで及ぶことも。

マンガアニメ特撮神話オカルト映画などをネタ元にしたパロディオマージュを盛り込んだ、遊び心満載の作が持ち味。また独特のセンスで繰り広げられる、促音飛び交い熱血迸るようなセリフ回しが大きな特徴であり魅力。特に(趣味で)怪獣ロボットに関してはとても力を入れている。

また、交のある音楽プロデューサー上松範康と連名で原作者となった初のアニメ作品戦姫絶唱シンフォギアシリーズでは、シリーズ構成・全話脚本を務める。
2016年には上社長を務める「アリアエンターテインメント」の執行役員となり、新設する「クロスメディア部」のチーフプロデューサーとして就任exitした。

略歴・人物

~日本テレネット時代

九州に生まれる。小学生の頃は漫画家に憧れていたが、ウルトラマンの絵を描き下ろすも余りにもヘタクソ個性的な絵だったため周りにからかわれ、漫画家になるのを断念してしまう。

あてもなく上京するも生活に貧し、人誌で見つけたゲーム会社に「ラクそうだった」という安直な理由で応募。「日本テレネット」に入社する。(この際に持ち込んだ企画書は、後に「WA3」となる作品であった)
に『天使の詩シリーズ制作に参加し、続編天使の詩Ⅱ堕天使の選択では入社2年未満ながらシナリオとディレクションを担当した。

メディア・ビジョン時代

日本テレネットを退社後、1993年福島孝らと共に「メディア・ビジョン」を設立。

ソニー・コンピュータエンタテインメントの下でプレイステーションゲーム制作ローンタイトルの『クライムクラッカーズ』に続く形で1996年ワイルドアームズ(WILD ARMS)を世に送り出す。

西部劇ファンタジー融合しながらSFベースにした世界観、「口笛」「荒野」「」といった要素が散りばめられた王道ストーリー、そのすべてをなるけみちこ音楽などで好評を博し、シリーズ化。
1999年発売の続編ワイルドアームズ セカンドイグニッション(- 2nd IGNITIONも大きくヒットを収め、SCEPSRPGを牽引するタイトルのひとつとなった。
また同年には、シリーズ原作とするオリジナルTVアニメワイルドアームズ トワイライトヴェノム(- Twilight Venom)製作・放送された。

PS2ラットフォームの浸透が進むと、2002年にWAシリーズ第三作ワイルドアームズ アドヴァンスドサード(- Advanced 3rd)2003年にはWA1の疑似リメイクワイルドアームズ アルターコード:エフ(- Altercode:F)を発売。
WA3」からは、信頼の置けるスタッフに任せる作業を増やすよう心掛けたと金子は後に語っており、その分、自身が楽曲発注だけでなく各シーンに合わせた詳細な音楽演出まで行うようになっている。

2005年ワイルドアームズ ザ フォースデトネイター(- the 4th Detonator)を発売。販売元との紆余曲折から開発期間が短縮され、シナリオを大幅に削減するなど仕様変更の末の完成となり、以降自らプロデューサーを務めるようになった一因となる。
またこの時期、常務に昇進。「3rd」の頃から、制作作業の楽しさの一方で、立場が上になるほど好きなことを実現できなくなる窮屈さや将来への不安を感じ、"自分なしでも成立する"スタッフ体制をすよう努めていたこともあり、自身の"リセット"を本格的に考え始める。

2006年発売のワイルドアームズ ザ フィフスヴァンガード(- the Ⅴth Vanguardにはプロデューサーとして参加。シナリオは外部からの原案を採用して一部制作のみを担当し、メインの作業をバトンタッチした体制での開発となった。
そうして信頼できるスタッフへのシフトを進めつつ、自身では予てから挑戦したかったというシミュレーションRPGとしてワイルドアームズ クロスファイア(- XF)開発に携わり、翌2007年完成・発売。
これらで達成感得られたことと、任せられる者がいることで安心感を覚えたのを機に、メディア・ビジョンを退社する意志を固めていたという。

ウィッチクラフト設立

メディア・ビジョンを退社し、2008年日本テレネット時代の同期だった遠藤正二朗と「株式会社ウィッチクラフト」を立ち上げる。
設立の理由について、理想とは裏にどうしても開発の現場では背負った肩書や役職が大きくなるほど重荷になるという苦痛、その一方で十分な体制を作り上げるには相応のポジションが必要という矛盾、その二律背反を解消して堅苦しさよりおもしろさを優先する場を一から作るため決断した、との旨を語っている。また、自身がゲーム制作実に取り組み続けられるよう、必要な"機動力"を実現するための独立とも話した。(詳しくは関連記事exit参照)

現状、ウィッチクラフトでは版権物の携帯機用ソフトを中心として開発している。

2012年1月3月放送のテレビアニメ戦姫絶唱シンフォギアで初めてアニメ制作に参加する。
原作者のひとりとしてシリーズ構成と全脚本を担当。好評を受けて続編が製作・放送され、人気シリーズとなった。

アリア・エンターテインメントへ

2015年10月、代表取締役社長遠藤に任せ、非常勤顧問に異動。その理由については「創作に自分の時間を集中させるため」と発表時のブログで語っている。

2016年4月、「株式会社アリアエンターテインメント」の執行役員となり、新事業部「クロスメディア部」のチーフプロデューサーに就任したことが発表された。

同年頃、「ちょっと大きめの病気」を患い手術・入院を余儀なくされる。復帰には年末頃までかかった模様。

その他・エピソード

作品

ゲーム

アニメ

楽曲

いずれも「戦姫絶唱シンフォギアシリーズの劇中歌。名義は「かねこあきふみ」である。

電光刑事バン(作詞)
作曲編曲上松範康(Elements Garden)
ビーフストロガノフのうた(作詞)
作曲上松範康(Elements Garden)
編曲喜多(Elements Garden)

関連動画

関連チャンネル

関連コミュニティ

関連項目

外部リンク

この記事を編集する
流行語100

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/12/04(水) 02:00

ほめられた記事

最終更新:2024/12/04(水) 01:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP