香港の戦い 単語

3件

ホンコンノタタカイ

4.2千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

香港の戦いとは、大東亜戦争開戦劈頭の1941年12月8日から25日にかけて行われた、大日本帝國陸軍vsイギリス軍守備隊の戦闘である。開戦劈頭に行われた一連の軍事作戦の中で中国大陸での戦闘であり、また支那派遣軍が投入された。このため南方作戦行して行われたものの大東亜戦争ではなく、支那事変中の作戦とされる。

概要

背景

1841年のアヘン戦争の際、香港イギリス軍によって占領。翌年の南条約によって領有を宣言し、統治を開始した。1860年のアロー号事件をきっかけに対の九半島とストーンカッターをもが物とし、
1898年北京条約で残っていた部分を99年の租借でイギリスが領有。こうして香港イギリスの物となり、極東政策によって大な資が投じられて際的一大要港が整備された。ワシントン条約が締結された後も密かに要塞を建造し、強化を続けた。1935年には九半島に半永久地を作り、ジン・ドリンカーズ・ラインと呼ばれる東西20km、縦6kmの範囲に287個のトーチカを設置した。

1937年支那事変が勃発し、日本中華民国が武衝突を開始すると香港はより重要性を増した。強大な海軍を持つ日本によって上海と制権を奪われた中国国民党軍は物資不足に陥った。英は国民党支援すべく物資を送ったのだが、イギリス領有の香港国民党軍の命を繋いだ。香港国民党軍が使える一の港であり、ここで陸揚げされた物資が臨時首都重慶に届けられ、飢える将兵を癒した訳である。しかもイギリス中立だったため、帝國海軍手出しが出来なかった。支那方面艦隊の封鎖をかいくぐり、次々に重慶へと物資が密輸された。同時に香港は宣伝や謀略の策地にもなっており、日本にとっては頭の痛い存在だったのは間違いない。このため、1938年頃から香港攻略に必要な情報を収集し始めた。広東省方面に第21軍が展開していたので、香港方面の諜報較的容易だった。諜報機関からスパイ派遣したり、在留邦人から情報を収集するなど、ありとあらゆる手を尽くして情報をかき集めた。集まった情報を第38師団が調べたところ、香港と九半島には強固な要塞とトーチカ群がある事を突き止めた。

1940年、同盟ドイツの快進撃を受けて南支派遣の第38師団に第1砲兵隊を増イギリスが降した時に香港一気に攻略する作戦が立案されたが、英を刺して戦争になりかねないとして却下された。逆を言えば、それだけ香港の存在は陶しかった。

だが時代の流れは、対戦争不可避へと持っていった。1941年8月12日砲兵の権威とされる北島中将が率いる第23軍支那派遣軍に編入。これは強固な要塞とトーチカ群に守られた香港攻略を見越した配置であった。9月15日大本営支那方面の作戦を担当する支那派遣軍の総参謀長・後宮中将を招致。
10月末までに戦備を了し、11月頃から対南方作戦を実施する」との意図を示した。攻略標には香港も含まれていた。9月18日には第23軍揮下に第51師団と鉄道第5連隊の第4大隊が編入。11月6日大陸命第557号が発され、香港攻略が正式に決定した。陸海軍の協同作戦であり陸軍は第23軍を、海軍は第2遣支艦隊の大部分を使用する事になっていた。攻略予定日数は九半島制圧に10日、香港制圧に3日であり、攻略後の第23軍作戦に転用する予定だった。11月初旬、南支那における日本軍の活発化をイギリス軍も察知していた。11月29日香港基地のマルトビイ少将は「多くの上陸用舟艇はあるものの、近くへの移動は全く行われていない」と本陸軍省に報告している。12月4日、偵察用と思われる日本軍機が三度に渡って侵犯、更に翌5日には陸軍の三個師団が付近に接近したにも関わらず、マルトビイ少将危機感を抱いていなかった。

戦闘の経緯

1941年12月8日午前1時南方軍のコタバル上陸が始まった。午前3時、第23軍第38師団1万5000名が九半島に突入。しかし付近にイギリス軍はおらず、先鋒部隊は軽微な抵抗を排除してまでに10kmほど進出した。午前5時30分、マルトビイ少将シンガポール基地から日本軍マレー上陸を伝えられ、日本軍の侵攻は間違いではないと確信に至った。これに伴い、香港の全守備隊が戦闘態勢に入った。午前7時20分、第23軍飛行隊が宝安飛行場から離陸。九半島して南下を始めた。しかし九半島全域にが出ていたため、香港に針路を変更。が途切れ途切れになったので、4200mの上から啓徳飛行場上に突入した。ところが飛行場には1機しか駐機していなかったので逃げられたと判断。矛先を飛行場南方上に浮かぶ敵艦艇に移したが、直撃弾は得られず。その後、軽爆撃隊の護衛任務を終えた戦闘機隊が低に急降下。地上に14機のイギリス軍機を確認し、午前8時30分に猛な機掃射を加えて12機が炎上。2機を大破させた。イギリス軍の航空機は全て使用不能になり、制権は日本が奪取する事となった。第23軍飛行隊は午後にも出撃し、敵艦艇をめてしたが、高射砲地から反撃を受けて2機が小破する被害をこうむった。その重慶から大輸送機が多数飛来し、啓徳飛行場に着陸。香港にいた国民党の要人を乗せ、足に引き揚げていった。20時には英駆逐艦ネットスコットシンガポールに避難すべく出港した。英国警備隊は進軍路となりうる鉄道橋梁道路を爆破して九半島へと後退。

12月9日未明、第38師団の各部隊は師団命を受領。九半島攻撃のため新配置への移動を開始した。同日、最前線部隊から斥群が派遣され、闇に紛れてイギリス軍の地線の捜索に務めた。翌10日午前3時20分、師団戦闘揮所に土井部隊からの電報が届いた。土井部隊は斥任務を逸脱し、独断で敵地に突っ込んだのである。青天の霹靂のような突然電報佐野団長は顔面。他の幕僚も愕然とし、戦闘揮所は騒然となった。土井部隊は進軍を続け、第2大隊を以って夜襲すると再び電報を打ってきた。とりあえず第38師団は、午前6時5分に重ねて後退を命。現状確認のため阿部参謀長と登坂参謀を第一線に派遣するなど混乱した。土井部隊の独断専行は続き、イギリス軍のトーチカ地を兵戦で次々に占領。一部は壕に突入し、中隊長ジェームス大尉を捕虜にしてしまった。255高地から341高地の一帯を占領。341高地はジン・ドリンカーズ・ラインの最重要高地であり、皮にも防衛ラインの一が崩れた。佐野団長と第23軍激怒し、土井大佐を軍法会議にかけろとまで発言したが、参謀長の取り成しで回避された。この日の夕方、イギリス軍はジン・ドリンカーズ・ラインから退却を開始。これを追撃するため第38師団は隷下部隊夜襲を命じ、366高地と256高地の占領に成功。イギリス軍の退路が遮断されかけた。日本軍電撃的な侵攻により、12月11日午後12時30分にイギリス軍は九半島からの撤退を決定。潮が引くかのようにイギリス兵が引き揚げていった。代わりに第38師団が突入し、翌12日午前9時までに九握。13日には逃げ遅れたイギリス兵の掃討も了し、残るは香港に立てこもるイギリス軍だけとなった。第23軍香港守備隊に降勧告の軍使を送ったが、拒否された。香港からは盛んに撃が飛んできており、戦意旺盛である事は火を見るより明らかだった。

第23軍香港攻略の準備のため、12月14日に第1砲兵隊の重で反撃。香港の沿化させた。同時に第二遣支艦隊の軽巡洋艦五十鈴駆逐艦電、香港撃して陸軍を援護。しかし残っていた沿から反撃を受け、あわや撃沈されるところだった。続いて17日にヴィクトリア爆撃を行い、再度降勧告の軍使を送ったものの拒否された。もはやずくで屈させるしかない。香港へ上陸するため九五式折舟200隻、操舟機15基、大発19隻、小発15隻を集めた。12月18日20時40分、秘密裏に第一が九半島を出発。ヴィクトリア東方4kmに上陸し、21時40分に上陸成功を伝える信号弾が上げられた。ただちに第二が出発したが、未明にイギリス軍の反撃を受けて30名以上が死傷してしまった。さらに19日午前10時には英魚雷艇が出現し、上陸部隊を攻撃してきたが逆に猛な反撃を受けて1隻が撃沈、1隻が拿捕された。何とか香港に上陸したものの、敵の本丸だけあってイギリス軍の火はしかった。座、トーチカ装甲車からの攻撃を受け、日本側は身動きが取れなくなってしまった。12月23日になってようやく戦線整理や補給が行われ、体勢を立て直した。翌24日、第23軍は攻撃を再開。しい戦闘のすえ、12月25日未明にベンネッツ山を制圧。イギリス地を見下ろせる高所を奪取した。大本営は第38師団の作戦転用を急いだため、同日三度の降勧告を行ったが、これも拒否された。午後に重300発を撃ちこみ、香港守備隊を締め上げた。だが立てこもるイギリス軍は頑強に抵抗、戦況は着状態に陥った。

12月25日17時着状態は突然打ち破られた。マークアイチソン・ヤング香港総督とマルトビイ少将が降を申し入れてきたのである。日本軍ニコルソン山貯池を押さえられた事で、不足になったのが降の理由だった。また香港市民が続々と対の九半島に脱出していた事もイギリス軍の戦意を削いだ。この日の19時、ペニンシュラホテルで降文書が調印され、香港の戦いは終結した。イギリス軍約1万1000名(内訳はイギリス5000名、インド兵4000名、カナダ2000名)が捕虜となり、約1500名が戦死。日本側は約700名が戦死し、1400名が負傷した。香港日本の占領下に置かれ、終戦まで軍政が敷かれていた。

物資の受け入れ港だった香港が陥落し、また1942年ビルマ方面の援ルートも遮断された事で国民党軍は物資不足に苛まれるようになる。

関連項目

この記事を編集する

掲示板

掲示板に書き込みがありません。

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/19(金) 11:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/19(金) 11:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP