抑え投手 単語

オサエトウシュ

2.0千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

抑え投手とは、野球ソフトボールにおいて最後を締める役割を持った投手である。

単純に抑えと呼称される事も多いが、日本では「ストッパー」という呼び名が一般的であった。後に「守護神」という呼び方も浸透していく。

一方、アメリカでは「クローザー」という呼び名が一般的で、MLB日本に浸透していくにつれ、日本でもクローザーという言い方がストッパーという言い方より一般化している。

概要

通常チームが僅差で勝っているときに、試合の終盤、くとも8回以降からが出番となる。登板するときのおおよその安はセーブ記録されるかどうかであって、9回3点差以内でリードしている時には、まず間違いなくクローザーが起用される。

ただしセーブが付かない場面であっても、どうしても勝ちたい試合や、延長になってサヨナラが許されない時なども登板することがある。いずれにしても楽な場面で登板することは考えられず、一度打ち込まれてしまえば試合を落とすだけではなく前に投げた投手の勝ちまで消してしまうことから、体以上に精神的なタフさがめられるポジションだと言える。その重要性から、全リリーフ投手の中で最も力のある投手が務めることが多い。

1点も許されない場面では打球が前に飛べば何が起こるかわからないので、奪三振率が高くボールバットに当てさせない投手は、打たせて取る投手よりも有利に攻めることが出来る。

そのためクローザーには速く力のある直球と、キレのある大きな変化球を持つ投手、また肩を作りやすくピンチに強い投手が起用されやすく、奪三振率の高い投手いやすい。郭泰源(元西武)、津田恒美(元広島)、佐々木主浩(元横浜)、藤川球児(元阪神)、岩瀬仁紀(元中日)、デニス・サファテ(元ソフトバンク)、スコット・マシソン(元巨人))などは、そうした典的なタイプの抑え投手である。

ただし中には元ヤクルト高津臣吾のように、決して直球だけを武器としない軟投のクローザーも存在しているが、その場合、決め球となる変化球を持っていることが必須条件となる(前述の高津潮崎哲也シンカーを得意としていた。他に元近鉄赤堀元之ストレートの他にスライダーシュートといった変化球武器だった)。

劇場 

抑えの中にはランナーをよく出すものの、結果的にはセーブ記録してしまうタイプ投手が存在している。そういった現のことを俗に「劇場」と呼び、たびたび「劇場」をおこす投手のことを「劇場守護神」「○○劇場」などと揶揄することがある。

劇場を巻き起こそうがチームが勝てば問題はいとも言えるが、安定感が不安視されることから、劇場守護神に信頼を持つことが出来ないファンも多い。

同じような言葉に「炎上」があるがこちらは劇場とは違い、全に打ち込まれてセーブを失敗してしまうことを意味した言葉である。「炎上」は先発中継ぎに対しても頻繁に使用されるが、「劇場」は概ね抑え投手に使われる。やはり場面が試合のクライマックスである9回だというのが大きいのだろう。

劇場型守護神として有名な選手

抑えの記録

セーブ

詳細はセーブ(野球)を参照。

勝ち投手(救援)

中継ぎ投手」の勝ち投手と同条件なので、そちらを参照してください。

記事のある抑え投手

現役

OB

架空選手(作品名順)

関連動画

関連項目

投手 先発投手 / 中継ぎ投手 / 抑え投手
捕手 バッテリー
内野手 一塁手 / 二塁手 / 三塁手 / 遊撃手
外野手 左翼手 / 中堅手 / 右翼手
その他 指名打者 / 監督
この記事を編集する
関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/11/15(金) 01:00

ほめられた記事

最終更新:2024/11/15(金) 00:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP