スマブラもどき単語

スマブラモドキ
2.1千文字の記事
  • 8
  • 0pt
掲示板へ

スマブラもどきとは、「格闘ゲームベースとした2D対戦アクションゲーム」に対してどうしてもついてしまう評価であり、そういったゲーム動画に対して使われるタグである。

概要

2D対戦アクションゲームには、従来の格闘ゲームとは異なる以下の特徴がある。(必須条件ではない。)

上記は、おそらく「4人でできるパーティ格ゲーを作れ」等と言われたらしもが通らざるを得なくなるゲームシステムだが、これを先んじて世に出した『ニンテンドウオールスター! 大乱闘スマッシュブラザーズ』があまりにもゲーム界にを及ぼしてしまったために、以降同じような特徴の2D対戦アクションゲームが発売された際、「スマブラもどき」「〇〇版スマブラ」という評価を受けてしまう傾向にある。

本記事ではそういった「スマブラもどき」という評価を受けてしまいやすい2D対戦アクションゲームを挙げる。
なお、以下は例外とする。

ただの2D対戦アクションゲーム

2D対戦アクションゲームではあるが、ゲームシステムスマブラとは異なるものとなっている。

なお、これらが少しでもスマブラを意識していないかは置いておく。

ただの2D対戦クロスオーバー作品

格闘ゲームや対戦アクションゲームは、大勢のキャラクターを登場させられる故に「何らかのシリーズや版権におけるクロスオーバー作品」と相性が良く、オールスターゲームとして発売されがちな点も、「スマブラもどき」と揶揄されやすい要因となっている。
(ちなみにスマブラ任天堂クロスオーバー作品となったきっかけは、任天堂の販売戦略ではなく「庭用対戦ゲームでいきなり知らないキャラを何人も出してもとっかかりを持ちにくい」という桜井政博氏(スマブラの生みの)の考えによるものである。)

なお、これらが本当にほんの少しでもスマブラを意識していないかは置いておく。

本当に「スマブラもどき」なもの

以下は、スマブラが生み出した独自のゲームシステムであり、スマブラが他の2D対戦アクションゲームと一線を画すポイントである。

そしてこのシステムを丸々踏襲したゲームがいくつか存在する。これらのゲーム紹介される際は「スマブラライク」という表現が用いられることが多い。(なお、これらのゲームスマブラシステム参考に作られただけであってコピーではなく、法律上は問題はない。)

このようなゲームリリースされることについて、スマブラユーザーからは難色を示されやすいが、スマブラ任天堂ゲーム機でしか出ないため、他社ハードにおいてこれらのゲームを「スマブラジェネリック」として重宝するユーザーも一定数いる様子。

関連動画

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 8
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

スマブラもどき

132 ななしのよっしん
2023/02/07(火) 21:50:33 ID: Q/Edslz4Lm
エルソードが上がってない事に驚き
👍
高評価
0
👎
低評価
0
133 ななしのよっしん
2023/02/07(火) 22:24:24 ID: JPTkFz7UzS
すばらしきこのせかいゲームミニゲームかと思った
マーブルスラッシュ(略称:マブスラ、専用曲:Slash Brothers)

>>129
ゲームの質とか知名度とか人気で上とか下とか言い出すと荒れるから、
かな書きしたときの五十音順にしてるんじゃない?
👍
高評価
2
👎
低評価
0
134 ななしのよっしん
2023/02/07(火) 22:33:56 ID: /k6R1s8UTi
>>131
同意。
実際もう(4年前に)20年経って文字通り専売特許でなくなってるしな。
👍
高評価
1
👎
低評価
1
135 ななしのよっしん
2023/02/08(水) 00:23:57 ID: CPf/ELZMyH

>>131それな
👍
高評価
2
👎
低評価
1
136 ななしのよっしん
2023/02/08(水) 00:29:30 ID: MGTlBTFG1R
>>133
なるほど確かにそうだ…申し訳ない

日本だと記事に書かれてるように色々騒がれるだろうから仕方ないけど
海外の各々の作品への熱の入り方見てると和製の同ジャンルゲー見てみたくなる
👍
高評価
1
👎
低評価
0
137 ななしのよっしん
2023/02/08(水) 00:40:05 ID: D8WASMshcN
任天堂にないアイデアで面ければいいよって言いたいところだけど、FCSFCからのアイデアを凝縮したのがスマブラなんだよな
スマブラ自身も、これ以上面い何かが残ってるのかってレベル
👍
高評価
1
👎
低評価
0
138 ななしのよっしん
2023/02/08(水) 17:17:42 ID: pLLhNkUZ0B
>>137
まぁ他のメーカーは「簡単に言ってくれるぜ…」とか言いたいんだろうなぁとは思う>任天堂にないアイデアで面スマブラフォロワーゲームを作って
👍
高評価
1
👎
低評価
0
139 ななしのよっしん
2023/02/09(木) 20:55:35 ID: oEYZ+UfNAI
フォロワー作品はオリジナルに勝てない事が多い
仕方ないけど最初にやった作品のが勝っちゃうんだよ
👍
高評価
1
👎
低評価
0
140 ななしのよっしん
2023/02/19(日) 22:14:52 ID: MIT4l2rIYQ
スマブライクゲームって作るの難しいんかね?
あんだけ二次創作が盛り上がっている東方ですら(宣伝っぽくなるから直接名前は出さないけど)ほぼスマブラシステムを踏襲したのが2025年に発売予定っていう…
幻想郷乱闘とは別物ね、あっちは実質凍結状態だし

あと、他のスマブラもどきゲームクオリティが悉く…いやなんでもない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
141 ななしのよっしん
2023/02/19(日) 22:22:03 ID: LOcFQLCPa0
やっぱスマブラ自体突出した細かい操作性の良さや細かいストレスへの対処が行き届いててその部分で並ばない限りどんなおもしろい味付けをしたところで劣化品に見えてしまうんじゃなかろうか
つまるところゲームとしての完成度の高さって話になっちゃうんだけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0