公共の福祉単語

コウキョウノフクシ
2.0千文字の記事
  • 2
  • 0pt
掲示板へ

公共の福祉public welfare)とは、人権制約の原理である。日本国憲法第3章の4条文(第13条など)に見られる。

概要

日本国憲法では、基本的人権永久かつ不可侵の権利と明記されている(第11条exit第97条exit)。

しかし特定人権を制約なく保障すると、他の人権や、観保護・衆衛生などとぶつかる。

これを解決するために持ち出されるのが公共の福祉である。判断基準は、自由権>社会権とか、精自由権>経済自由権(二重の基準論)とか、より大きな利益を優先(較衡量論)などがある。

なお「表現の自由」は精自由権である。民主主義の維持という「益のため」だけのものではなく、自己実現に関わる基本的人権の一部なのである。また真理の獲得や社会の活創造人間暗黒面や意外性への関心・想像客観視といった別の益にも寄与しうる。

木村草太教授によればexit、公共の福祉による人権制約の正当化は次の4条件(4要件)を満たす必要がある。

  1. 的の正当性
  2. 的と人権を制約する措置との関連性(的適合性)
  3. 規制の必要性
  4. 規制の相当性(狭義の例性)※的に対して不足や過剰でなく釣り合っているか

例えば「野グソが好きだからの幸福追求のためにそうするぜ」と考えて実行する人が居たとする。この自由を認めてしまうと、道路が汚されて仕事が邪魔されたり、人々の健康されたりする。そこで「公共の福祉に反する」として制限するのである(刑法142条浄汚染罪、261条器物損壊罪など)。

公共の福祉とはなにか?4つの説

一元的外在制約説

人権の外から人権を制約できる 」という説。憲法第12、13条exitによって広く人権が制約できるとする。

批判>抽的で、表現の自由などの人権が簡単に制約できてしまう。だからほとんど支持されない

内在・外在二元的制約説

人権の外から制約できる人権 と、人権の内(他の人権)からのみ制約できる人権 がある」という説。

条文に公共の福祉による制約が明記されている経済自由権(憲法22exit29exit条)と、が施策をしなければならない社会権(第25~28条exit)だけが人権の外からも制約でき、他は人権の内からのみ制約できるとする。憲法第12、13条exitは、人権の内から人権が制約されることを示す訓示規定だとする。

批判経済自由権・社会権と他の人権を分けて扱うのは難しい。また憲法第13条を訓示規定と考えると条文の法的拘束の否定になり、新しい人権の根拠にできなくなる。だからあまり支持されない

(用解説
経済自由権:財産を奪われず、経済活動を縛られない 権利
社会権:生存権、教育を受ける権利、働く機会を得る権利など、社会人間らしく生きる 権利
訓示規定:政府機関示をするが、違反しても罰則がなく、政府機関の行為が効になることもない。

一元的内在制約説(かつて通説)

人権の内からのみ人権を制約できる つまり人権を制約できるのは他の人権のみ 」という説。かつて通説(今でも通説とされることもある)。

人権同士がぶつかったときバランスを取るのが公共の福祉と考える。人権の性質上、社会権より自由権(経済自由権に限らない)のほうが強く守られるべきとする。現代立憲主義近代立憲主義社会権)に基づく考え方。

批判>「必要最小限、必要な限度」があいまいという点もあるがそれ以上に、文書偽造罪のように文書の信用を守ることなどを人権侵害で説明するのは無理があるexit今はあまり支持されない

公共の福祉とは公益のことである(現在の通説)

公共の福祉とは端的に益つまり社会全体の利益のことである 」という考え方。たぶん現在の通説

見かけは一元的外在制約説に戻ったようだが、益>個人の人権なのではない。言葉の定義から人権の制約範囲を決めるのは無理があり、事例ごとに違憲なのか基準を立てて慎重に判断するexit。一元的内在制約説が通説だった時期でも、実際は人権間のバランスというより社会全体の利益による人権制約を正当化する概念exitとして公共の福祉が議論されていた。

公共の福祉で人権が制限された例はこちらexitなどを参照。他に、文書偽造罪、通貨偽造罪、観法、礼拝所及び墳墓に関する罪exit電波の混信を防ぐ電波法、性秩序・性道徳を維持を保護法益(法律的)とした刑法174条、刑法175条(これは違憲説が根強いexit)などがある。

外部リンク

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 2
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

公共の福祉

64 ななしのよっしん
2022/05/13(金) 14:00:34 ID: vfkzOMJ+I3
ワクチンなんて結局自由意志で決めるしかない訳だし、そんな事より生活保護のような認められてる権利を行使しようとして作戦拒否する方がよほど大問題だろ それで死んだ人も報道された物だけで何件かあった訳だし(介護が必要な母親母親本人が納得した上で殺したとか) 
👍
高評価
0
👎
低評価
0
65 ななしのよっしん
2022/05/31(火) 13:19:51 ID: ysyF/Yl4hw
作戦で追いやられたは働けるのに働かないじゃ
そんなは餓死させろというキリスト様の教えに反する者じゃ
きつい汚い危険給料い気が違う、強盗チーム殺し屋物栽培
選ばなければなんでもやれるんだから公共の福祉するなってことじゃ
👍
高評価
0
👎
低評価
4
66 ななしのよっしん
2022/10/30(日) 06:09:51 ID: JcX9nKT66B
公共の福祉益説を通説と表現しているけど、益で括れるかというと違わないか?
少なくとも一元的内在制約説批判益という言い方でまとめてる学者はあまり見られないと思うし、批判者の言ってることもよく見ると益とみなせないような人もいて、表現をめた方が良さそうだけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
67 ななしのよっしん
2022/12/26(月) 19:52:13 ID: AB+YxgpC4+
>>65
一体いつから日本は祭政一致の政体になったんですかねえ・・・それもキリスト教
そしてキリスト様も強盗殺人麻薬を奨励してはいなかったと思うのですがそれは
さてはオメー異端だな?
👍
高評価
3
👎
低評価
0
68 ななしのよっしん
2023/04/11(火) 05:34:41 ID: OoJ1Q9fYk0
は私権制限のちゃんとした法として立法を行ったりしたがこの空気とお願いの同調圧力と私人による自粛警察で対応した前近代中世ジャップランドだった
みんなマスクしてお行儀いいね〜じゃねえんだよ
誇る事じゃないってわからないとこが最高に中世
👍
高評価
2
👎
低評価
5
69 ななしのよっしん
2023/09/17(日) 11:59:44 ID: Tc4dbkczEQ
中世なろう系によくある異世界のようなものだと思っていないか?
もしくは中世=遅れているとしか認識していないか
まあ十中八九釣りだと思うけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
70 ななしのよっしん
2023/09/17(日) 12:04:02 ID: KAf3C6d1E8
日本中世って500年くらいあってェ…
ヨーロッパ中世に至っては1,000年くらいあってェ…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
71 ななしのよっさん
2023/09/17(日) 12:04:36 ID: 8Ak00mjd0r
政治関連のスレだけど、政治厨の口汚い造が許容されてるわけじゃないよ。
あと同調圧力っていうけどアメリカとかの方がよほどきついよ
👍
高評価
2
👎
低評価
0
72 ななしのよっしん
2023/11/05(日) 21:41:22 ID: CFhsZvYws8
でもお前アメリカ行ったことないじゃん
👍
高評価
0
👎
低評価
0
73 ななしのよっしん
2023/11/18(土) 22:58:31 ID: KISIdVw8hd
公共の福祉制限ではありません。
👍
高評価
0
👎
低評価
0

おすすめトレンド