刀剣乱舞(カードファイト!! ヴァンガード)単語

ノウキンランブ
5.3千文字の記事
  • 3
  • 0pt
掲示板へ

この項では、TCGカードファイト!! ヴァンガード」の組織(クラン)として外部出演した「刀剣乱舞」についてめる。
コラボ先の原作については「刀剣乱舞」の記事を参照。

概要

あの刀剣男士カードに!
ヴァンガード初のコラボレーションクラン惑星レイの外の存在として扱われるため、惑星レイ内の設定は存在しない。
そのため、公式大会の決勝トーナメント出場のための条件「予選での国家内戦績1位」がこのクランには存在しないので注意。
また、ゲーム作品にも本クランは未収録であり、現状このクランを試すには実際のデッキを回すしかない。
多くの作品を扱うカードゲームを複数抱えるブシロードだが、オリジナルカードゲームであるヴァンガードにおいてここまで大規模なコラボレーションは初めてである。
通称は「」あるいは「とうらぶ」。
後述するが、キーワード真剣必殺」「誉」「二開眼」と他のクランより多い。

特徴としては、ヴァンガードリアガード問わず「パワーを上昇させてひたすらアタックする」。が呼んだか「脳筋乱舞」。
パワーが強化されたユニットアタックアタックヒットした時の効果も多く、特に1ターン1度いずれかのカードしか効果を発動できない「誉」は、アタックヒットさせることが前提であるため強な効果を持つ。
所属するGユニットには自分・相手問わず前列に干渉する効果が多く、特に前列同時攻撃や前列退却効果などであっという間に前列を粉砕され攻め手が奪われてしまうのは脅威。越さえできれば、前列への干渉なるかみに匹敵しうる。
一方で後列への干渉はかなり難しく、重要な後列のユニットを狙って退却させることは難しい。

「弐」の強化では打撃を損なわず展開アドバンテージ獲得が強化されたのみならず、各クランの色を少しずつ吸収している節があり、クアドラブルドライブや列スタンドなど、打撃を生かす方向でバリエーションに富んでいる。また、Gガーディアン《江文字 特》《数珠丸恒次》はいずれも強であり、守護者にもバリエーションに富んだ防御がそれぞれ備わり、ただの脳筋と侮れない器用なを持つ。

所属ユニットの多くは真剣必殺」効果であり、ダメージが3以上なければ効果を発動できない為速攻には不向き。しかし、「真剣必殺」を持つことで他のユニットからのサポートを受けることができることもある。
また、ジェネレーションブレイクを持つカードが少数であるため、グレード1~2でライドを止めて戦う戦法をしても効果発動にさほど支障がないのがポイント
実際この「真剣必殺」の条件であるダメージ3以上は、ダメージ2以下から仕留められる可性のあるデッキやその状況が非常に限られるため、中盤以降はまず発動できると思っていい。
真剣必殺」は中程度のダメージを受けた後に使える効果、「誉」は俗にいうMVPに与えられる称号であり、両者ともに刀剣乱舞の設定をヴァンガードに上手い具合に落とし込んでいる。
このタイトルブースターの登場前後から、各クランキーワードが配布されており、このクランはそれに先んじて特色を持たされたクランであるともいえる。

2016年の再収録において、新たに「二開眼キーワードに加わる。
原作通り刀剣男士打刀」と「刀剣男士脇差」が組んでアタックした時に発動可であり、「脇差」がブーストした「打刀」のアタックで効果を発揮する。「打刀」はアタック時、「脇差」はブースト時で「二開眼」を持ち、種族の組み合わせが合致していれば、「二開眼」所持者同士でアタックする場合「打刀」も「脇差」も両者ともに効果を発揮する。
また、これに伴い和泉守兼定》《同田貫》《大倶利伽羅の3枚は種族が原作の種族変更を反映し「刀剣男士打刀」に変更となり、タイトルトライアルデッキに再録されるヴァンガード初の種族変更エラッタであるが、これは初回のタイトルブースター発売から1週間程で原作ゲーム内において種族変更が発生したためである。

2017年では構築済みデッキセット2種での販売となり、「刀剣乱舞-花丸-仕様のためか、統一を要する名称「丸」として登場している。
丸」デッキセットではアドバンテージ獲得に長けるカードが多く、自軍を増強して殴りかかるスタイルに拍がかかった。

2015年のエイプリルフール

《三日月宗近》の項にもある通り、このコラボ2015年4月1日公式サイトが「刀剣乱舞一色になり、今日カード三日月宗近が実際のカードの体裁で紹介されていた。
もがエイプリルフールだと思ったが、その翌日に本当にカード化が決定。エイプリルフール習を逆手に取り話題を集め、コラボの宣伝を成功させてしまったのだ。
それにより、翌年以降もヴァンガードエイプリルフールカード情報は疑え」という見方になったという。そして翌年のエイプリルフールネタのひとつであるアイドルブースター「ラミーラビリンス」も実現してしまった

各期における刀剣乱舞

5期

初登場。タイトルブースター刀剣乱舞-ONLINE-」で本格参戦、ほか《三日月宗近》が単体でプロモーションカードとして登場。
以降の収録予定はなく、ファイターズコレクションでも収録されないことが告知されていた。
なお、発売から一週間せずにタイトルブースターメーカー在庫第一弾は終了した模様。
流石環境最上位には及ばないが、一部の熱心なファンが構築したデッキ公式大会の上位に食い込むなど、そのポテンシャルは意外なほどに高い。

6期~7期

一年以上間き、第6期まるまる収録を逃したが、2016年10月14日、遂に再収録と相成る。
タイトルブースター刀剣乱舞-ONLINE-弐」(以下:「弐」)とタイトルトライアルデッキ刀剣乱舞-ONLINE-」の同時発売。
トライアルデッキの発売により敷居がぐっと下がる。
タイトルトライアルデッキ限定カードは7種。また、「弐」には前弾収録の刀剣男士「特」として新たに収録される予定(例:鶴丸永》鶴丸永 )。本弾においては、一部カードゲームイラストではなく本弾のための描き下ろしイラストとして登場している。
また、先述の通り「二開眼」が登場、双闘も収録され、既存キーワードの幅も増えたことで、デッキの幅が爆発的に広がることになる。他のクランで出来ることが少しずつこのクランに取り入れられる形となっており、苦手としていたアドバンテージ獲得もある程度手に入れた。

それから一年後、2017年10月7日に「刀剣乱舞 -丸- デッキセット」として再収録。
本弾は「刀剣乱舞-花丸-」名義となり、他クランでいうレジェンドデッキにあたるデッキセット2種での販売となる。
このデッキセット2種だが、双方ともに名称「丸」を中心とした新規デッキとなっており、2種を組み合わせるだけで完成度の高いデッキ構築が可。また方向性上、アニメの場面を使ったカードが非常に多く、ヴァンガードでも異質な存在となっている。

この強化で大きくデッキが強化され、特に速攻性がきわめて強化されたことで、大会でもちらほらと名前が出るようになっていたこのクランだが、2018年1月に開催された「ファイターズクライマックス2017決勝大会」において、当時の強クランひしめく環境を生き残り優勝を果たす。
ただでさえ地雷デッキ扱いのこのデッキだが、実はこの時点で「丸」は海外未発売であり、電撃参戦を果たした同世界大会ではその地を以て決勝トーナメントに生き残り、勝ち進んだオーバーロードデッキかげろう)と決勝で死闘を繰り広げた果て、惜しくも敗れ世界優勝となった。

デッキの基本軸

「弐」の登場により、ある程度まとまってデッキを組むことが可になった。
例外の「丸」を除いて、基本どのキーワードを重視するかで構築が分かれることになるが、その中身の自由度は高い。

Gユニットの大半は、これらの軸に拘らない採用が可
つまり前列干渉だけでなく、「ドロップ展開+回収」や「クリティカルパワーを上げつつドライブ増加」、「守護者封じ」に「全体強化+スタンド」と強な効果がどのメイン軸からでも飛んでくるということである。

真剣必殺

ダメージ3以上で効果を発動するキーワード。言わば解除手段のないリミットブレイクだが要されるダメージが1少ない。速攻にはやや不向きな代わりにGBを持たない効果も多く、速攻デッキに対しては速攻でダメージが増えたところを押し返すことすら可

双闘軸

太郎太刀 特》《次郎太刀 特》の2種をヴァンガードに据えたデッキ。この2種は互いをレギオンメイト定した特殊な双闘ユニットであり、どちらにライドしても理想の双闘状態を達成できるという利点があるが、グレード2以下で相手がライドを止めると機不全になりがち。
効果自体も強であり、全体強化とヴァンガードの連続攻撃の効果をそれぞれ「片方」でも「両方」でも発動可なため、状況に応じて柔軟な運用ができる。

藤四郎

グレード1以下の「達」である「四郎」を集めた、刀剣乱舞における初の本格名称デッキ
田口吉光作のキャラ付け通りに固めており、基本的に《一期一振 -丸-》メインヴァンガードに据え、リアガード《一期一振》や「四郎」で固める形となる。
後に同じ刀工によって作られた「五虎退」「鳴狐」もサポート内に含まれるようになり、デッキをほぼ田口吉光で固めることが可になったが、基本「四郎」が中心である。

「一期一振」と「四郎」が相互サポート関係にあり、展開と安定性に優れる。
当初は「四郎」がグレード1以下のみだったので扱いが難しかったが、「丸」デッキセット爆発のある切り札や「一期一振」のサーチ、グレード2の「四郎」、メインヴァンガードとなる《一期一振 -丸-》などが追加され、大きく善された。

プレイヤー単位で1ターン1回しか発動できず、アタックヴァンガードヒットさせた時しか発動できないという極めて重い発動条件のキーワード「誉」。
かしこれを持つことで非常に大きな値のブーストを受けられたり、これを持っているリアガードスタンドさせることができたりするため、書いてあることの割にそこまで運用が難しいわけではない。
素でこれを所持しているGユニット蛍丸しか存在しないのが難点だが、今剣の存在で後から「誉」効果の付与が可。これにより「誉」を素で持たないGユニットにも「誉」の付与が可。その場合、付与効果の発動はガード制限を持つ日本号》が最も狙いやすいか。

二刀開眼

先述の通り、「打刀」と「脇差」の組み合わせたラインで発動できる効果であるため、グレード1~2が必然的に縛られる種族デッキとなる。
ライン完成すれば速攻でも使用可であり、元々の高いパワーも相まって速攻すら可になる。
打刀」はグレード2に限らないため、カード種をきちんと確認し、発動できる組み合わせを把握しておこう。

花丸

アニメ刀剣乱舞-花丸-仕様カード名称。2017年に発売される「刀剣乱舞-花丸-デッキセット」2種に収録されているカード達は、名前の後ろに「-丸-」名称がついている。
今までのデッキ普通に採用できるカードもいくつかあるが、基本「丸」で固めた方がフルで性を発揮できるカードが多い。
アドバンテージの獲得に長ける効果や、カウンターコスト回復効果が立つ。

コストを一枚で代用できるクリティカルトリガー2種、期からスペリオルコールの連鎖で盤面を埋める堀川国広 -丸-》《和泉守兼定 -丸-》サイクルが際立って強く、体の多くのデッキに採用されやすい。

関連動画

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 3
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

テイルズオブアライズ (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 五月雨
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

刀剣乱舞(カードファイト!! ヴァンガード)

1 ななしのよっしん
2015/07/21(火) 22:59:28 ID: 57Bzwb2+ks
実質LB3を軸にするクランだよなぁ。
2点止めなんてまずやらない以上、LB4よりタチが悪いぜw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2015/07/28(火) 19:28:58 ID: CTirb248O3
G3鶯丸次郎太刀にしてG4を太郎太刀のRパンデッキにするとどうしてもサンクチュアリガードべてしまう自分がいる・・・
あっちはサンクチュアリに乗ったらLB解除を呼べるしロイパラ得意のスペコも出来るしスペコパンプ出来るし・・・

何でとうらぶにはスペコ双闘がなかったのか・・・

 
あと今更だが燭台切光忠なのは中の人ばっかめくってたからなのかなw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2017/08/22(火) 22:43:56 ID: 2npXFkYmqb
アニメヴァンガの方にもかディフライドしてこないかなぁ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2017/10/08(日) 21:51:38 ID: 6GsE82GtDx
丸使ってみたけど、「守りが程々な代わりに殺意をらせたゴルパラ」のようなやべーやつだった……
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2018/01/22(月) 00:41:59 ID: ekOUtt2yjZ
フル構築でも1万かからない丸軸刀剣乱舞で全大会優勝して世界大会準優勝とかヴァンガードも庶民カードゲームになったなぁ(白目

優勝しといて言うのも何だが、GB8に究極越、コスト回復ヒールGB付きGガーディアンに…
に欲しいカード多すぎるので今年の強化も期待してる

丸名称強化はそのうち普通にありそうだけど
今年は原作ベースで誉や真剣必殺のサポート増やして欲しいなー
👍
高評価
0
👎
低評価
0

急上昇ワード改