![]() |
||||
名前 | 秋max ID:57407978 ![]() |
|||
アカウント所得日 | ニコニコ動画:GINZA | |||
主な活動拠点 | 動画 | |||
主な活動内容 | コメントアート | |||
@kento132131![]() |
||||
CA参入時期 | HTML5世代(-2019年) | |||
CAジャンル | 絵系 | ◯ | 生CA | - |
歌詞系 | ◯ | SA | - | |
装飾系 | - | |||
初音ミク が オリジナル曲を歌ってくれたよ 「メルト」(sm1715919 ![]() |
秋maxとは、コメントアート製作者(以下CA)である。
HTML5世代の一人である。
来歴
2017年
2017年12月頃からCAの作成をはじめ、メルトが動画投稿から10周年を達成した時に、初音ミクのネギを貼ったのが最初である。
CAを始めるきっかけとしてはHDAの「キラッ☆を投コメで再現してみた」であるが、CA制作の基礎自体はピヨちゃんの動画を参考に学んできたらしい(本人談)。
ネギを貼って以降は文字CAを始めとした積み絵の制作を行っており、抜き絵やらき☆すたのこなたなどを制作している。
2018年
年明け1月には高さ固定を利用したbig16行固定のツインビーの制作をしており、精力的にCAを作っていることが窺える。
3月に絵系CA製作者で再開された『CA課題絵』という企画では、日向縁のお題に対して積み絵で参加している。
フルカラーはCAを始めてから半年後に作っており、6月にまどか☆マギカの鹿目まどかを最初に製作する。
それからはONEPICEのシャーロット・カタクリ、VOCALOIDの重音テトと制作している。フルカラーCAのテンプレ自体はここで確立しており、それ以降のフルカラーCAはこの作り方を基礎に作成をしている。
8月にはピヨちゃんの誕生日に際して長門有希の単色積み絵を作成し彼にTwitterのリプライでお祝いをしていた。
ポストを読み込み中です
https://twitter.com/kento132131/status/1030337809503019008
当年のフルカラーで製作されたCAを、本人のTwitterアカウントに挙げられている時系列順に下記に列挙する。
また、絵系以外にも歌詞系の作成を行っており、初の歌詞は「Sweet Magicを魔法使い が踊ってくれました」に投稿者コメント機能で作ったのが最初である。当動画には歌詞や動画に合わせた装飾も含まれており初めての歌詞とは思えないギミックが含まれている。
2019年
当年も絵系CAを主に製作しているが、【東方】Bad Apple!! PV【影絵】にCAを貼る動画を6月から製作を開始し、8月に投稿している。
絵系CAでは前年を大きく上回る速度で製作をしておいる。以下、当年にTwitterにて公開された絵系CA(フルカラー)を下記に列挙する
2020年
2020年現在でもCA制作を続けており、4月に初の試みとなった「ニコニコネット超会議2020」のユーザー企画である『少し楽しくなるコメント動画【中曽根OFF合作】』にも参加している。本合作には、ニコニコ御三家やけいおん!のキャラなどを貼っている。
以下、2020年5月17日までに製作・公開された絵系CA(フルカラーに限る)を列挙する。
関連動画
関連コミュニティ・チャンネル
関連項目・リンク
- 2
- 0pt