![]() |
まさか、こんな事になるなんて・・・ もしかしなくても→ラヴクラフト最大の誤算 日本人に見つかった結果 |
『這いよれ!ニャル子さん』とは、著・逢空万太、イラスト・狐印によるGA文庫レーベルのライトノベルである。
名状しがたい概要
その実、内容はまごうことなき「 ラ ヴクラフトコ メディ 」である。
記事作成者が残した手記
|
大まかなストーリーは以下のようなもの。
「一途な主人公のニャル子が、ツン九割九分デレ一分の男子高校生・真尋を攻略しようと励みつつ、襲い来る障害を鎧袖一触の如く薙ぎ払いながら真尋の持つフォークに刺される」といった感じ。
いないとは思うが、とりあえずマトモなクトゥルフものを期待してはいけない。某ド○ゴンボールの西遊記成分ぐらいあれば十分だと思って読むべし。
病的な狂気を振りまくキャラクター紹介
※全体的にネタバレを防ぐ仕様になっています。 大事なことなので、もう一度言いますが、ネタバレ防止仕様です。
(SAN期とあるのはアニメ3期。詳細は後述のアニメの項を参照)
- 八坂真尋(喜多村英梨)
- 中性的な顔立ちのそこそこの美少年という以外、特に何の変哲もない地球人の少年だが、何故か地球外生命体から付け狙われている。
- ニャル子(阿澄佳奈)
- 惑星保護機構に所属するエージェントでニャルラトホテプ星人。 謎の組織から狙われている八坂真尋を守るため地球に派遣されてきた地球外生命体。吐き気を催すほどにウザ可愛い。色々と著作権的に危ないことをする。
- クー子(松来未祐)
- ニャルラトホテプ星人とは種族レベルで敵対しているクトゥグア星人だが、それ以上に過去の因縁からニャル子に執着している。 当然ながら地球外生命体。
- ハス太(釘宮理恵 / 黄衣の王形態:関智一)
- 少年的というよりもショタ的と呼ぶ方がしっくり来る外見のハスター星人。 いや、外見だけならむしろロリと呼んでも問題ない。
ある事情から地球に到来した地球外生命体。 - シャンタッ君(ドラマCD:金田朋子 / SAN期:新井里美 / 幼女変身時:徳井青空)
- ニャルラトホテプ星人の眷属で、この個体はニャル子に仕えている。 頭部は馬、両腕のかわりにコウモリの羽根が、羽毛のかわりに鱗が付いた象よりも巨大な生物で、当たり前のことだが地球外生命体。
- ルーヒー・ジストーン(國府田マリ子)
- ハスター星人と遺伝子レベルで敵対しているクトゥルー星人(作中ではクトゥルヒという女性形でも呼ばれる)で、ある事情から地球に到来した。
- 八坂頼子(ドラマCD:井上喜久子 / SAN期:久川綾)
- 真尋の母親。
- 余市健彦(ドラマCD:川原慶久 / SAN期:羽多野渉)
- 真尋のクラスメイトでメガネの委員長タイプ。 というか委員長。
- 暮井珠緒(ドラマCD:日笠陽子 / SAN期:大坪由佳)
- 真尋のクラスメイトでゴシップの類が好きな、情報収集と情報漏えいを愛する女子高生。 通称「歩くスピーカー」。
- ニャル夫(ドラマCD:平川大輔 / SAN期:草尾毅)
- 正体不明の野良ニャルラトホテプ星人。
- ノーデンス(島田敏)
- 原典に寄れば旧神と呼ばれる大いなる神の一員。
- 大首領(飯塚昭三)
- グタタン(三上枝織)
- ロイガー(中田譲治)
- イス香(新井里美)
- アト子(ニャルアニ:片岡あづさ / ドラマCD:山本希望)
- クー音(柚木涼香)
- ナレーション(ドラマCD:古谷徹)
邪神礼賛者が作ったと推察される異形の関連作品
アニメ
2013年春公開の最新作「這いよれ!ニャル子さんW」を含め、今までに4期のアニメ化がされている。
- 1期・2期のアニメについては→『這いよる!ニャルアニ』
- 3期(SAN期)以降のアニメについては→這いよれ!ニャル子さん(アニメ)
ドラマCD
HOBiRECORDSから過去5回リリースされている(第5弾は原作第12巻ドラマCD付き限定特装版に付属)。ニャル子・真尋・クー子・ハス太等のレギュラー陣はキャストに変更は無いが、八坂頼子・暮井珠緒・余市健彦など一部のキャラクターはアニメ3期の際にキャストが変更された。脚本は全て原作者・逢空万太の書き下ろしである。ストーリーは第1弾に限り原作1巻のものをそのままなぞる形で、他は全てオリジナルストーリーで構成される。各巻が発売される度にWebラジオも配信されていた(後述)。
公式サイト→http://www.hobirecords.com/nyaruko/
巻数 | タイトル | 発売日 |
第1弾 | ドラマCD『這いよれ!ニャル子さん』 | 2009年10月23日(金) |
第2弾 | ドラマCD 這いよれ!ニャル子さんEX ~ドリーミードリーマー~ | 2010年6月25日(金) |
第3弾 | ドラマCD 這いよれ!ニャル子さんDX(デラックス)~ウィンターウォーズ~ | 2010年12月24日(金) |
第4弾 | ドラマCD 這いよれ!ニャル子さんGX(ジェネックス)~フェイタルアトラクション~ | 2011年5月25日(水) |
第5弾 | ドラマCD 這いよれ!ニャル子さんMX(マキシマム) ~アンリミテッドファイアワークス~ |
2014年3月17日(月) |
その他備考とか
- ナレーターは古谷徹が務めている。今後アニメ3期に登場するかは不明。
- 第1巻の初回限定版にはアニメ第1期第1話の携帯電話向け配信を視聴できるIDが封入されていた。この後も第3弾初回限定版では大富豪のニャル子Ver(PCゲーム)が、第4弾初回限定版には真尋・ニャル子が歌うデュエットソングがそれぞれDLできるシリアルナンバー入りカードが付属した。
Webラジオ
前述のドラマCDの販促用企画として配信されていた。現在でもバックナンバーが公式サイトからDLできる他、ドラマCD各巻をHOBiRECORDS直販のCLUBHOBiで予約すると、特典として中身を全て専用に新録した非売品のDJCDが付属していた。
全4シーズン行われ(但し第1シーズンに限り1回きりの単発)、いずれも正式なタイトルは「ドラマCD『這いよれ!ニャル子さん』を10倍楽しく聴く方法!? (サブタイトル)」。公式での略称は「にゃるラジ」で"ほぼ"統一されている。
コミカライズ
2011年5月刊行の「ミラクルジャンプ」第3号より、岡崎圭の作画でコミカライズ版が連載開始した。タイトルはそのまま「這いよれ!ニャル子さん」。
また、同年10月よりスピンオフのショート兼4コマ漫画「這いよれ!スーパーニャル子ちゃんタイム」が星野蒼一朗の作画で「COMICメテオ」にて連載されている。こちらは特に原作本編とリンクしておらず、独自の進行を辿る。公式サイトとニコニコ静画(電子書籍)で一部のエピソードが配信されている。
詳細は当該記事で。 → 這いよれ!スーパーニャル子ちゃんタイム
ゲーム
- 這いよれ!ニャル子さん ザ・カオスソーシャル・カードゲーム
- 2012年11月22日にそらゆめによりMobage(FP・SP両対応)にて利用提供。同社により2013年5月2日にFP版mixiゲーム、同年5月20日にSP版mixiゲームでもサービス開始、同年6月25日にGREE(FP・SP両対応)に対応。そらゆめがプラットフォームとして提供しているジュゲム!でも利用可能
- 這いよれ!ニャル子さん 名状しがたいゲームのようなもの
- TVアニメ第1期のエピソードをベースにしたPlayStation Vita用ゲームソフト。5pb.の制作で2013年5月30日に発売された。通常版の他に限定版「輝くトラペゾヘドロンBOX」も同時発売された。
- 這いよれ!ニャル子さんW(ry
- ソーシャル・シューティングゲーム。2013年9月23日よりYahoo!モバゲーでサービス開始。
- ミラクルガールズフェスティバル
- 2015年12月17日にセガからPS Vita用リズムアクションゲームとして発売された。アニメ3期(SAN期)・4期・OVAを基としている。このゲームは本作単独のゲームではなく、複数の作品が参加するゲーム。
本作からは3期のOP曲「太陽曰く燃えよカオス」および4期のOP曲「恋は渾沌の隷也」の2曲が収録されている。
こういった音楽ゲームには珍しくテレビサイズとフルサイズの双方を収録しており、どちらもプレイ可能である。
冒涜的な関連動画(アニメ含む)
恐怖を湛えた関連静画
口にするのもはばかられる関連商品
最新刊
第1巻
第2巻以降
脳が理解を拒絶する電波を発する巻物
その他の関連商品
存在を否定されながらも拡大を続ける邪悪な関連コミュニティ
おぞましい外ナル宇宙へと繋がる外部リンク
- 元ネタ解説wiki
- GA文庫「這いよれ! ニャル子さん」紹介ページ
- ドラマCD『這いよれ! ニャル子さん』特設ページ
- 公式Twitter HaiyoreNyaruko
- ニャル子さん第一話のクトゥルフネタ全部解説 - クトゥルー/クトゥルフ神話作品発掘記
底知れぬ暗澹たる恐怖の関連項目
這いよれ!ニャル子さん←今ココ | ||
基本事項 | 這いよれ!ニャル子さん - 這いよれ!スーパーニャル子ちゃんタイム- - 逢空万太 - 狐印 - GA文庫 - クトゥルフ神話 - |
|
アニメ | 1期・2期 | 這いよる!ニャルアニ |
3期(SAN期) | 這いよれ!ニャル子さん(アニメ) | |
4期 | 這いよれ!ニャル子さんW | |
登場人物 | 八坂家 | ニャル子 - 八坂真尋 - クー子 - ハス太 - シャンタッ君 - 八坂頼子 |
その他(宇宙人) | ルーヒー・ジストーン - 銀アト子 - 課長 - イス香 - ヨグソトス - 地球の神々- シュブニグラス先生 - クー音 - ナッ子 - グタタン |
|
その他(地球人) | 余市健彦 - 暮井珠緒 - 担任 - 田中 | |
敵対者 | ノーデンス - ニャル夫(ニャルお) - イス動(イスるぎ) - ロイガー - ツァール - クラーク・アシュトン・スミス - 空鬼 - ナチャ橋 |
|
音楽 |
|
|
ラジオ | ||
一覧 | 現在無し |
子記事
兄弟記事
- なし
- 46
- 0pt