跡部景吾(あとべ けいご)とは、テニスの王子様の登場キャラクターである。
テニミュキャスト推移は加藤和樹(かとべ)→久保田悠来(くぼべ)→井上正大(いのべ)→加藤和樹→久保田悠来→青木玄徳(あおべ)→小沼将太(おぬべ)→三浦宏規。
概要
中等部入学当初からテニス部の部長であり(40.5巻参照)生徒会長も務める。
因みに彼の二番手イラネという方針により氷帝テニス部には副部長が存在しない。
口癖は「アーン?」、チャームポイントは泣きボクロ、属性は「俺様」。
完璧なまでのオールラウンダーであり、すべての技術においてトップクラスだが、相手の弱点を見抜く眼力はズバ抜けて凄い(千石談)。
使用ラケットは「HEAD(PREMIER TOUR 600)」。無我の境地は使えないが、甲斐の海賊の角笛や不二の羆落としくらいなら「その程度素で出来る」らしい。またコートに氷柱を出現させる技を持つなど、立派なテニヌプレイヤーである。
全国大会でリョーマに負けた為、髪型を坊主にしたが鬘を被って再び登場。雌猫にはダイジョウブナンノモンダイモナァイ。
イケメソ+良い悪役キャラ+迷言の数々etcで多くの雌猫の支持を得る。しかも跡部財閥の御曹司。
宍戸のレギュラー復帰時には榊に進言するなど、仲間思いの一面も持つ。
最近はたしけの気まぐれにより、真田と共に真面目だがどこかプッと笑える様なキャラに仕上げられている。実際、新テニ2話で真田と大量にボールを取ったりペアプリではパラグライダーで登校するなど、アホベっぷりに磨きがかかっている。どんなアホなことも素でやり遂げるすごい男である。
テニスの王子様史上圧倒的なチョコ収集力ファン人気を誇り、毎年恒例バレンタインチョコ企画において2005年から1位を取り続け、2014年には過去最多となる62837個を記録した。人気投票形式となった2015年は惜しくも2位となるものの、再びチョコ集計形式に戻った2016年には1位に返り咲いた。
ゲームでは恋の運営委員長を務めたり、ウザい程に手塚の恋の行方を見守ったり他人ルートでやたらと輝く。最強チームを結成せよ!では手塚は怪我持ち・真田と幸村は出番前ということもあり最強キャラの地位に君臨する。
跡部名義のシングルのオリコン最高位は9位、アルバムは21位を記録している。
ちなみにCVの諏訪部順一には跡部と同じ右目の下に泣きボクロがある。
プロフィール
所属 | 氷帝学園中等部 3年A組1番 |
---|---|
誕生日(星座) | 10月4日(天秤座) |
身長 | 175cm→178cm |
体重 | 62kg→63kg |
視力 | 両目とも2.0 |
血液型 | A型 |
趣味 | フライフィッシング、読書、ピアノの演奏 |
家族構成 | 祖父、祖母、父、母 |
父親の仕事(家業) | 会社役員(証券会社) |
おこづかいの使用例 | 部員におごってあげること |
座右の銘 | Adel sitzt Gemut,nicht im Geblut (ドイツ語で「高貴さは血筋にあらず、心にあり」の意) |
出身小学校 | キングスプライマリースクール(イギリス) |
得意科目 | 全科目(特に独語、ギリシャ語) |
苦手科目 | なし |
委員会 | 生徒会長 |
よく訪れる学校スポット | 生徒会室の跡部専用ソファ、理事長室 |
好きな色 | ゴールド、黒 |
好きな食べ物 | ローストビーフヨークシャープティング添え、 プリンス・オブ・ウェールズ(紅茶) |
好きな映画 | 新旧問わず観るが特にヨーロッパの映画 |
好きな本 | シェイクスピア戯曲、トールキンの著作 |
好きな音楽 | クラシック(ワーグナー) |
好きなタイプ | 勝ち気なタイプ、自分に誇りを持つ人 |
行きたいデートスポット | 南の島でクルージング→北欧でオーロラ鑑賞 |
今一番ほしいもの | 新しいテニスコート→欲しいものは手に入れる |
日課 | 風呂上がりにシャンパン(ノンアルコール)を飲むこと |
大会中の日課 | 試合のイメージトレーニング |
苦手なもの(こと) | 節足動物→なし |
テニス以外の特技 | フェンシング、社交ダンス、ランウェイウォーキング |
所有しているテニスコート | 日本11ヶ所、海外7ヶ所 |
行きたい旅行先 | 銀河系 |
大切な人へのプレゼント | 俺様との時間 |
迷名言一覧
- 俺様の美技に酔いな
- 眼力(インサイト)ここに極めり!
- ほうら、凍れ
- 俺が王様(キング)だ!!
- ショータイムの始まりだ!!
- なるほどSUNDAYじゃねーの
- 今日も太陽は俺様のために輝いてるぜ
- スケスケだぜ!!
美技(能力)一覧
- 破滅への輪舞曲
- 輪舞曲(ロンド)と読む。1打目のスマッシュで相手のラケットを叩き落とし2打目で確実にスマッシュを決める美技。
- ジャックナイフ
- 桃城の得意技だが跡部もよく使っている。前足一本でジャンプし、振り子の原理を使って強いショットを打つ。
- タンホイザーサーブ
- 弾まずに滑るサーブ。リョーマに模倣されたときはあっさり返球している。初出はアニメのジュニア選抜編で、原作に逆輸入された。
- フロントフットホップ
- 前に踏み出した左足でジャンプし、ライジング気味にトップスピンをかけて攻めに転じるための高度なステップ。
- インサイト
- 眼力(インサイト)と当てることもある。相手の弱点を見抜く優れた眼力。
- 氷の世界
- 進化したインサイト。相手の死角がコート上に氷柱となって視覚化される。
- 失意への遁走曲
- 遁走曲(フーガ)と読む。破滅への輪舞曲と同様にラケットを叩き落とし、タンホイザーサーブのように滑るショットを放つ。
- 慟哭への舞曲
- 舞曲(ジーク)と読む。破滅への輪舞曲のバリエーションのようだが、2打目を入江が返球してしまったため詳細不明。
- 跡部王国
- 王国(キングダム)と読む。インサイトのさらなる境地。相手の骨格がレントゲンのように透けて見え、関節や骨格が対応出来ない絶対死角を突くことが出来る。
- 氷の皇帝
- 皇帝(エンペラー)と読む。インパクトの瞬間、凄まじい衝撃力を放つ超速サーブ。
- 破滅へのタンゴ
- アニメで登場した技。真田とダブルスを組んだ際に見せた技で、真田がストロークで相手のラケットを弾き、跡部がスマッシュを決める美技。
関連動画
関連静画
関連商品
関連項目
- 19
- 0pt