ニコニコ大百科:編集時のマナー

361 ななしのよっしん
2011/04/28(木) 18:20:28 ID: pgBVrSODDQ
>>360
削除依頼板で編集規制を申請してみては。
以前にもひどい立て逃げを繰り返していた人が規制になったかとおもいます。
編集者ユーザ記事サポート2号さんも苦言していますので、規制申請の状況に
よっては動いてくれるかもしれません。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
362 ななしのよっしん
2011/05/01(日) 02:50:00 ID: 9gGAX2vydq
>>361
ありがとうございました
自分が気になった編集者については、もう既に何名かの方が削除依頼版に申請されているようです。
あとは運営側が動いてくれるのを待つだけですね…。
次そのような立て逃げを繰り返すような人を発見したら、削除依頼版に行くよう心がけます。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
363 ななしのよっしん
2011/06/28(火) 09:50:57 ID: zk0APhOXa4
・「踊ってみたカテゴリで活動する動画投稿者に関する記事について
動画投稿者が新作動画投稿する度に、大百科の執筆者が記事内の関連動画に「この動画投稿者の新作動画」と銘を打って新作動画を掲載するケースがあり、それだけのためにリビジョンが増えていることが見受けられます。
余計なリビジョンが増えたり、新作発表の都度、更新するには手間がかかるため、私は動画投稿者マイリストを作っていればそれを優先掲載し、関連動画の掲載は必要最低限にとどめていますが、みなさんはどうされていますでしょうか?

新作動画は各動画投稿者コミュニティや他の媒体で宣伝してもらうほうが効率的だろうし、句説明の場である「大百科」では極個人の活動宣伝になるような「関連動画」の更新(新作動画の追加掲載)は避けたほうがよいのではと思うのですが、みなさんのご意見をお聞かせ願えればと思います。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
364 ななしのよっしん
2011/06/28(火) 10:24:12 ID: Oc+0X1SfC4
>>363
その記事の編集者ファン自由に任せればいいと思う。

記事ごとにそれぞれやり方があるだろうから、ファンでもい人が別の記事の編集方針に口を出すのもアレだし。
踊ってみたの記事はこういう編集をすべき」みたいな考えするのも良くないし。
新作がどのくらいの頻度で発表されてるかによって全然違うだろうし。1年ぶりの新作発表なら嬉しくて大百科記事にしたくもなるだろうし。

何にせよ、ファンでもない踊ってみたの記事の編集方針までとやかく言いたくはない・・・。
それがファンの気持ちを考えた編集というなら問題はいんだけどね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
365 ななしのよっしん
2011/06/28(火) 16:28:42 ID: /RLomzlFOv
>>363
ちゃんとした新しい情報を追加する分にはリビジョンが増えるのはかまわない。
新作動画情報なら十分その範囲だと思うよ。さすがに毎日更新してる動画とかならどうかとは思うけど、でも禁止されてるわけではない。

となると問題は
更新するには手間がかかるため
こっちのほうかな。ただこちらにしてもちゃんと編集者が毎回更新してるなら問題ないでしょ。
最新といいつつ1年前のものが掲載されているとかならともかく、
現状でちゃんと更新されてるなら外野がとやかく言うことじゃない。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
366 ななしのよっしん
2011/06/28(火) 21:40:10 ID: 2oqMJSu2eJ
>>363
365で答え出てた。>外野がとやかく言うことじゃない。
大百科の編集の仕方なんて人それぞれだし禁止されてるやり方でもないんでしょ?
どうしても納得できないなら該当記事編集者ユーザーページに行って直接話し合ってきたら? 
でも、こうしろって>>363さんが強要するのもどうかと思うけどね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
367 ななしのよっしん
2011/06/29(水) 10:05:17 ID: zk0APhOXa4
>>364
>>365
>>366
今回、当方のユーザーページに、他の執筆者からこの議論をここでするようにとの誘導があったので書き込みをした。
複数の意見を聞きたかったのでちょっと時間をおいた。
もちろん他のかたの編集方針にとやかくいうつもりはないのでその点ご承知願いたい。
それぞれのかた、回答ありがとう。(363)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
368 ななしのよっしん
2011/06/30(木) 01:39:30 ID: pgBVrSODDQ
>>363
これは「踊ってみたカテゴリに限ることなく、どのカテゴリであっても同じ回答を返しますが。

>余計なリビジョンが増えたり
新作動画の掲載によって記事更新するのを余計なリビジョン増加と考える人はいないです。普通
必要な編集をした結果のリビジョン増加ですね。余計なリビジョン増加というのは、闇に句読点
改行等の追加・削除を繰り返したりで、記事内容的になんの変化もないような編集とかですかね。

>新作発表の都度、更新するには手間がかかるため、
これは編集する人次第で、手間がかかりすぎと思うのならやらないであなたのように済ませば
いいし、そうはおもわず更新したいならやるのでいいかと。
ちなみに記事に書かれている側がTwitterで「自分の記事が○年更新されてない」等とグチを
言っているのはけっこう見かけますが「自分の記事が更新されすぎ」と言っているのは今までに
見たことがないですね。

>新作動画は各動画投稿者コミュニティや他の媒体で宣伝してもらうほうが効率的だろうし、
さらに大百科の記事でやっても問題はないです。記事を見る人が他の媒体を見ない可性だって
あるのですからそういう人にとっては有用な情報になります。

句説明の場である「大百科」では極個人の活動宣伝になるような「関連動画」の更新
>(新作動画の追加掲載)は避けたほうがよいのでは
例えば「踊ってみた」の単語記事にその踊り手の新作動画を毎回載せる、なんてのは明らか
迷惑になる宣伝行為なのでアウトですが、その踊り手個人の単語記事内でならも文句は言わない
ですよ。あなたは少し記事がどうあるべきかについて過敏になりすぎてる感じですね。
公共性の高い単語記事ならそういうことを考えて然るべきですが、記事名レベル特定の個人に
ついてだけを記述していることがはっきりしている単語記事ならば、その中身は様々なスタイル
あっていいのです。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
369 ななしのよっしん
2011/06/30(木) 18:07:03 ID: zk0APhOXa4
>>368
ご回答ありがとうございます
他のカテゴリへも適用できる見解をいただいて大変参考になりました。(363)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
370 kiryu
2011/07/07(木) 12:06:37 ID: 6qcTVN0nlT
・記事のレイアウトデザインについて、意見をお聞かせ下さい。

大百科投稿された、画像は、未来検索ブラジルに帰属していますので、断使用する事は、問題く。むしろ断使用が前提であると認識しております。法的には何の問題もありません。
マナーモラル面で意見をお聞かせ下さい。

今回意見をお聞かせ頂きたいのは、記事全体のデザイン使用のマナーモラルに関してです。

元記事
記事該当者のファンである編集者が、画像及び記事を作成。
http://dic.nicovideo.jp/r/a/%E3%81%95%E3%81%AB%E3%83%97%E3%83%AA%E3%81%A3%E2%98%86/962359

デザイントレース
http://dic.nicovideo.jp/r/a/%E6%84%9B%E5%B7%9D%E3%81%93%E3%81%9A%E3%81%88/895759

デザイントレース
http://dic.nicovideo.jp/r/a/%E3%81%BE%E3%81%93%E3%82%8D%E3%82%93/895662

今後同じような事が発生すると思いますので、問題提起させて頂きます

法的に問題いから良いのか?
このままにして、記事該当者やファンが悲しまないのか?
(①記事は、穏便に済ませる為、オリジナル背景に修正済み)

適正な対処法などありましたらお聞かせ下さい。

みなさまの過去の事例や、ご意見をお聞かせ下さいますよう。
よろしくお願いします。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
371 ななしのよっしん
2011/07/07(木) 12:55:39 ID: TCeZmZ1Sz5
>>370
①、②はともにニコニコ動画での踊り手の人の記事ですが、ファンの立場でも記事の対の本人の
立場でも他の人の記事からそっくり真似デザインというのは嬉しいものではないのではないかと
想像します。特に後からその事実を知ったときなど。
また、オリジナルの記事の対も含めて踊り手という同じカテゴリーに属することから、将来の用な
トラブルの火種にならないかという懸念もあります。
この場合であれば、まず流用先の記事の掲示板で事情を説明して、流用ではなくオリジナルで記事を
作っていこうと訴えてみるのが難ではないでしょうか。一時的に素っ気いものになるとしても。
あるいは、その編集者個人に行為を摘することで、「問題あり」として当人による編集または
当人に代わって編集という形で解消するという方法も選択肢のひとつだと思います

他の例では、ある記事のデザインと意図的に同じようにするケーステンプレートとまでは行かない)も
ありますが、同じアニメゲームなどの登場人物、同じ会社のVocaloid製品などは共通のデザインでも
問題はいと思います。
関連性のい記事の個性的なデザインをそのまま流用しても、普通はそのことに気付けば
何より流用先側に思い入れの強い人の方から問題提起のが上がるのではないかと思います。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
372 kiryu
2011/07/09(土) 11:16:55 ID: 6qcTVN0nlT
>>371
重なご意見切丁寧にありがとうございます
①の記事流用は、半年前に発覚したのですが
流用した編集者個人へ連絡、1週間経っても連絡がい為。
流用先記事掲示板へ、
是正されない場合は差し戻しを行うと書きこみ。
その後、流用した編集者が流用記事削除
①記事対者が、記事削除前に、ニコ生で、
デザインが変わった事に触れていたそうだったので、
悲しませたままにするのは申し訳ないと思い
流用元編集者オリジナル背景を作成し再投稿し、
流用問題の終了を宣言しました。

②記事は、最近、①記事と同じ時期に流用していた事が
発覚したので、
再び、流用した編集者へ連絡(編集者掲示板、及びtwitter
相変わらず反応し。

ご意見頂いたように、
流用先掲示板に、デザインが、元記事からの転用である事を
記入し、掲示板でどのようにするのか
ファン編集者の意見を聞きたいと思います。

本当は、流用先の掲示板に書くと、
記事対者に伝わってしまう恐れがあり、書きたくないのですが、
流用した編集者から、何の連絡もありませんので、
仕方ありませんよね。

重な時間お使い頂きありがとうございました
👍
高評価
0
👎
低評価
0
373 kiryu
2011/07/12(火) 20:00:57 ID: 6qcTVN0nlT
②の件ですが、他の編集者により、デザイン変更されましたので。
元、①、② 記事共にオリジナルになりました。
ご報告まで。
ただ、他にも流用があるのかは、不明です。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
374 ななしのよっしん
2011/07/30(土) 21:28:39 ID: sUNHhJlsw0
またちょくちょくする人が増えてきた気がするので、皆さんの意見を聞いてみたいと思います。
軽い気持ちで結構なのでよかったらご意見お聞かせください。

『2文字単語記事自動リンク付加について』

それ単体は一見何の意味も持っていなさそうであったり、文中の接続詞などがひっかかって自動リンクが見栄えの悪い所に発生する「かな2文字単語記事」。
これの自動リンクの在り方について(前にも議論した気がありますが)もしよければご意見をお聞かせください。

1.かな2文字記事について自動リンクはあるべきか、あらざるべきか
 1文字記事については自動的にリンクしない仕様となっていますが、(システム的に全2文字記事のうちひらがなカタカナのみの記事を選択的に自動非リンク化するのは難しいとは思いますが)かな2文字記事にも適用すべきでしょうか?しないべきでしょうか?

 a,自動リンクされるべき
 b,状況による
 (出来ればその条件を教えてください
  …著名人の記事である、記事内容が足りている、リダイレクト記事である、など)
 c,自動リンクされないべき

2.編集者による自動リンク付加の設定編集について
 一編集者が、かな2文字記事の自動リンクを解除したりするように設定する際の判断基準はどのあたりにあるのが妥当と思いますか?(解除/付加それぞれ)

 a,他者との相談なく、自分の判断においてのみ行えばよい
 b,記事内や掲示板空気を読んでやった方がいいと思えば掲示板での事前告知なくてもやっていい。
 c,掲示板事前告知を行った後なら可(合意形成は反応がないなどを含め出来ていない)
 d,掲示板で合意形成がなされたと判断された後ならやってよい
 e,基本やるべきだはない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
375 ななしのよっしん
2011/07/31(日) 15:12:47 ID: v5UsvHufmJ
編集者間でのルール決めはニコニコ大百科では現実的でないだと思っている。ルール編集者だけでオーソライズする仕組みがないのと、運営側がオーソライズすることも、自らルールを作ることもしないので。

もしルールを設けるのなら平仮名片仮名2字は自動リンクされるべきじゃない。

不特定多数の編集者がいる以上ルールを設けるなら、分り易くしないとルールとして成立しない。中身で、見出しによって、といった条件をつけてもルールの運用が回らない。

分かりやすさで言うとすべてONか、すべてOFFのほぼ二択で、仮名2字すべて自動リンクは嫌なのですべてOFF
👍
高評価
0
👎
低評価
0
376 ななしのよっしん
2011/07/31(日) 15:26:26 ID: TCeZmZ1Sz5
原則的に平仮名片仮名の2文字の記事であっても「自動リンクする」べき。
そもそも、ニコニコ大百科の構造上、自動リンクしない設定にするというのは例外だということを理解するべき。
自動リンクしるべきではないという意見の人のが見栄えや好き嫌いといった極めて個人的な主観によるところが多い。
それ自体は構わないが、それうを他人に押し付けたり、ましてやルール化しようというのは問題外で賛同などできるものではない。
原則というからには個々のケースによっては自動リンクしないようにすることもあってもいいが、
その場合でも掲示板で意見をめて合意を形成してからというのが前提で編集者の独断などもっての外。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
377 ななしのよっしん
2011/07/31(日) 15:40:13 ID: Oc+0X1SfC4
いや手動リンク普通に使えるでしょ?
2文字記事では『誤リンク』の数が数万件以上あるのよ。
そもそもリンクっていうのはクリックする前とクリックした後が同じ内容じゃないとリンクとは言えないただの『誤リンク

・・・といえわけで新しいお知らせを作るべきなんだよ。例えばさ『この記事は都合のため自動リンクオフに設定されておりますが、掲示板リンクが必要な場所があれば書き込んで下さい。随時に手動リンクを貼ります』

って感じのお知らせがさ。
意見はあるかも知れないがお知らせはあってもいいでしょ?
リンクが数万件ある記事がたった数件の手動リンクで済むケースも多いし・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
378 おれんぢ
2011/10/04(火) 02:43:20 ID: 4NPBNiPXE8
いい記事だ!
👍
高評価
0
👎
低評価
0
379 leco
2011/10/11(火) 21:44:32 ID: llSj8V72Y+
記事編集についてご意見をお願いします。
(ここが不適切ならば妥当な掲示板に誘導をお願いします。)

編集した複数の記事が同じ編集者さんに直ぐに編集されることに気が付き、編集内容を確認。
不備があるとも思えず、その理由を掲示板で伺いました。

編集された記事(一部)
その内容(ニコニコ動画 踊ってみたカテゴリなどの文章からニコニコ動画削除する編集)

http://dic.nicovideo.jp/rd/a/%E3%83%9E%E3%83%9F%E3%83%BC/1297770/1297799
http://dic.nicovideo.jp/rd/a/%E3%81%93%E3%82%82%E3%82%82/1299228/1299907

掲示板でのやり取り 5~
http://dic.nicovideo.jp/u/1403389
👍
高評価
0
👎
低評価
0
380 leco
2011/10/11(火) 21:45:36 ID: llSj8V72Y+
他の方からのご意見もあり、理解されたような返信をされましたが、
その後も細な編集をされます。

その後編集された記事(一部)
その内容(全角-を半角-に編集など)
http://dic.nicovideo.jp/rd/a/%E3%81%8B%E3%81%95%E3%81%AD/1292953/1293401
http://dic.nicovideo.jp/rd/a/%E3%81%BF%E3%81%A4%E3%81%8D/1299880/1300965

他に編集された記事
いろり舞姫依、春雨、かっち、みここ杏子奏音高菜赤坂あゆ

他の編集者さんの編集行為をやめさせることは規約上できません。
でも掲示板に書いた通り最近更新した記事を見て編集されるのでお願いしました。

この編集者さんの言う通り、自分の編集が至らないからなのでしょうか。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
381 ななしのよっしん
2011/10/11(火) 22:38:10 ID: v5UsvHufmJ
>>379がいまいち何をどうしたいのか分からないし、この掲示板で何を聞きたいのか分からない。

編集の直後に手直しを連続でされてイライラしているのだけはわか
るけど。

自分の編集した内容・体裁の良し悪しはほっといて、ほかの編集者を編集させないようにしたいってこと?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
382 ななしのよっしん
2011/10/11(火) 22:57:16 ID: VcVuqnEA2b
アンサイクロペディアにも劣るような記事しかないここでそんな期待はしないほうがいい。
そんなに直されたくないなら
ぼくのかんがえた記事-いろり
とか作成すればいいのでは?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
383 ななしのよっしん
2011/10/11(火) 23:09:33 ID: c2WX1k6Ir8
そんなに気になるなら自分も元からそういう形にすればいいのに
何を編集されたかわかってるなら余計
👍
高評価
0
👎
低評価
0
384 ななしのよっしん
2011/10/11(火) 23:22:12 ID: Iw0VvB5NJj
>>leco
ぶっちゃけた事を言うと表記を統一しないお前が悪い。

自分のケアレスミスを修正されてが立つってんなら
アレスミスをしないように自分が注意すべきだろう。
ユーザーページってのはその為のサンドボックスでもあるんだから、
事前練習しておいて、逆に「今後は修正されないものにするぞ」と
考えた方がいいと思うけど。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
385 ななしのよっしん
2011/10/11(火) 23:36:03 ID: mqH7bKqwFz
>>379
多数の人が書き換えることが出来るニコニコ大百科で自分の書いたままであることなんてない。
この程度の事なんて普通にあることだし、いちいち気にしてたらキリがない。
他人に書き換えられるのが嫌だったら、自分でまとめサイトか何か作ってた方がストレスたまらなくて良いんじゃないの?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
386 ななしのよっしん
2011/10/11(火) 23:38:42 ID: Bd8c5y7GDi
何かフルボッコにされてるけど>>379-380の気持ちは分かる
気にも留めないようなところだけ連続してちょちょっと直されると確かに不快にはなるね

ただ今回はそれほど悪意も見えないし、その話題をここであげるのはどうなのかなと思うけど
ぶっちゃけ>>380は編集後の方が良くなってるよ
一つの記事で句点の有記号の大きさがバラバラなのは流石にマズい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
387 leco
2011/10/12(水) 22:53:21 ID: llSj8V72Y+
>>381-386
ご意見有難うございます。

自分の編集が至らなかったと言うことなんですね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
388 ななしのよっしん
2011/10/20(木) 06:00:43 ID: E6IcE1jksq
>>387 その人の編集歴を見ればある程度わかるよ。
ニコニコ大百科トップページから新しく編集されたページを見て不備が有るところを修正するのが趣味の人も居る事がわかるはず。

これを「余計な事」として否定と捉えるのか「手の届かない所を修正してくれてる」と肯定と捉えるかで全く別物になる。

ニコニコ大百科編集者が相互に協して良いものを作っていくというのが大前提。不備をいちいち摘するより編集したがいと私も考えます。

簡単に否定的な行為と取るのは被害妄想と言われかねないと思いますよ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
389 他称・失脚
2011/12/04(日) 18:01:53 ID: sUNHhJlsw0
ここ1~3ケくらいちょっと気になることがあるんですが、緩募で皆さんの意見を聞かせてくれるとありがたいです。前にも一度話し合ったことでもありますし。

気のせいなのかもしれませんが、ユーザ記事掲示板や編集規制依頼に「編集コメントの不備」を理由とした書き込みがに付くようになった気がします。

私自身が編集するときは"自分自身が"何をやったのかわからなくなる&少しのサービス(遊び心)で用に長く詳しい編集コメントを書く方なんですが、中には「追記」「編集」、果ては「あああ」で済ます編集者もおられますよね?
もちろん、編集コメントには「追記しました」と書かれてるのに実際には大規模な削除がされてたとか、明らか悪意を持った編集の結果「あああ」としか書か(け)ないというのもありますが、時々ごく普通追記編集に対しても「『追記』だけでなくどこをどう編集したのか編集コメントにしっかり書きなさい」と言われる方もおられます。

私なんかはそりゃ詳しく書かれていたほうが嬉しいですが、ゆる~いマナー(決してルールではない)程度に思ってますし、結局差分参照しますので、「追記」「修正」程度書いてもらえればいいかな?と思ったり何かしてますが、皆さんって実際どの程度が望ましいと思われてます?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
390 他称・失脚
2011/12/04(日) 18:05:48 ID: sUNHhJlsw0
もし良ければ下記のスタイルを参考に一言で良いので教えてくださると個人的に満足できて嬉しいです(って個人的な趣味かよ!)

相手に望む近い考え方の項を選んで(複数可)、その程度を
1…してもしなくてもいい(関心)
2…したほうが有難い(緩いマナー) 
3…極して欲しい(やや強めのマナー) 
4…すべきである(強いマナー) 
5…こう在らなければはならない(ルール
の要望強度を加えて教えてください。

(ア)編集の内容をできる限り判るように細かく明記する
 例:概要の「事件のあらまし」について相手の見解を追記。誤字を4箇所修正。関連動画sm******を追加。参加者のうち誤認情報であったグニャラ君を削除
(イ)編集の内容が推測できる程度に記載する
 例:概要追記。誤字修正。関連動画追加。誤認情報削除
(ウ)編集の内容をごく簡単に記載
 例:追記。修正。追加。削除
(エ)編集者本人がわかればいい程度に記載
 例:概要。直し。動画グニャラ君。
(オ)編集内容とは直接関係のメッセージ
 例:あの事件はひどかった。誤字だらけダメダメ。みんな見てねー。グニャラ君は悪くない。
(カ)意味をなさない言葉、事実と違う編集内容でもよい
 例:ああああ。おにょにょのぷー。追加しました(実際には削除)。

レスの私の考えをこれに当てはめると「ウ-2」「否定のカ-3」ということになります。
もしよかったらでいいので、みなさまの回答お待ちしてます。
👍
高評価
0
👎
低評価
0