1 ななしのよっしん
2017/02/20(月) 11:55:56 ID: +oN9oUgTM9
紋章のメリクルはマルス専用ではない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2017/02/20(月) 14:40:38 ID: l76mbVrW7E
グルグラントとセイニーが
やりなおし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2017/02/21(火) 02:50:32 ID: TbtgAwWqsB
いらない子の謎ではデビルアクスも神器に・・・なるわけないか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2017/02/21(火) 07:48:14 ID: k/wtpRL3mw
炎・って「女神祝福されたもの」だから厳密には神器(神が作った特別品)ってわけじゃないんだがな~。
それに漆黒アシュナード・「三雄」デギンハンザー、ソーンも該当するし。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2017/02/21(火) 09:38:20 ID: 7cHsl/dJCQ
それ言ったら本物の神が登場する作品自体が外伝くらいじゃね
紋章戦は神竜という種族との契約だし、神将器は単なる人間魔力で作った核兵器だし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2017/02/21(火) 12:57:36 ID: vXEiDunetX
記事名は他のFE関連の記事に倣って神器(ファイアーエムブレム)の方がええんでねーかな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2017/02/21(火) 19:05:23 ID: 7cHsl/dJCQ
神器だけじゃなく特別な装備も欲しいな
S武器のリガルブレイドとか国王専用のヴォルフベルグとか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2017/02/21(火) 20:00:25 ID: GwUB/TZBRb
オルティナ双剣はベグニオン至宝

記事を見る限りでは伝説に登場した武器について書かれているんだと思う
線引きとしてこのぐらいが妥当なラインだろうよ

これ以上やると準ラスボス武器が全部掲載されるのは
セイニーやらウイングスピアやらグダっていくのがに見えている
同じ理由でマーニ・カティと対のソール・カティも書かないほうがいいと思う
ソール・カティを書けば対の精霊が宿るマーニ・カティも書くことになる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2017/02/23(木) 10:03:05 ID: +zXJhVPIpP
スカディも特別な武器に追加してほしいです。ネタバレなため「写し身をとして生み出す異界の魔。暗編のラスボスが持つ」としてしか記述しないで
特別な武器ボスクラスの相手が使う、それ1つだけのものという認識でいいだろうか。あと、関連項目ボルトアクス将軍を追加で(覚醒での扱いから)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2017/02/23(木) 18:37:26 ID: 4ul36y6Fat
魔のグレイプニル魔物特攻しだったはず
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2017/03/25(土) 00:38:05 ID: vLA+7Kh90n
特別な武器書くならバルレチェだとかレクス魔法とかの記述や覚醒過去作の神器出てるとかifにあるS武器の記述が欲しいです
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2017/04/24(月) 23:07:27 ID: 7cHsl/dJCQ
エコーズにて神器追加

ソフィア
ウルーン
リクルソード
ウニオン
ロムファイア
ドーマの
グラディウス
パルティア

なんかベルクトが持ってた射程3の
👍
高評価
0
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2017/09/16(土) 00:48:06 ID: 0UGUf6ctiH
ヴェルダンの神器キラーボウの記述がないなぁ?
👍
高評価
0
👎
低評価
1
14 ななしのよっしん
2017/09/16(土) 01:00:14 ID: +64CQpvjKC
本当だ ヴェルダンの神器キラーボウを忘れるとはこれは説教案件ですなあ
👍
高評価
0
👎
低評価
1
15 ななしのよっしん
2017/09/16(土) 12:05:41 ID: vXEiDunetX
キラーボウはネタで言われてるだけでただの高性汎用武器だし
むしろ神器とは逆の庶民の底力
戦の『特別な武器』は勇者だけじゃね?
だいちのトライアングルアタック使ってくる姉妹も持ってるし
だいちのがが入るなら、似たような感じでアルヴィスから貰うも入るんじゃないかなって
👍
高評価
0
👎
低評価
0
16 ななしのよっしん
2017/09/17(日) 21:15:37 ID: 6NvTDLm0pt
キラーボウ(戦)・ルナ(烈火)・ハンマー()・サンダーソード(if)
っていう方向じゃなくて
設定上の神器なんだろう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
17 ななしのよっちゃん
2017/09/22(金) 03:28:08 ID: 7WzsasKi3k
魔のラトナってだし魔物特攻何もない気が。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
18 ななしのよっしん
2018/03/11(日) 16:56:36 ID: g9Rk3L7Yl8
エコーズで追加された〜〜とかを入れるくらいなら、アカネイアの一部キャラ専用は入れてもいいんじゃないのかな
デザイナーノートで、族が使用者プロテクトを掛けてる少ないって記述があったような
👍
高評価
0
👎
低評価
0
19  
2018/06/15(金) 12:22:41 ID: UdRF2Xhvfm
特殊な武器ってのが逆に要らない項だわ
ただ強いキャラが持ってる強い武器挙げてるだけじゃん
どうしても挙げるなら、○○に伝わる~とかいうちゃんとした設定持ってる武器限定で良いよ
👍
高評価
1
👎
低評価
0
20 ななしのよっしん
2018/06/16(土) 02:55:46 ID: vXEiDunetX
記事で言う「神器」とはどう言うものかを明文化した方が良いんじゃねえかな
適当にいろいろゴチゴチャぶっこみ過ぎな気がせんでもない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
21 ななしのよっしん
2019/02/16(土) 14:31:46 ID: WXpuWj0KXh
とりあえずを通してみたけどなんかひたすら武器名羅列してるだけでなんかなぁって感じの記事
戦とか各神器のプレイヤーからの評判だけでも山ほど書くことあるんじゃねーの
👍
高評価
0
👎
低評価
0
22 ななしのよっしん
2019/02/17(日) 02:49:43 ID: x5unKyJtOu
>>21
戦とか各神器のプレイヤーからの評判だけでも山ほど書くことあるんじゃねーの
それはその神器の記事を作って書く方がいいんじゃないか?
変に充実させると個別記事を作りにくくなる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
23 ななしのよっしん
2019/02/18(月) 12:37:24 ID: 6NvTDLm0pt
むしろ武器でもキャラでもだが
各人のそれへの感想全部書くのかね

いやまあ大百科に編集規定なんてないだろうけどさ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
24 ななしのよっしん
2019/03/01(金) 23:15:53 ID: VBN0tyYofy
最近は専用武器という意味でも使うらしい。
ミステルトィン(オフェリア)は時代が下ったとき普通に神器扱いされそう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
25 ななしのよっしん
2019/08/06(火) 23:12:42 ID: fseYg9GvyM
英雄遺産とかいうグロ武器
👍
高評価
0
👎
低評価
0
26 ななしのよっしん
2021/01/30(土) 12:24:11 ID: pyTVVuaEZm
ロプトウスが神器であれば封印の剣も神器に該当すると思う
作中でも神将器だと思ってたって言われとるし
(「物理的な構造」を根拠とするならこの限りではないが)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
27 ななしのよっしん
2021/02/01(月) 02:00:08 ID: vXEiDunetX
封印の剣、神器ん所に載ってね?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
28 ななしのよっしん
2021/08/13(金) 01:36:24 ID: pacqwnqyFw
烈火アルマーズの項に「さらに重いが」ってあるけど、実際にはデュランダルどころかソール・カティより軽いぞ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
29 ななしのよっしん
2021/08/13(金) 01:39:15 ID: pacqwnqyFw
ミス。重さ13なのは封印だった…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
30 ななしのよっしん
2023/08/12(土) 16:37:17 ID: Jk3XKLrr/x
覚醒の神器も本編登場品や大陸由来あるしもう少し書きたい
・メリク
伝説の三神器の。特殊効果は一切いが、威力・命中が他の神器の均以上に高く、安定した性を持つ。実績報酬の中でも特に条件が緩く、少し寄りすれば初回プレイでも入手できる。
初出は暗アカネイア王に伝わる三種の神器
・パルティア
伝説の三神器の具使用で聖水の効果。威力・命中が他の神器より一回り高く、特効時の火力は全トップ。またメリクル程ではないが、実績報酬の中でも条件が緩め。
初出は暗アカネイア王に伝わる三種の神器
グラディウス 
伝説の三神器の具使用でHP回復。威力・命中共に高準かつ間接攻撃も可と総合性は今作トップクラス実績報酬だがメリクルの三倍以上の実績が必要なので、初回プレイでの入手は流石に厳しい。2週以降なら視野に入るが。
初出は暗アカネイア王に伝わる三種の神器だが、同名の武器バレンシアに存在する。
オートクレール
古の王女具使用でHP回復原作より強化されており、今作のの中でも最高の威力を持つ。最大の難点は入手難易度の高さ。
初出は新・暗黒竜マケドニア王女が振るう、アカネイアの神器に勝るとも劣らない出所不明の。『絶望未来』では敵将の竜騎士少女が使用しているが、何か関係があるのだろうか?
エクスカリバー
英雄魔法。特効抜きでも十分な威力を持ちながら、遠近両用・高命中・高必殺と非常に強力。その分やっつけ負けリスクも非常に高く、取り扱いには要注意。難点はこちらも入手難易度の高さ。
初出は暗。同名の魔法が複数作品に登場するが、説明文が一個人をしているのでカダインの魔導師が由来だろうか。
ミステルトィン
ウード専用。装備中技+1。古の魔剣…ではなく盗賊避けの複製品。つまりそれっぽいだけのレプリカなのだが、性良い意味でランク詐欺。錬成が可なので自分好みの性にできる。
次回作のifでは同名の魔導書が登場。
ミストルティン
備中技+5。古の黒騎士魔剣。こっちは本物。ほぼミステルトィンの上位互換武器マニアウードが見間違える程のレプリカを作れる≒の外見が知識として広まっている訳だが、どうやって大陸を越えて伝わったのだろうか…
初出は戦。(※戦未クリアなので詳細は割愛)
👍
高評価
0
👎
低評価
0

ニコニ広告で宣伝された記事