亜空の使者とは、ゲーム「大乱闘スマッシュブラザーズX」の一人用モードである。
前作・前前作がせいぜい数十分程度もので、ストーリーといえるストーリーが存在しなかったのに対し、クリアするまでに数時間かかり、ちゃんとストーリーが用意されている。ストーリーには20数名にも及ぶキャラクターが登場(一部キャラを除く)し、さらに一人ひとりが出会いと別れを繰り返しながら複雑に組み合わさって壮大な物語を紡がれていく。また任天堂作品には珍しいムービーも多分に取り込まれており、特に終盤の空中戦は「任天堂の本気」と言われるほど評価が高い。
掲示板
504 ななしのよっしん
2024/08/19(月) 20:34:11 ID: 8wd9mrwCJd
影虫の設定自分は違和感なかったなぁ。
ゲームウォッチ自身、明確なストーリーを背負ってないし、持ち技ではプレイヤーキャラにも障害物(敵)にも変化することができるから、番狂わせ役をやるには最適だと思った。
あとスマブラの出自自体が影虫と同じ性質を持ってるとこあるよね。
あくまでファイタたちーはフィギュア、本物じゃない。原作(オリジナル)を分析→再現→スマブラ独自の世界観に再構成された創造力の産物であるところとかさ。
505 ななしのよっしん
2025/06/07(土) 10:43:26 ID: q45zzG5mNF
ゲキむずだとザコ敵の攻撃力と耐久力が2倍近く増加するけど、ファイター以外のザコ敵の行動パターンは変わらないから、慣れている人ならゲキむずでも普通にクリアできるだろう
だけど砦のステージで、雑魚敵ラッシュの後のストック回復無しは流石にきつすぎると思ったが
メタリドリー戦の前にも雑魚敵ラッシュがあるから、そこも注意が必要だし
雑魚のフィギュア化で一番面倒だったのが、特定の場所での固定敵しか出ないアーマンだった
506 ななしのよっしん
2025/06/11(水) 13:30:45 ID: J31fbOq1O6
本作の参戦以前から任天堂作品多数どころか他社のビューティフルジョーにもカメオ出演していたことを思うとロボット達の亜空間爆弾担当も妙に説得力が出てくるというか
急上昇ワード改
最終更新:2025/07/17(木) 21:00
最終更新:2025/07/17(木) 21:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。