闘痔の旅 単語

2件

トウヂノタビ

4.1千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

闘痔の旅とは、北海道テレビ制作の番組「水曜どうでしょう」の企画である。

1996年12月4日~12日初回放送。全2回。
放送当痔の企画名は「激走!24時間 大泉洋くん闘痔の旅」だった。

概要

水曜どうでしょう第一回企画サイコロの旅」において、大泉が痔持ちであることを告白したことがこの企画立案のきっかけ。新大阪駅から新潟へ向かう寝台特急きたぐに」の寝台券が3枚しか取れず、4人いるどうでしょう班のうち1人は自由席普通イス一夜を過ごす羽になった。そこで一番の若手である大泉白羽の矢が立ち、前述の痔持ちである旨をカミングアウトしながら猛抗議をするも、結局何らかの形で大泉自由席行きが決定。「自由席」ならぬ「痔有席」となってしまった。

その後、鈴井貴之ディレクター大泉の痔を治すため、(そして自分たちも温泉巡りをするため)24時間で温泉を回れるだけ回り、大泉の湯治(闘痔)に努めるという謀な企画を立ち上げた。

旅の行程

1996年11月9日・10日にかけて行われた。

1996年11月9日 AM3:00 HTB(札幌市豊平区)

何も知らない大泉(この時例の「バレンチノ」のジャケットを着ている)、HTBに到着。ここで企画が発表される。

井「これから24時間、回れるだけ温泉を回ります」
  「今回はあなたがメインです」
大泉「痔を治すぜ!」

AM4:00、浴衣着替え大泉井、ハイエースに乗り込み出発。
この時から中の会話が「運転席の大泉、助手席のカメラマン、後部座席の井」という体制が確立し、初期のフォーマットとなる。

同日 AM:6:00 薬師温泉(ニセコ町)

札幌からを飛ばして約2時間、最初の温泉であるニセコ町の薬師温泉館に到着した。

を脱ぎ露天風呂と向かう二人だったが、温泉温が高くなく、外気温の低さも相まってなかなか出られない状態になってしまう。環境はあまりよくなかったようで、二人はその後は内湯に入り温まり直しに努めた。井はこの温泉に入った後から鼻声ちっくになってしまう事態になった。

大泉オレたちゃなんだソルジャーが」
井「出れそうにねぇ」

薬師温泉の概要

薬師温泉青森県温泉徳島県の祖温泉と並ぶ日本三大秘湯として名を馳せており、ニセコ温泉郷の一としてひそかな人気を博していた。浴槽そのものがとなっており、足元からお湯が湧き出していたようだ。温度は37℃~40℃ととしては低めなため、場の露天風呂はぬるま湯状態になり実質的に利用できない。

2014年薬師温泉館の建物の一部がで倒壊し、同年閉館となった。現在その跡地は廃墟状態となっている。(脱衣所やシャワーらしきものが残っている)温泉自体は今も湧き出しているらしいが、人の整備が及んでいないので衛生的によろしくない部分があると思われるので、よほどの物好きでない限り湯治的で利用するのは効果的ではないだろう。

同日 AM8:00 二股ラジウム温泉(長万部町)

二股ラジウム温泉に到着したどうでしょう班、露天風呂に向かうが、タイミングが悪く露天風呂は清掃中だった。どうにか湯の底に残っていた温泉に浸かり、その後内湯に入った。大泉は「だいぶいい」とお気に入りだった様子。

二股ラジウム温泉の概要

二股ラジウム温泉は「二股らじうむ温泉exit」と名前を変えて現在も営業中。北海道天然記念物に定されている石灰ドームを一望できる露天風呂世界一の温泉と謳っている。
温度は43℃、名前の通り微量の「ラドン」というラジウム成分を含んでいる温泉神経痛・リウマチ・痛風ノイローゼ高血圧動脈硬化糖尿病・皮膚病・胆嚢炎・胆石・自律神経失調症に効くとされている。
さらにお湯には天然炭酸カルシウムが豊富に含まれており、これにより痛・神経痛・リウマチ・火傷・皮膚病・不妊症・虚弱体質・捻挫などに効果が期待される。館内には飲用の温泉も取りえており、消化器病・糖尿病肝臓病・膀胱炎・尿結石などに効果がある。
ホームページにはお客様のとして湯治の体験談が多数紹介されており、湯治という観点から見るとかなりガチの効が期待できる温泉である。

同日 時間不明 平田内温泉(熊石町・現:八雲町)

長万部町から八雲町まで太平洋沿いに走り、日本海方面に抜け、沿いにあるという平田温泉を探す。どうにか沿いに温泉が湧き出している一か所を見つける。しかししっかり露天風呂として整備されている場所があると地元の方に教えてもらい、速向かうどうでしょう班。そこであるトラブルに遭遇する。

どうやら変なババア先客が入っていたらしく、上がってくるまで待つことになった。温泉玉子を作って時間をつぶすも、一向に上がってこないため大泉が撮交渉に向かう。交渉の内容は以下の通り。

大泉こんなところ露天風呂があるんですねぇ」
先客「あるんですよ」
大「実はテレビなんですけども……
  映さないのでテレビカメラ入ってきてもよろしいでしょうか?」
先「なにあなたテレビ持ってた人?
  するとあれですか、々に出てけってことですか?」
大「いや、そんなことはもう…」
先「だけどねえ、出てけってことだよねえ、それはねえ
  せっかくの休日なのに」
大「そうですよね、まあねえ」
先「あと30分待ってください」
大「30分ですか?」
先「当たり前ですよね、そんなのねえ。私達だってねえ、
  これからまだ洗うとこだってあるのにねえ」

「だからあたしテレビってきらい」

すっかりご立の先客を待って30分後、ようやく温泉に浸かることができた。

なお、温泉玉子の方はおいしく出来上がっていた。

平田内温泉の概要

どうでしょう班が入った温泉平田温泉の中でも「の湯」と呼ばれる温泉
放送当時は不明だが、2020年現在10月3月季のため閉鎖され入れない。

近辺にはの湯と同じを引いている熊石ひらたない荘の「あわびの湯」exitがある。こちらは同じを屋内で入れるので一年中入れる。リウマチ性疾患、神経痛、痛、運動障害、慢性皮膚病、痔疾、五十肩などに効く効があるという。

同日 PM3:00 水無海浜温泉(椴法華村・現:函館市)

函館市内から30km東に向かい、半島の端までやってきたどうでしょう班。ここにはの前にを一望できる温泉があるという。そして辿り着いた温泉を一望どころか波が打ち付けて温泉ざっぱ~んと入り込むの当たりにした。大泉心臓マッサージを施しながら温泉に挑むのだった。

函館市内に戻ってきたどうでしょう班はその後、函館港より青函フェリー青森に向かう事になる。例によってフェリー乗りは大泉に知らされなかった。

水無海浜温泉の概要

温泉無料で入れる温泉で、地域で運営している公共温泉である。が入り次第で湯加減が良くなったり、ぬるくなったりする。2004年修され、放送当時とは格段に整備された温泉となっている。

どうでしょう班が入った際は潮が満潮であったためにあんなことになってしまったが、干潮の場合であればが入ることなく穏やかに入浴できる。

1996年 11月10日 AM0:10 酸ヶ湯温泉(青森市)

フェリーに乗って青森県に上陸したどうでしょう班、八甲田山のふもとにあるというヶ湯温泉へとやってきた。中はすらないで、ライトオフにすると全にっ暗になってしまうほどであった。

この温泉の名物「まんじゅう蒸し」は「地中から噴き出している熱い蒸気の上に木が置いてあり、その上に掛ける」もので、冷え性や痔に効果があるものだという。「まんじゅうが蒸せるほどの蒸気を大泉さんの肛門にぶつける」ということである。

の中まんじゅう蒸しに到着し、速闘痔に努めるものの、「あったかいベンチ」程度の熱気であり思っていたほどではなかったらしい。

酸ヶ湯温泉の概要

酢ヶ湯温泉の本館exit及びまんじゅう蒸しは現在も営業中。
元々以下のような由来があったという。

およそ三百年前の貞享元年(1684年)、
横内(現青森市内)に住む狩人小山内 佐ヱ門四郎」が鹿をしとめそこない、
その手負いの鹿を追って山へ入った。それから3日後に発見したが、
傷を負っていたはずの鹿があっという間に岩山を駆け上がり逃げ去ってしまった。
その俊敏さをみて不思議に思い、付近を探索したところ
温泉が湧いているのを見つけた。
その後、その温泉効があることを知り「鹿の湯」と名づけ利用した。

ヶ湯温泉はその後、内保養温泉地の第一号認定され、長らくしまれてきた。版画棟方志功もこの温泉愛したと言われている。

神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復 きりきず、やけど、慢性皮膚病、動脈硬化症、虚弱児童、慢性婦人病、糖尿病高血圧症などに効果があると言われている。

まんじゅう蒸しの場所は無料で利用することができる。津軽で「まんじゅ」とは女性の大事な部分を意味しており、そちらを温めるという意味でしまれていたようだ。

同日 AM3:00 恐山温泉(むつ市)

ついに恐山へとやってきたどうでしょう班。しかし入り口は固く閉ざされており、看板にこのような文言が記されていた。

当山十月末日をもって閉山となりました。
山中内での事故等の責任は一切負い兼ねますので
保安のため立入りを固く
禁じます。
尚、明年の開山は五月一日です。

恐山社務所

入ろうとしていた恐山温泉は閉山。ここで24時間の事実上終了となった。

井「大泉洋 闘痔の旅…」

エンド

再編集版のどうでしょうclassicではこの後「サイコロの旅II」の前振りとなる大泉を「西城秀樹インタビュー」と偽って東京へ連れ出す流れとなる。

恐山温泉の概要

どうでしょう班が向かおうとした恐山温泉exitは「古の湯」「冷抜の湯」「薬師の湯」「染の湯」の四種類があり、入山料を支払えば無料入浴できる。温泉場スポットではあるが、参から普通に見えるのでふるまいに注意したい。

関連生放送

関連静画

関連商品

関連項目

この記事を編集する

掲示板

  • 1 ななしのよっしん

    2021/02/15(月) 04:11:08 ID: wfJDbpaKRO

    実際温泉ってそんなに痔に効くものなのだろうか。
    というか温泉の効ってキチンと検証して書いてるんだろうか。

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 2 ななしのよっしん

    2022/11/04(金) 23:17:23 ID: e99vIeSL6a

    なにげにこの企画すごい好きなんよな いちばんくだらない感じがして笑える

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 3 ななしのよっしん

    2022/12/11(日) 01:56:41 ID: UddIYs5gpu

    個人的に初期のどうでしょうで一番好き

  • 👍
    0
    👎
    0

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/24(水) 04:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/24(水) 04:00

スマホで作られた新規記事

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP