千葉マリンスタジアム単語

チバマリンスタジアム

2.5千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

千葉マリンスタジアムネーミングライツにより現在ZOZOマリンスタジアム)とは、千葉県千葉市区にある野球場である。千葉ロッテマリーンズの本拠地。

概要

千葉マリンスタジアム
(ZOZOマリンスタジアム)
Chiba Marine Stadium
(ZOZO MARINE STADIUM)
基本情報
所在 千葉県千葉市
開場 1990年3月
所有者 千葉市
使用チーム 千葉ロッテマリーンズ
収容 30,118人
グラウンドデータ
99.5m
中堅 122m
左右中間 112.3m
フェン 3.3m
面積 12,733,00
経歴
競技場テンプレート

1990年3月に開業した、千葉ロッテマリーンズの本拠地。幕張都心計画の一環として建設された球場で、全の多野球場というコンセプトを立ち上げていた。その為開場当初は必ずしもプロ野球ロッテ球団とは直接関わりのない球場で、初のプロ野球誘致は1991年5月25日ヤクルトスワローズ中日ドラゴンズ戦(ヤクルト催)であった。

しかし当時のパ・リーグの球団ロッテオリオンズが、狭くてオンボロ川崎球場から本拠地を移転する計画を立てていた。移転に関しては引き止める川崎球場側と球団とで一悶着あったものの、結局川崎球場が引き止め口実として挙げていた球場修も球団が満足に至るものでかったため、移転が決定。ロッテ球団は千葉ロッテマリーンズ称し、本球場千葉市フランチャイズとした。1992年4月4日には本球場初のパ・リーグ公式戦が開催され、千葉ロッテ始動にを添えたのだった。

2004年に本格的なボールパーク構想が立ち上がり、2006年以降は球場内にバーラウンジミュージアムが開業。その後もキッズスペースの設置やマッサージ席の確保などサービス面も向上している。

2010年には命名権を獲得した大手通販会社のQVCジャパンにより「QVCマリンフィールド」となる。2016年にはZOZOTOWN運営するスタートトゥデイが命名権を獲得、同年12月から「ZOZOマリンスタジアム」となり現在に至る。

に極端に近いという立地(厳密にはバックネット側の裏に位置する)もあって、浜風による強で外野フライ内野まで戻ったり、他の球場より変化球が変化したり、はたまたトンボが大発生するなどして、試合が中断いは中止になる事がある。
2005年日本シリーズでは、長いプロ野球歴史の中でもしい濃霧によるコールドゲームになったこともある。また2012年には球場レッドブルの曲芸飛行機が飛び爆音で試合が中断するという事も起きている(曲芸イベント催者による違反行為であり、後に謝罪が行われている)。中断中は両軍ベンチでモノマネが行われることも有名。

平日のナイターゲーム試合開始時間が他の本拠地球場より少し遅く、他球場18時開始のところ、ここだけ18時15分開始になる。都内からのアクセスがやや遠い、に試合を放送しているチバテレニュースの放送時間が18時から15分であるためなどと言われている。

季のナイターゲームでは打ち上げ花火も行われているが、強の場合にはグラウンド内に火の粉が降りかかるため試合が中止になることも。

各種飲食に関しては、全球場では一リエコーヒーとロッテリアが出店している。その他には選手メニューを販売するワゴンブースやロッテキャンプ地である石垣島素材を用いたカレーなどを販売。

プロ野球以外ではアマチュアスポーツ殿堂としても知られており、強校・習志野高校を始めとした地元のハイレベル高校野球社会人野球草野球など多くのアマチュア野球がこの球場で行われる。2010年には野球場では初めて民体育大会の開会式が開催された。ライブでも数多く利用されており、内最大規模の音楽フェスであるSUMMER SONICの会場となっている。
ゲーム媒体でも野球ゲームで度々登場するが、格闘ゲームにおいてもナムコの初代「鉄拳」の日本ステージの一つとして登場する。現在に至っても、実在日本野球場格ゲーの対戦ステージとして登場するのはこの例のみである。

人工芝の老朽化が問題となっていたが、ファンの募や寄付などもあり2010年オフり替えが行われた。
また老朽化や市長への投書を発端として、2016年以降は千葉市と球団の共同出資によりスコアボードが全面修され、最新式のスクリーンに入れ替わった。従来は中央右側からスタメン表・オーロラビジョンスコアボードとなっていたが、現在は幅30m程の大スクリーンにそれらの表示を全て出している。これによって、必要に応じて全面をオーロラビジョンに切り替えること等も可になった。加えて今まで広告が設置されていた両外野席やバックネットの壁面の一部に、幅10m程のサブスクリーンを新たに4面設置した。これによってスコアボードの死となる席からでもスコア表示やハイライト映像を見ることが出来るようになっている。

2019年からは従来の外野フェンス前に「ホームランラグーン」というテラス席を新設。これにより左・右中間がそれまでより最大4メートル狭くなり、フェンスの高さも1mほど低くなってホームランが出やすくなった。

交通アクセス

関連動画

野球関連

モノマネ

PV

外部リンク

関連項目

野球ボール 日本プロ野球の本拠地野球場一覧
セントラル・リーグ MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島 - 阪神甲子園球場 - バンテリンドーム ナゴヤ
横浜スタジアム - 明治神宮野球場 - 東京ドーム
パシフィック・リーグ 福岡PayPayドーム - 京セラドーム大阪 - ZOZOマリンスタジアム
ベルーナドーム - 楽天モバイルパーク宮城 - エスコンフィールドHOKKAIDO
この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

急上昇ワード改

最終更新:2024/03/29(金) 14:00

ほめられた記事

最終更新:2024/03/29(金) 14:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP