魔装機神 単語

1876件

マソウキシン

6.7千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE
これはリビジョン 1700829 の記事です。
内容が古い・もしくは誤っている可能性があります。
最新版をみる

魔装機神とは

  1. スーパーロボット大戦シリーズに登場するロボットの種別。
  2. SFCソフトスーパーロボット大戦外伝 魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL』を始めとしたシリーズのこと。スーパーロボット大戦からのスピンオフ作品であり、1が軸となる。
  3. 2を含む魔装機神に関する世界観や物語の総称でもある。
    魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL のWikipediaこちらexitから

概要

魔装機神はスーパーロボット大戦シリーズに登場する4体のオリジナルロボットである。
これらは架ロボットアニメ『魔装機神サイバスター』から登場しているというコンセプトで参戦しており、
主人公マサキ・アンドーが搭乗するのがの魔装機神サイバスターである。
第2次スーパーロボット大戦から初期シリーズで活躍。現在でもOGシリーズに参戦している。

初期のスーパーロボット大戦シリーズが『第4次スーパーロボット大戦』で一旦完結を迎えた後、
製作・販売されたゲームが『魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL』である(略称はLOE、以下LOEと呼称する)。

「魔装機神」を冠する作品は複数あるが、単純に「魔装機神」や「魔装」と言う場合、
に「LOE」を中心としたウインキーソフト制作の「スーパーロボット大戦」に登場するサイバスターとラ・ギアス物語とその世界観のことをす。

ラ・ギアスの魔装機神

ラングラン王開発した16体のオリジナル魔装機(正魔装機)の内、特に高いを持った4機のことをす。
他の魔装機とは違って魔装機神は高位の精霊契約を結んでおり、Aクラス魔装機ともいう。
魔装機神は自意識を持っており、「正しい心」を持った人間を自身の操者(パイロットのこと)を選ぶ。
4機ともファミリアを使った攻撃や、MAP兵器を所持しているのが特徴。

の魔装機神サイバスター (操者:マサキ・アンドー
第2次スーパーロボット大戦から登場。主人公マサキの搭乗機で精霊サイフィス契約している。
高い機動運動性を持ち、巡航形態のサイバードに変形すると益々スピードアップする。
サイバスターの代名詞ともいえる広範囲で移動後も使用可サイフラッシュをはじめとして多な武装や必殺技を持つ。作品によって強さはまちまちだが、補給と回避に気をつければ縦横尽に戦場を駆け回って活躍できる。
設定的には変形、ゲート操作、サイフラッシュなどの他の魔装機神にはない機を持ち、高い潜在を秘めた特別な機体でもある。
操者であるマサキは極度の方向音痴なので、サイバスターの機動地球を何周もしてしまったりする。
の魔装機神ガッデス (操者:テュッティ・ノールバック
スーパーロボット大戦EXから登場。
他の3機にパワーや機動性で劣るが、水の精霊ガッドの加護であらゆる地形に適応可
距離戦が得意で支援役として活躍する。支援役と言いつつも火力は他の魔装機とは段違いの性を誇るので、十分な攻撃はある。LOEでは修理装置も使用可
火の魔装機神グランヴェール (操者:ホワン・ヤンロン
スーパーロボット大戦EXから登場。火力に特化した機体だが、装甲が薄いのが弱点。ゲーム中、最初に必殺技を習得する魔装機神。デムとか言うなよ! 絶対だぞ!
地の魔装機神ザムジード (操者:リカルド・シルベイラ、ミオ・サスガ
スーパーロボット大戦EXから登場。リカルドの死後はミオがザムジードに選ばれて2代目の操者として活躍した他、シュテドニアス軍に奪取された時はロドニー・ジェスハがゲアスの術で強制的にザムジードを従わせて操縦した。
高い防御再生を誇るが、魔装機はリアル系よりのステータス調整をされやすいので、かえってザムジードは中途半端になってしまうことも。それでもフル改造して前線に投入するコアファンEXの頃から少なくない数見られた。か、なのか。

魔装機神、展開と騒動

『第2次スーパーロボット大戦(FC)』~『第4次スーパーロボット大戦(SFC)』

まだスーパーロボット大戦が今ほどのネームバリューを持つ前、第2次スーパーロボット大戦において、バンプレストオリジナルの架アニメとして『魔装機神サイバスター』が参戦した。…とは言え、第2次ではその背景はほとんどられずマサキシュウを追っている、ぐらいの情報量であった。第3次にも引き続き参戦、展開するものの、「何故」シュウを追っているのかという点は漠然としたままであった(一応、シュウがラ・ギアスで極めて危険視されている存在ということまでは把握できる)。

この部分が初めて深く描かれたのが『スーパーロボット大戦EX』である。舞台はラ・ギアス。この作品ではラ・ギアスで起こっていた騒乱に地上人が巻き込まれる形で展開。マサキ視点リューネ視点で戦乱の終息をし、第3次で散ったはずのシュウ蘇生し、独自の的のために行動を起こす。魔装機神サイバスターという作品についての掘り下げが行われることになり、今まで明かされなかった細かい設定も開された。

続く第4次ではどちらかといえばマサキよりもシュウにスポットが当たったストーリーになっている。

また、これと前後して同じバンプレストから発売された『ヒーロー戦記 プロジェクトオリュンポス』に、マサキシュウの2人がゲスト出演している。シナリオ途中で一時的にパーティに加わるほか、ある手順を踏むと最終ダンジョンに隠しキャラとして登場することもある。

『魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL(SFC)』

1996年発売。スーパーロボット大戦初のリアル等身のグラフィックとなっているのが特徴。システム面ではパイロットが本格的に戦闘を与えるようになっている、武器改造することでランクアップして新たな武装に変化するなどの後の作品にも継承される要素に加え、斜め見下ろしで高低差が反映されるマップ、向きの概念、ZOC、「プラーナ」の存在など、この作品独自の要素も数多くある。舞台EXと同じく地底世界ラ・ギアスストーリーは二部構成になっている。

第1章 地上から召還された少年マサキ・アンドーサイバスターの操者に選ばれて成長し、シュウ・シラカワを追いかけて地上に舞い戻るまでを描く。『スーパーロボット大戦EX』では既にマサキと知り合っているキャラクターとの最初の出会いや、ラ・ギアス事件では姿を現さなかったキャラクター達も登場する。マサキが何故シュウを追っているのか、ザムジードの前任操者リカルドについて、プレシアと義兄妹になった流れなど断片的にしか情報がなかった部分もメインストーリーとして明確に描写されている。

第2章 地上での戦いを終えたマサキ達がラ・ギアスの動乱を収める戦いを描く。シナリオの分岐が多く、一部も含めたフラグ立てによってキャラクターの加入非加入や生死、ストーリー展開が大きく変化する。味方キャラクター達のどが必殺技を新たに編み出すが、分岐によってそれが変化したり修行する機会がなかったりする。

展開期

1999年の『スーパーロボット大戦 コンプリートボックス』を最後に、スーパーロボット大戦は一旦ウィンキーソフトの手を離れてバンプレスト導で新展開をしていくこととなったが、その中で魔装機神は独自の展開を見せることになる。

『スーパーロボット大戦α/α外伝(PS)』

2000年に新シリーズとして産を上げた今作品にも「魔装機神」は参戦した。が、過去作品で完成している設定とは別の、いわゆる「α設定」での参戦だったために、SFC版のファンからは不満のが上がることもあった。

……と、られる際は設定上のアラを摘されることが多いが、注視するとベースとなる旧第2次・第3次と較した場合、実は魔装機神勢のポジションはほとんどズレていない。シュウが関係しているDCが今作では表面上味方勢だという点が多大にしているのではないかと思われる。

その後の第2次α・第3次αには参戦していない。この件に関しては、α外伝の時点である程度のストーリーが消化できており、旧第4次におけるシュウの役回りもストーリー上不要だったためではないかと思われる。……とはいえ、流石に急な降だったと言わざるを得ない。

アニメ『魔装機神サイバスター』

通称アニバスターテレビ東京系1999年に放送されたロボットアニメ
の魔装機神サイバスター異世界ラ・ギアスだけを受けついだ全くのオリジナル世界観で描かれた作品である。原作からあまりに乖離した内容や、作画崩壊も著しかったこともあって既存のスーパーロボット大戦ファンにはあまり評判が良くない。
黒歴史扱いされることもある。

声優杉田智和デビュー作でもある。

主題歌戦士よ、起ち上がれ!」は名曲としてアニソンマニアに知られている他
エンディングテーマ矢井田瞳がSEE SEEという名義で歌っているなど音楽面では以外と話題がある。

ラジオドラマ『魔装機神サイバスター』

やはり既存の世界観とはあまり関係のない作品。時代は21世紀より後で、世界は荒している。ニッポン放送ラジオ番組「アニガメパラダイス」内で流れており、CD化はされていない。まともな声優ナレーション白石冬美だけで他の出演者は声優というよりはその達である。

低予算で作られていたと当時の番組スタッフサイトで暴露されている。

『真・魔装機神 PANZER WARFARE(PS)』

1999年プレイステーションで発売されたゲームソフト世界観を一新しており、異世界ア・ゼルスを舞台としている。
菊池たけし作品。既存の魔装機神ともリンクした設定がある。詳細は真・魔装機神の項で。

スーパーロボット大戦Zにもカットインで少しだけ登場している。

『聖霊機ライブレード(PS)』

こちらはウィンキーソフト開発ゲームソフト2000年発売。元々はLOEの続編として企画されており、システム世界観も似通っている。続編であるライブレード2がウィンキーHP告知されているが、未だに続報はない。

バンプレストとウィンキーソフトの確執疑惑

機体を受け継いだ『真・魔装機神』に世界観を受け継いだ『ライブレード』と、どちらも断片的に魔装機神をベースに持つ両者が近い時期に現れたことと、当時はバンプレストウィンキーソフトの提携が解消されていたことなどから、版権の分裂状態にあるのではないかという憶測が生まれ、流化していった。なお、この件に関して公式の見解としては寺田プロデューサーが「続編が出せないのは版権のせいじゃない」と、やや遠まわしに否定している。

オリジナルジェネレーション(OG)シリーズ

GBA発、スーパーロボット大戦シリーズオリジナルキャラクターのみで構成したシリーズOG1は2002年に発売された。その中にはもちろんサイバスターの姿もあった。旧シリーズの第2次・第3次部分に当たるストーリーが描かれたが、魔装機神に関連するストーリービアンとの決着、リューネとの出会い程度で本筋とは言い難かった。

そんな中、OG1・2はPS2移植されることになる。その続編として2007年に発売されたOG外伝ではシュウ行動クローズアップされるようになり、旧第3次の隠しステージ再現まで行われた。それ以前に、OG2シナリオの中でOG3以降での旧第4次の敵勢の襲来が確定的になっており、シュウをわざわざ倒させるイベントを用意してきたのは魔装機神復活の前触れではないかという憶測も生まれた。

なお、それらしい伏線はそれ以前からあり、OG1に登場したトーマスというキャラクターはLOEにも登場していた(LOEで彼本人がDCに所属していたことをめかす発言をしており、それを知るファンへ向けてのサービスだと思われていた)

そして2010年OGサーガ外伝作品)として、原作者である阪田氏監修の元、LOEのリメイクが発表された。製作ウィンキーソフトである。

『OGサーガ 魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL(DSリメイク版)』

2010年5月27日ニンテンドーDSソフトとして発売された。
基本的にはSFC版LOEのリメイクであるが、な変更点として

などの違いがある。なお、旧EX・第4次に当たる部分が今後どう展開するのかは今のところ不明(何らかの形で補するとのこと)。

まさかの出張(『Another Century's Episode:R』)

リメイク版『魔装機神』においては、大小様々なシナリオの追加や変更部分があったのだが、その中に「メモリアル・デイ」のシナリオで、マサキの口から「(EX部分の開始の前に)寄りをした」とられる場面があった。
旧作時系列に当てはめた場合、本来はインスペクター戦争の後はすぐにラ・ギアスでの戦いに移行する。そのため、この追加設定はサイバスターの他作品へのゲスト参戦の伏線ではないかと噂されていたのだが、2010年8月発売の『Another Century's Episode:R』に、プレイヤーキャラとして他のOG系のロボと共にサイバスターマサキが登場した。

『魔装機神II REVERATION OF EVIL GOD』

15年ぶりの新作、『スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD』が発表された。機種はPSPで、2012年1月12日発売予定となっており、前作LOEと同様、制作ウインキーソフト、脚本は阪田が担当している。
なお、初回限定版として、リメイク版『LOE』が同梱された『魔装機神Ⅰ&』も発売される。こちらではDS版の『LOE』を元にグラフィックなどがブラッシュアップされ、また今までのついていなかった前作キャラボイスを搭載したものとなる。そのほか、ダウンロード版も販売するがこちらには魔装機神Ⅰが付かないので注意。

時系列

魔装機神の時系列は大筋でスーパーロボット大戦シリーズリンクしていた。旧シリーズ(第4次)から先、「魔装機神サイバスター」の参戦が限定的になっていた背景には、本家シリーズとの時系列リンクが問題になっていた、と寺田プロデューサーから語られているexit(版権問題が囁かれていたが、このあたりは本人こそ否定しているものの不明である)。

旧シリーズ

LOE第1章→第2次→第3次→EX→第4次/F→LOE第2章

αシリーズ

(LOE第1章)→α(旧第2次・第3次相当*)→α外伝(旧第3次・EX相当*)→?(以降音沙汰なし)

*DCαにおいて追加されたルートで旧第3次のある場面を再現したシナリオがある。
 またα外伝においても旧EXでの内容を一部再現した物がある(ザムジードパイロットなど)

OGシリーズ

新約LOE第1章→OGs(旧第2次・第3次相当)→OG外伝(第3次相当)→ACE:Rゲスト参戦?)→?(以降未定)→新約LOE第2章→魔装機神Ⅱ

関連動画

関連商品

SFCソフト「魔装機神LOE」は入手困難となっております。

関連コミュニティ

関連項目

外部サイト

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/05/04(土) 20:00

ほめられた記事

最終更新:2024/05/04(土) 20:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP