ファイナルファンタジー(映画)単語

5件
ファイナルファンタジー
4.2千文字の記事
  • 12
  • 0pt
掲示板へ

ファイナルファンタジー英:FINAL FANTASY:The Spirits Within)とは、2001年7月、日9月)に開されたフルCG映画である。

映画製作したスクウェア(現:スクウェア・エニックス)のゲームファイナルファンタジーシリーズ』を元にしたつもりらしいが、内容はオリジナルのもの。

概要

スクウェアハリウッドコラボレーションによって誕生した、世界の“CGのみの役者”によるフルCG映画。高額な制作費(後述)のほか、映画制作に伴う皺寄せはゲーム部門にも当然起こり、あの「『ゼノギアス』の"Disc 2問題"の遠因」とも言われている。

FF7』までの作品をメインディレクタープロデューサーとして中心的に関わり、「ファイナルファンタジーの生みの」とも呼ばれる坂口博信が総合監督を務めた。氏によると「壮大な幻想科学や壮大な輪廻思想の壮大な世界観」らしい。

L'Arc~en~Cielが(世界共通の)主題歌を歌っている。坂口監督によると「日本発の映画なんだから日本人アーティストにも主題歌を歌ってほしい。同時に日本開時の宣伝につなげたいという狙いもありました」(日経エンタテイメント!『メイキングオブファイナルファンタジー初版 122ページから引用)ということみたいだ。

全編にわたって画面が暗い。これは制作費の安い映画背景や小具の荒いディテールを隠蔽するためにも用いられるテクニック

シナリオ

初期構想ではファンタジー世界観でバハムートのような幻獣の登場も考えられてはいたらしいが、坂口監督が「ファンタジー世界では生死の扱いが曖昧になってしまう」ということで取りやめになったらしい。そのため世界観がSFとなり、アルライナー版の脚本では主人公男性グレイであった。その後脚本の書き直しが行われジェフ・ヴィンター版では主人公男性グレイから女性アキへと変わった。この脚本の全文は英語だが大判のMaking of FinalFantasyで読むことが出来る。

制作記

映画ファイナルファンタジー』の製作が開始されたのは1996年後半であった。ちょうど『FF7』が完成に近づきつつあったころ、坂口監督は自分たちで製作したフルCGカットシーンレベルの低さに気付き、後のゲーム業界が映画業界とぶつかるのを見据えてフルCG映画製作に入った。1996年と言えば、1996年3月23日日本フルCG映画トイ・ストーリー』が開された年でもある(アメリカでは1995年11月22日開された)。

同年後半フルCG映画製作するうえで、かなり資がかかることを予想し、資回収のためハリウッド映画として世界開する必要があった。そのためプロデューサージャン=クロード・ヴァン・ダム演した映画版『ストリートファイター』をプロデュースした経験のある会田純を起用することになった。映画製作スタジオハワイで開設することを決定し、そのための人材募集も始まった。日本側のスタッフはすぐ集まったものの、アメリカ側のスタッフが集まるのに時間がかかってしまった。

1997年ごろには配給会社であるコロンビアピクチャーズと契約交渉が開始された。その間に脚本の製作が進み、脚本が完成したのはごろであった。製作に関わった一人であるアルライナー(『アポロ13』や『フロム・ジ・アース/人類に立つ』の脚本を担当)の脚本を基に、ストーリーボードが作られた。脚本の初期段階のころの主人公男性だったため、テスト映像製作の時には「グレイプロジェクト」と呼ばれた。しかし、日どちらもリアルスティックフルCG映画製作経験がないため組織図は何度も変わり、製作はなかなか進展しなかった。

モーションキャプチャー研究が始まったのは1998年に入ってからだった。だが、この年になって脚本の見直しが決定し、今まで作ってきた脚本やストーリーボード素材になってしまった。新しく脚本を書くことになったのはジェフ・ヴィンター(当時では新人の脚本家ジョン・ウーLong Hello and Short Goodbyeに参加した、後年にアイ・ロボットの脚本にも参加している)となり、主人公グレイからアキへと変わった。開時期も2000年から2001年へと延期してしまった。同年11月にはソニーピクチャーズと正式契約し、日本製作発表記者会見を行った。

製作を進めていくうえで様々な問題が襲いかかってきた。まずスタッフに日その他多籍の人物が大勢おり、言、予算、制作進行の対立、様々なことが起こった。スケジュールも伸びたため追加の予算が必要となり、資集めに走り回ることになった。なんとか予算を取り付け製作を進めることが出来たのは、他のフルCG映画プロジェクトがほとんど中止または凍結となったのもあったからだ(1996年ぐらいから計画されていた映画は『アバター』、『ダイナソー』、ILMの『フランケンシュタイン』といったもの。『アバター』は1996年製作発表されたが一時凍結し、ご存知の通り2009年開された)。さらに製作を進め締切に間に合わせる為にさらに人材が必要となり、さらに予算が必要となってしまった。

2000年11月には音楽製作に入り、最終的に映像部分が完成したのは2001年5月になってからだった。ちょうど1997年製作を開始してから4年後の事だった。2001年6月に最終調整が入り、映画完成したのは6月13日であった。

回収しきれなかった制作費

ハワイプレミア試写会を開催するほどの気合の入れ方で、米国での数日間の成績は良かったものの、その後客入りは低迷し制作費の1億3,700万ドル(当時の為替レートで157億円)に対して全行収入は3,200万ドル(およそ36億8000万円)という僅かなものに終わる。

この記録的大損失は、あのギネスブック映画赤字」の例として掲載されるほどであった。ただし、よくカン違いされているが、本作が「最も赤字を出した映画」としてギネスブックに載ったわけではない。「最も赤字を出した映画」は1995年アメリカ映画カットスロート・アイランド』であり、この記録現在も破られていない。

一応、集客数で言えば600万人を動員したらしく(書籍『メイキングオブファイナルファンタジー』より)、これはアメリカで売り上げた『FF8』『FF9』の本数の約3倍にあたる。

後から開された日本においても米国での評判(B級っぷり)が伝わったほか、行的な意味で「大失敗作である」という噂が広まってしまう。その他、同時期の日本では『千と千尋の神隠し』(スタジオジブリ製作)が開・大ヒット記録したが、『FF』のメイン宣伝媒体がジブリにも名を連ねる日本テレビ放送網であったため、「『千と千尋』と引き換えに宣伝の量が減った」との話もある。それに日本での開は元々8月を予定していたのだが、映画ジュラシックパーク3』とぶつかるのを避けるため延期に延期を重ねたためとも見える。もう一つの失敗原因として日本での開時、吹き替え版の製作が間に合わず字幕版のみ開となってしまったためと監督は見ている。それは字幕だと映像に集中できず、せっかくの映像美を堪してもらえなかったからといったようだ。

最終的にこの映画で出した赤字は5,190万ドルとなり、もちろん映画業界からは撤退せざるを得なくなった。この歴史的不振はスクウェア130億円もの負債を残した。さらに負債倒産危機にまで陥り、スクウェア本社へのソニー・コンピュータエンタテインメントの資本参加、またテレビアニメFF:U 〜ファイナルファンタジー:アンリミテッド〜』の放送終了打ち切り)にまで発展した。

なお、このSCEの資本参加によってスクウェアの経営は持ち直したが、(それとはあまり関係なく)同じく経営が危ぶまれていたエニックスと合併し、現在スクウェア・エニックスに生まれ変わることとなる。

後に残したもの

この膨大な制作費は延期に延期を重ね、雪だるま式に大きく膨れ上がったものだった。この制作費の大半は人件費であり、設備費はそこまで大きくないらしい。映画製作後、スクウェアピクチャーは解体される前にアニマトリックスの「ファイナルフライト・オブ・ザ・オシリスFinal Flight of the Osiris」を制作している。そのメイキングでは本作ファイナルファンタジーについて制作した感想が述べられてる。

この映画を作るために各種の新技術が山ほど開発され、当時のCG屋さんは(技術「だけ」を見に)こぞって映画館に足を運んだとか。

セルフパロディ

ファイナルファンタジーXI』の片手剣の技のひとつに、この映画サブタイトルである「スピリッツウィズイン」という名前のものがある。

参考文献

スタッフ

関連動画

関連商品

この他、海外ではBlu-ray Disc版も発売されている(Amazon.comexit)。

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 12
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ファイナルファンタジー(映画)

171 ななしのよっしん
2021/06/23(水) 22:33:25 ID: FZKY9V9fcv
アドベントチルドレンキングスグレイブお父さん

FF映画は上記3本は少なくとも失敗していないのに、
未だに20年前の2001年のまま世間のイメージが変わらないのは同情する。
👍
高評価
2
👎
低評価
2
172 ななしのよっしん
2021/06/23(水) 22:38:56 ID: qy+DY4gq+o
会社潰したっていう実績が不動のものすぎんだよなぁ
👍
高評価
3
👎
低評価
1
173 ななしのよっしん
2021/07/12(月) 00:47:20 ID: TdFDLyIJKS
アドベントチルドレンぶっちゃけFF7だから売れたって感じで内容は相変わらず意味わかんない
キングスグレイブは続く肝心の本編の方が…

素直に評価できるのお父さんぐらいでは…?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
174 ななしのよっしん
2021/08/12(木) 17:10:42 ID: DKh7BI7jY1
>>173
死者に打つつもりはないがお父さんは元のゲーム素材として優秀だったのとストーリー実話参考だからベクトル違うぞ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
175 ななしのよっしん
2021/09/02(木) 00:02:17 ID: v85Osn43M/
というか、それで稼ぐつもりの映画なのか技術実験的な映画なのかってのもあるので。
この映画の場合、映画に対抗できるCG作れるようにならないとやばいぞってところから始まってるから、シェンムーなんかと同じで本来は技術投資の方がメインであってそれ単体で大けしようって作品ではなかったはず。
ところが何を血迷ったのか映画制作費回収しないとやばいし、そのくせメジャーを狙える作りじゃないしという変なところに落ちてしまった。本当はピクサーみたいに短編で十分積み上げたあとのトイ・ストーリーみたいな感じにするべきだったんだと思う。
まあFF映画は基本的にCG班のデモみたいな作だよね。
👍
高評価
4
👎
低評価
0
176 ななしのよっしん
2021/09/16(木) 09:57:46 ID: TdFDLyIJKS
結局「うちの技術で殴り込み!」みたいになっちゃったからな
👍
高評価
2
👎
低評価
0
177 ななしのよっしん
2022/10/29(土) 04:04:30 ID: yTnKCv/JGM
まあ、この後もスクエニCGレベル高い評価受けてたし
一応得たものはあったんだろうね
100憶以上の損失抱える価値があったかどうかは別として
👍
高評価
2
👎
低評価
0
178 ななしのよっしん
2022/11/16(水) 11:11:04 ID: 1s/QDHjCRB
>>126
意味ではないが得られたものと失ったものの率が1:10みたいになってる映画ってイメージ
👍
高評価
2
👎
低評価
0
179 ななしのよっしん
2022/11/16(水) 12:11:00 ID: 1s/QDHjCRB
>>161
FFに関して言えば日本では全に閉じコンだから
当時の世代以外がほとんど客に居ないんだよね
だから話題更新されないので未だにFF8かれる
要するに悪いのは閉じコン

「あの」ガンダムですらすでに種死は割と過去の作品扱いなのに…
👍
高評価
2
👎
低評価
1
180 ななしのよっしん
2023/06/18(日) 04:51:16 ID: y/NiWR75cZ
この映画は観てないから表面的な情報だけの話なんだけど
ファントムの設定が2016年開されたスペクトルって映画クリーチャーにめっちゃ似ててちょっとびっくりした
👍
高評価
0
👎
低評価
0