アッコにおまかせ!とは、TBSテレビ系で日曜昼に放送されているバラエティー番組である。
概要
TBS日曜昼の看板番組として、前身番組を含めると30年近い歴史を持つ大長寿番組。
現在TBSで放送されている番組では「皇室アルバム」に次ぐ歴史を持っている。
1984年10月にスタートした「アッコ・古舘のゆうYOUサンデー!」をルーツに持ち、1985年4月に「アッコ・古舘のアッ!言っちゃった」へ改題された後、1985年10月に現在の「アッコにおまかせ!」へリニューアルされ始まった。
和田アキ子が前身番組時代よりメイン司会を務める。
サポート司会として男性タレントが出演。古舘伊知郎(前身番組時代)、松尾貴史(1985年~1986年)、生島ヒロシ(1986年~1992年)、田中義剛(1992年~1993年)と変遷し、現在は峰竜太が担当している。
生放送番組ではあるが、年末年始などに撮って出し放送になる事がある。撮って出しの場合はスポーツ紙紹介がないため生放送か撮って出しかの判別が可能。
また、生放送につきもののハプニングはほぼ毎回起きており、出演者によるハプニングの他に日曜日は休みのみのもんたが自宅から電話を掛けてきたり、木梨憲武や所ジョージが突然登場する事もある(和田アキ子本人が前番組のサンデージャポンに乗り込む事もある)。その他、27時間テレビでフジテレビと中継を結んだ事もある。
番組タイトルコールとともに和田がピースサインを出すアクションは番組開始当初より続く名物である。
(かつて使用された番組タイトルロゴにもピースサインを形どったデザインが入っていた)
番組内容
開始当初と現在とでは番組内容に違いがある。
番組開始~1990年代
当初は番組前半にゲストを迎えてのトーク、後半にレポーターの中継先からの視聴者参加企画を主軸に置いていた。
中継コーナーでは、和田アキ子のモノマネで知られたタレント・吉村明宏が番組冒頭に登場し、場所を伏せた状態で特定のもの(頭に「あ」が付くもの等)を持ってくるよう指示し、再び番組後半で集まった視聴者の様子を伝えるという企画や、視聴者に預金通帳を持って集まるように呼びかけて、その残高の下3桁の数字により賞金を山分けするというゲームコーナーを行っていた。
現在
1999年頃に大幅リニューアルが行われ、番組前半に放送される週に起こった出来事(芸能ニュースやスポーツニュースなどが多い)をピックアップして和田が独断と偏見を交えて斬っていくコーナー、番組後半には出演者によるゲームコーナーという構成になる。
前半のコーナーでは和田の意見が非常に濃く現れ、周りの出演者が必死に訂正や釈明を行うというシーンが良く見られる。
主な出演者
ナレーター
関連動画
大人の事情で載せられません
関連商品
関連項目
【スポンサーリンク】
|
|
https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E3%82%A2%E3%83%83%E3%82%B3%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%BE%E3%81%8B%E3%81%9B%21




読み:アッコニオマカセ
初版作成日: 11/08/28 05:42 ◆ 最終更新日: 13/10/13 10:17
編集内容についての説明/コメント: 27時間テレビのリンク修正
記事編集 / 編集履歴を閲覧