アバター単語

アバター
1.5千文字の記事
  • 5
  • 0pt
掲示板へ

アバターとは、

  1. インターネット上のコミュニティサイトなどで用いられている、自分の分身となるキャラクターのことである。英語発音だとアヴァタール。
  2. AVATAR』。2009年開されたジェームズ・キャメロン製作3D上映向けSF映画。 項目参照。
  3. アニメ―ション作品『AvatarLast Airbender』。アジアモチーフとした独特の世界観を持つファンタジー作品。日本では『アバター 伝説少年アン』というタイトルで知られているほか、M・ナイト・シャマラ監督により同じ世界モチーフにした実写映画エアベンダー』が開された… が登場人物の変などで評価が低く、黒歴史に片足を突っ込みつつある

概要

元は「の化身、権化」と言った意味があり、そこから現在の意味へと生した。

簡単に言えば、インターネット上での自分の分身である。身近なものとしては、yahoo!アバターやハンゲームなどのサイトが知られている。

基本的には自分の分身となるキャラ(アバター)を作成して、アクセサリーなどを身につけさせることによって自分の考えに近いアバターを作っていく(有料アイテムがある場合が多い)

SF作品においては、バーチャル世界を含む異世界(時には逆に「現実世界」)への介入手段として自分の分身を用意することがあり、これもアバターの一種とみなせる。

ニコニコ動画でのアバター

歌ってみたカテゴリに分類される「合唱シリーズ」によく登場する。
合唱シリーズいて、がどの部分を歌っているかをキャラクターなどの画像を使用してわかりやすくした物を総じて「アバター」「アバターシステム」と呼ぶ。
使用されるアバター画像は歌い手名前質、雰囲気、持ちネタなどから合わせ屋の判断によって決められる。一方で有名歌い手になるとある程度キャラクターが固定化する事も多い。

詳しくは「合唱シリーズ」を参照。

アバターの種類

仮想Webサービスにおいてのアバター大きく分けて現実の人物に似せたリアルアバターと架世界寄りのアンリアルアバターに分かれる。リアルアバターはSecondLifeアンリアルアバターはVRChat流となっている。

リアルアバター

現実人間動物底的に似せる方向の考えで作られたアバター。インターネット上の3DCGサーバーに住むというコンセプトSecondLife流になったもの。

アンリアルアバター

日本アニメゲーム世界にいるキャラクター寄りデザインのアバター。アンリアとか。SecondLifeでは「アニメアバター」からアニメアバター、アニアバとも呼ばれる。たくいえばMMD初音ミクモデル1990-2000年代前半に10-20代だったロストジェネレーション世代(ロスジェネ世代)が好むとても可愛いアバターである。幼い、ロリコンショタコン現実逃避中の人は大抵おじさんおばさんとはいってはいけない。かわいいは正義

関連項目

外部リンク

アヴァタールとはexit

【スポンサーリンク】

  • 5
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

アバター

42 ななしのよっしん
2013/06/01(土) 22:12:06 ID: TAE7SCgWx0
ネトゲ廃人の設定とかは「アヴァロン」っぽい感じもするなw

まあ押井守ジェームズ・キャメロンの関係を知っているから、そう思うのかもしれないけど。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
43 ななしのよっしん
2013/08/06(火) 02:55:40 ID: BjlaijD3qZ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
44  
2014/05/08(木) 17:18:12 ID: 3M7hHRM1xf
ここまでウルティマシリーズ主人公称号なし

まあアバターも笑ってことで…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
45 ななしのよっしん
2014/12/07(日) 22:38:50 ID: c5RLtYb4Nk
👍
高評価
0
👎
低評価
0
46 碧海聖龜
2015/11/04(水) 00:49:27 ID: rb3qDqtC4S
運営さんにお願い
ニコニコ動画にもアカウントアバター
作れる様に機追加して欲しいいです。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
47 ななしのよっしん
2016/11/01(火) 01:25:30 ID: xi/aXptvlf
プロフィール画像がアバターと化した人もおるけど稀だわな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
48 ななしのよっしん
2020/01/06(月) 02:24:03 ID: xJvOFs5jmc
ソシャゲだと、如何に他所のソシャゲのそれより相対的に高スペックな事がプレイヤーにとって重要な事である様だ。
特にゲームキャラクターとの会話から読み取れるプレイヤーキャラの質の高さ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
49 ななしのよっしん
2020/08/17(月) 04:36:18 ID: y2Dj6SX5pO
今更だけど関連項目邪神アバターないのか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
50 ななしのよっしん
2021/10/03(日) 12:57:28 ID: 2ZPJg7NXhf
どうでもいいけどアバ茶感似てる 
👍
高評価
0
👎
低評価
0
51 ななしのよっしん
2022/01/07(金) 14:04:51 ID: X2POeIAfws
波辺りで自宅待機向けの遠隔操縦による参加イベントかやらんかね
ゆくゆくはコミケとかニコニコ超会議に輸入していく感じで
カメラを自分で操作して億劫な人は定点配信はVチューバー歩きロケみたいな感じに他のかにカメラipadスマホを現地で持ち歩いてもらうとか
ロボットというよりはリアルアバター組みかもしれないからこっちに書き込み
コスプレレイヤーの周りにカメラ小僧だったのがカメラロボットアバターに囲まれるような風景になる感じ
どうコミュニケーションをとるんだって問題課題もありそう

中飛行・水中潜航ドローンツアー配信とかでもいいのかな
水族館の定点配信とべると何に遭遇するか分からないことぐらいで基本的にチャットになると思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0