『四月は君の嘘』(しがつはきみのうそ)は、新川直司の漫画作品及びそれを原作とした映像作品である。
概要
2011年5月号より月刊少年マガジンで連載開始、2015年3月号にて完結。全11巻。中学生のピアニスト少年とヴァイオリニスト少女、そしてその周囲の人々が織り成す音楽・青春・恋愛漫画。
2014年3月21日の「ノイタミナ ラインナップ発表会2014」にてアニメ化が発表され、同年10月より半年間に渡って放送された。全22話。
2015年9月に実写映画化が発表され、2016年9月10日に東宝系にて上映された。
2017年8月には舞台化、2020年7月にはミュージカル公演を予定していたが新型コロナウイルス感染拡大を受け、東京公演及び全国ツアー公演が中止された。
ストーリー
母の厳しい指導の下、数々のピアノコンクールで優勝してきた少年・有馬公生。しかしその母を喪って以降、自身の弾くピアノの音が聞こえなくなり、ピアノから遠ざかっていた。
母の死から3年後、中学3年生になった公生は、幼馴染の澤部椿を通じてヴァイオリニストの少女・宮園かをりと出会う。彼女のヴァイオリンの演奏は、モノクロだった公生の世界を色鮮やかに染め上げていくのだった。
登場人物
- 有馬公生(ありま こうせい) - CV:花江夏樹 / 演:山崎賢人
- 14歳。「神童」と呼ばれたピアニストであったが、3年前の母の死後、自分の弾くピアノの音が聞こえなくなってしまう。コンクールでのかをりの演奏を聴き、心を奪われる。
- 宮園かをり(みやぞの -) - CV:種田梨沙 / 演:広瀬すず
- ヴァイオリニスト。「神童」時代の公生を知っており、憧れていた。個性的な演奏をする。
- 澤部椿(さわべ つばき) - CV:佐倉綾音 / 演:石井杏奈
- 公生の幼馴染でお隣さん。ソフトボール部。公生にもう一度ピアノを弾いて欲しいと思っている。
- 渡亮太(わたり りょうた) - CV:逢坂良太 / 演:中川大志
- 公生・椿の幼馴染。サッカー部部長で女子に人気がある。かをりの想い人。
- 相座武士(あいざ たけし) - CV:梶裕貴
- 同年代トップクラスのピアニスト。かつては公生に敗れ続けていたが、公生に勝つことを目標にピアノを続けていた。
- 井川絵見(いがわ えみ)- CV:早見沙織
- 高い実力を持つピアニスト。情感溢れる演奏をする。幼少時に公生の演奏を聴き、ピアノを始めた。
TVアニメ
フジテレビ「ノイタミナ」枠ほかにて2014年10月から2015年3月までの期間放送され、原作の完結部分まで丁寧に描かれた。
オープニング主題歌を担当するGoose houseによるカバーソングがCM曲として使用されている。また、漫画「のだめカンタービレ」のキャラクター「マングース」が応援隊長となり、各種宣伝に登場する。
TVアニメの放送に合わせて、WEBラジオ「『四月』じゃないよ、『君嘘』だよ。ラジオ」がインターネットラジオステーション音泉にて配信されていた。毎週水曜配信。パーソナリティは宮園かをり役の種田梨沙と、澤部椿役の佐倉綾音。
スタッフ
原作 | 新川直司 |
---|---|
監督 | イシグロキョウヘイ |
シリーズ構成 / 脚本 | 吉岡たかを |
キャラクターデザイン / 総作画監督 | 愛敬由紀子 |
プロップデザイン | 髙田晃 |
美術設定 | 塩澤良憲 |
美術監督 | 薄井久代 |
色彩設計 | 中島和子 |
3Dディレクター | 小野竜太(グラフィニカ) |
撮影 | 関谷能弘(グラフィニカ) |
編集 | 三嶋章紀(グラフィニカ) |
音響監督 | 明田川仁 |
音楽 | 横山克 |
ピアノ演奏 | 阪田知樹 |
ヴァイオリン演奏 | 篠原悠那 |
アニメーション制作 | A-1 Pictures |
制作 | 「四月は君の嘘」制作委員会 |
放送 / 配信情報
2014年10月9日より毎週木曜放送 | |||||
---|---|---|---|---|---|
フジテレビ | 25:20~ | 秋田テレビ | 26:00~ | 仙台放送 | 26:30~ |
岩手めんこいテレビ | 25:20~ | 福島テレビ | 26:05~ | テレビ新広島 | 26:30~ |
さくらんぼテレビ | 25:20~ | 新潟総合テレビ | 26:10~ | テレビ西日本 | 26:35~ |
テレビ愛媛 | 25:40~ | テレビ熊本 | 26:15~ | 東海テレビ | 26:40~ |
テレビ静岡 | 25:50~ | 関西テレビ | 26:28~ | 鹿児島テレビ | 26:40~ |
2014年10月10日より毎週金曜放送・有料配信 | |||||
フジテレビオンデマンド | 12:00 更新 | dアニメストア | 12:00 更新 | サガテレビ | 25:20~ |
主題歌
- オープニングテーマ「光るなら」
(第1話 - 第11話)
- 歌:Goose house / 作詞・作曲・編曲:Goose house
- オープニングテーマ「七色シンフォニー」(第12話 - 第22話)
- 歌:コアラモード. / 作詞・作曲:小幡康裕&あんにゅ / 編曲:小幡康裕
- エンディングテーマ「キラメキ」(第1話 - 第11話)
- 歌:wacci / 作詞・作曲:橋口洋平 / 編曲:wacci&Ikoman
- エンディングテーマ「オレンジ」(第12話 - 第21話)
- 歌:7!! / 作詞・作曲:MICHIRU / 編曲:シライシ紗トリ
- エンディングテーマ「オレンジ(Acoustic Ver.)」(第22話)
- 歌:7!! / 作詞・作曲:MICHIRU / 編曲:鈴木俊介
- 挿入歌「My Truth 〜ロンド・カプリチオーソ」(第11話)
- 歌・作詞 :ENA☆ / 作曲・編曲:横山克
- 挿入歌「For you 〜月の光が降り注ぐテラス〜」(第14話)
- 歌・作詞 :ENA☆ / 作曲・編曲:横山克
- 挿入歌「キラメキ-公生とかをりの演奏Ver.-」(第22話)
- 歌:wacci / 作詞・作曲:橋口洋平 / 編曲:Ikoman
関連動画
関連生放送
関連商品
書籍
第1巻![]() |
第2巻![]() |
第3巻![]() |
第4巻![]() |
第5巻![]() |
第6巻![]() |
第7巻![]() |
第8巻![]() |
第9巻![]() |
第10巻![]() |
第11巻![]() |
第10巻限定版![]() |
第11巻限定版![]() |
関連書籍
BD / DVD
巻数 | 収録話 | 発売日 | BD | DVD | 巻数 | 収録話 | 発売日 | BD | DVD |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第1巻 | #01 | 2015年2月25日 | ![]() |
![]() |
第6巻 | #11~#13 | 2015年7月22日 | ![]() |
![]() |
第2巻 | #02~#03 | 2015年3月25日 | ![]() |
![]() |
第7巻 | #14~#16 | 2015年8月26日 | ![]() |
![]() |
第3巻 | #04~#05 | 2015年4月22日 | ![]() |
![]() |
第8巻 | #17~#19 | 2015年9月23日 | ![]() |
![]() |
第4巻 | #06~#07 | 2015年5月27日 | ![]() |
![]() |
第9巻 | #20~#22 | 2015年10月28日 | ![]() |
![]() |
第5巻 | #08~#10 | 2015年6月24日 | ![]() |
![]() |
BD-BOX | #1~#22+OVA | 2020年4月1日 | ![]() |
CD
関連項目 |
関連リンク |
フジテレビ「ノイタミナ」 下段 | ||
---|---|---|
2014年7月~9月 | 2014年10月~2015年3月 | 2015年4月~6月 |
PSYCHO-PASS サイコパス 新編集版 (1時間枠) |
四月は君の嘘 | パンチライン (以降、30分1枠) |
- 4
- 0pt