1 ななしのよっしん
2014/08/27(水) 01:19:19 ID: w3ZHNsTBJi
この時代は良くも悪くも三時代以上に濃い連中がいっぱいいるね
マジキチな連中もいっぱいいるけど
👍
高評価
1
👎
低評価
1
2 ななしのよっしん
2014/08/30(土) 21:08:01 ID: OSGyBOIbwq
まあ全てのきっかけになった西皇帝が、阿斗ちゃんも裸足逃げ出すほどの
超絶暗君だったしね。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2014/09/11(木) 12:49:34 ID: d1ppzP9R4r
記事の
「胡の人たちはと混じり合い」
の部分の「」って「人」の誤字ですか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2015/05/06(水) 03:17:00 ID: yb4ZYjAepp
民族が入り乱れてヒャッハー!する時代だから中国人からしたら受け悪いわなw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2015/08/22(土) 22:29:41 ID: JX7Zb2XqFX
この時代が一番おもしろいわ
残酷で血生臭くて、いろんな文化が入り乱れるカオスな時代
五代十国も好きだけど、ちょっと物足りない
👍
高評価
2
👎
低評価
1
6 ななしのよっしん
2016/01/23(土) 16:33:04 ID: vbhgfFaVPx
中国史で一番カオスなこの時代に、ある意味もっともぐう聖とも言える苻堅みたいな人物が出てくるのが歴史の皮な気がするな。
ただ、時代に合わない理想義者が、貴族利権と権力強化を願う敵の宰相一族に敗れて、信じて麾下に加えて異民族トップに殺されるっていう、あまりにBADENDな終わり方は、如何にもこの時代らしいっちゃらしいがね。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2016/02/19(金) 19:18:31 ID: Pi4thl3tAs
単なる自爆じゃないか、賢臣が諌めるのも聞かず内側が固まってないのに理にせめて案の定失敗して内乱、どこぞの煬帝さんも同じ轍を踏んでいたけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 削除しました
削除しました ID: AbcAMRXKl8
削除しました
9 ななしのよっしん
2016/07/03(日) 13:46:43 ID: 9w2bC2XxaS
あの々しい三時代の次がこれか…
👍
高評価
1
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2016/07/17(日) 22:40:15 ID: OSGyBOIbwq
>>9
ぶっちゃけこの時代のグダグダぶりは三国志曹操にも原因があるんだよなあ。
曹操無計画に異民族中原に強制移住させた原因で
人口不足補う為とは言え短期的には良かったけど長期的には結局大失敗だった。
👍
高評価
2
👎
低評価
1
11 ななしのよっしん
2016/07/21(木) 10:28:00 ID: bTpc6RiWbG
>>10
さすがに死んでから100年後のことに責任を問うのは……。
👍
高評価
0
👎
低評価
2
12 ななしのよっしん
2016/07/21(木) 10:46:13 ID: vtIK7PE0ir
民族の強制移住は後漢もやってただろ
族の反乱とか起きてたし
👍
高評価
0
👎
低評価
1
13 ななしのよっしん
2016/07/24(日) 16:30:47 ID: St/5cUZYzX
>>10
民族って言うけど、この当時国家なんて意識はないから感覚が違うんじゃない?
👍
高評価
0
👎
低評価
1
14 ななしのよっしん
2016/07/24(日) 17:48:22 ID: 7kBL8Cxkpl
中華とそれ以外の夷狄の区別はある

東の邪馬台国とかいってるくらい文化レベル違うのに
👍
高評価
2
👎
低評価
1
15 ななしのよっしん
2017/01/27(金) 05:47:11 ID: raJETXUBeB
>>11
それな 100年後を想像して考えろなんて難易度が高すぎる
ましてや子供が2代続けて逝したときまで考えて行動ってやったら何もできんとおもう

というかあのあんなぐっちゃぐちゃな状態じゃ異民族が三時代に入ってなくてもどのみち外(異民族)に対する対応なんか出来るようには見えないから遅かれかれダメだったとおもうわ
👍
高評価
0
👎
低評価
1
16 ななしのよっしん
2017/04/02(日) 18:13:49 ID: ZbOjaly409
遡ってからして多民族国家だからなあ。当時は民族なんて概念なかったろうけど
後漢末からの動乱で帝国内の民の大半が死滅したか東南アジア逃げた(徴税のために統計取ってる)
民がいないと文明も維持できないから北の遊牧民を大勢拉致
→細々と生き延びた現地民とトラブ移民問題発生
しかも強制連行された元遊牧民たちは故郷の人々との繋がりを保ったから、時代になって内外呼応して挙兵
→そして五胡十六国の戦乱へ

×五胡十六国時代に異民族民族を迫した
後漢末から民族(は存在せず帝国域で生きた諸民族)は帝国の内戦でほぼ絶滅、北から流入した諸民族がやがて諸国家建てる中で混じる
👍
高評価
0
👎
低評価
3
17 ななしのよっしん
2017/05/02(火) 01:10:14 ID: ASruvmgUF0
この時代はやりたい放題カオス過ぎて漫画化もゲーム化もメディア化からことごとくスルーされるという
👍
高評価
0
👎
低評価
0
18 ななしのよっしん
2017/06/25(日) 19:47:25 ID: iN2QcZzMdL
史が人気日本でこの時代がマイナー以下の扱いに不条理さを感じます
👍
高評価
1
👎
低評価
1
19 ななしのよっしん
2017/06/25(日) 19:50:55 ID: 3ArMNaoDZY
明と清も立に群雄伝があったのにさっぱりと忘れられてます
👍
高評価
0
👎
低評価
0
20 ななしのよっしん
2017/06/29(木) 10:57:29 ID: aj6YdSzlnc
現代でも100年後どころか20年後すらまともに予想して政策たてられてないからな。

高齢者医療償化
介護保険←Now
幼児教育償化←New
👍
高評価
0
👎
低評価
4
21 ななしのよっしん
2017/09/24(日) 12:01:05 ID: 9w2bC2XxaS
>>18
もうここまで三国志が美化されきった現状だと、そこから何もかもが駄になってよく分からん連中が入り乱れてカオスに突入するような時代はあまりに扱いにくいんじゃないの
👍
高評価
1
👎
低評価
1
22 ななしのよっしん
2017/10/25(水) 18:21:27 ID: vsegsQMGGD
コーエー嫌いじゃないけどこの時代のゲームを作るなら
コーエーよりもparadoxが向いていると思う。
👍
高評価
0
👎
低評価
1
23 ななしのよっしん
2017/12/02(土) 20:41:55 ID: s1HZpGTkhy
>>16
古代から中国が多民族だという視点は面いが、「帝国内の民の大半が死滅」は明確に誤り、誇だな
>>(徴税のために統計取ってる)
当時の税制調朝廷が税を取れる人口のみを把握するのであって、民の数を把握するものじゃない
朝廷の支配に背いた地域は丸々調から漏れるし、役所の力が低下すれば調ザルになる
逆に戦乱が収まって中央が機回復すると短期間で帳簿上の人口が数倍になる事もザラ
まぁ初歩的なデマだね

そもそも民族が死滅してたら
>>文明も維持できないから北の遊牧民を大勢拉致
ために動員する兵員はどこから来るんだ?生き残った少数の人がサイヤ人だったのか?
👍
高評価
2
👎
低評価
2
24 ななしのよっしん
2017/12/10(日) 20:25:18 ID: ikNhYuSp7v
>>16 が言ってるのは岡本が唱えてる説だろうけど、
・上記の帳簿の解釈間違い
華北への北部異民族流入ばかりを見ていて族が建した北の前華南の東以来の南、各王族有力者の存在に触れていない
・北だけに絞っても「族が異民族文化を受容して独自性を失った」という物語を裏付ける実、具体例が何らい(孝武帝の事例、五胡十六国以前と以後の口語中国語の変化と異民族言語との研究の欠如等々)


岡田モンゴル満州の専門としては偉大だけど門外の中国史に関しては学術的実の手順を踏まずに極論を放言する傾向。一般向けで中国ネタの本をいっぱい出して、ファンからは「中国史学の大家」扱いされてるけれど
👍
高評価
0
👎
低評価
2
25 ななしのよっしん
2017/12/10(日) 20:28:26 ID: ikNhYuSp7v
>>24
×岡本が唱えてる説
岡田が唱えてる説
👍
高評価
0
👎
低評価
0
26 ななしのよっしん
2017/12/10(日) 23:03:44 ID: tPUnDr+HFy
日本史研究の上で三国志は非常に重要(当時の内史料がい)
五胡十六国日本史との関わりという意味では中国史で一番どうでもいい時代
そりゃ知名度も下がるし、ゲームの題材にもされない
👍
高評価
0
👎
低評価
1
27 ななしのよっしん
2018/01/19(金) 19:40:57 ID: 4q77hy+FEl
>>26
そうはいうものの、三時代の中国日本(当時はまだになってない)とのかかわりって倭人伝の記録くらいしかない
むしろこの時代やすぐ後の南北朝時代からのほうが仏教文化が伝わってきて、大陸文化が入ってきた最初の時期ともいえる
👍
高評価
2
👎
低評価
1
28 ななしのよっしん
2018/02/21(水) 00:29:44 ID: 2IfTvOG1OE
中国平和なら渡来人とかもそんな来なかったろうしなぁ
あと仏教日本に来る下地なんかもこの時代にできたろうし、関わりは意外とあると思う
日本で知名度低いのは単にやばいやつが多すぎる上、勢力図がカオスだからだろうw
👍
高評価
2
👎
低評価
1
29 ななしのよっしん
2018/07/17(火) 17:30:50 ID: OxcLm4kKyx
鮮卑系の騎民族文化の日本への流入もこの時期くらいだし
文献史料に乏しいだけで考古史料からみると日本と関わりは結構あったみたいだね
👍
高評価
2
👎
低評価
1
30 ななしのよっしん
2018/08/22(水) 11:52:36 ID: i4jwtxOij6
>>27
五胡十六国三国志の後日談みたいな位置合いになってるけど三国志の方が五胡十六国前日談だと言える節がある
👍
高評価
0
👎
低評価
0