トランスジェンダリズム 単語

8件

トランスジェンダリズム

5.2千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

トランスジェンダリムとは、生物学的な身体的(体)な性を自身の性別の根拠とするのではなく、性自認を自身の性別の根拠とする思想やのことをす。性自認至上義ともいう。性別を変更する際の性別適合手術を批判して、自身の性自認による性別変更をする立場でもある。政策としてはセルIDとして各で導入されたり拒否されたり、検討されたりしている。

概要

簡単に言えば、ある男性が「私は女だ」とすれば、その人の性別は女性と扱わなければならなくなることである(男女逆もしかり)。その思想の帰結として、単にミスコンに出場するといったことだけではなく、体的には男性器のついた人物が女子トイレ女子更衣室や女湯に入るといった事態が生じているため問題になっている。また、体的には男性であるので、女子スポーツ体的に劣る女性を圧倒して1位になる事態や、女子スポーツ奨学金を取るといった事態も発生しており同様に問題視されている。

実際に問題となった事例

女子スポーツの事例

セリーナ・ソウルの主張

2020年11月米国の短距離走者のセリーナ・ソウルは「トランス女性陸上競技女子トップを独占しているために、生物的な女性選手がトロフィだけでなく、トップコーチからスカウトされる機会や奨学金を得る機会を失っている」と動画した(該当動画exit)。セリーナ選手は州の高校女子陸上競技大会でトップ5に入る実であったが、その年の州選手権で1位2位を獲得したのは、生物学的には男性であるトランス女性であった。この2人のトランス女性が2年連続で女子金メダル銀メダルを獲得し、合計15種の州選手権でタイトルを得たという事例。セリーナ選手は「これは性同一性の問題ではありません。フェアプレーの問題です」としている。

リア・トーマス選手

2022年に行われた競泳の全選手権で、トランスジェンダーであることをカミングアウトした元男性現在女性リアトーマス選手は全大学体育協会が定める基準にのっとって、女子選手として競技に参加。女子自由500ヤードで優勝したが、元々男性だったことからフェアでないなどと疑問視するが多く出た。また、トランスジェンダーであることをカミングアウトした五輪メダリストケイトリン・ジェンナーも「NCAA(全大学体育協会)が女性スポーツを守る努をするべきだった。トーマス選手が女子レースで圧倒的な勝ちを収めるのをみるのは心が痛むと同時にが立った」などとリア選手を批判している。

女性刑務所の事例

アダム・グレアム

スコットランドで二人の女性強姦したアダムグレアムは、レイプの罪で起訴された後、裁判で自分の性的アイデンティティーは「女性」だとし、名前アイラブライソンに名した。判決が行われて量刑が決まるまで他の収監者とは隔離されたものの、女性刑務所に収監された。こうしたことについて、ブライソン被告の妻はデイリーメールの取材に「性転換本質をごまかすためのトリックだ。ただ収監生活を楽にするためにショーをしているだけだ」、「被告を女性刑務所に送るのはとんでもない。女性収監者が被告に攻撃を受け、被害者になることも考えられる」などと述べている。

女子更衣室での事例

YMCAプール

カリフォルニア州女子高生であるレベッカフィリップスは地元のYMCAプールを利用した。エクササイズの後にシャワーを浴びていると、女子更衣室に裸の男性がいるのを撃する。すぐにそのことをYMCAスタッフに報告したが、トランスジェンダー女性YMCA女子更衣室に入る全な権利があると言われ、突き放されてしまった。YMCA上層部に報告しても同じ対応がされたことから、議会で窮状を訴えた。

KKG社交クラブ

KKGの社交クラブに参加しているトランス女性学生身長188cm、体重118kgのアルテミスラングフォードに関して、7人の女性が訴えを起こした。裁判記録では若い女性たちは、ラングフォード盗撮をしていて、その際にはっきりと勃起していたことなどが記されている。また、着替えをしているときやシャワーを浴びるときにタオル一枚で廊下を歩いているときなどにラングフォードがじっと見ていることがあったという。

女湯での事例

Wi Spa事件

2021年6月米国ロサンゼルスにある韓国式の温浴施設(スーパー銭湯サウナスパ施設)であるWi Spaで起きた事案。性自認が女性である男性女性専用のエリアに入り、幼女女性たちに半勃起した男性器を見せるという事例があった。その場にいた被害女性スパの受付に「つまり、男性が幼い女の子ペニスを見せてもいいってこと? Wi Spa はそれを認めているってこと。そう言っているの?」などと被害を訴えたが、「『カリフォルニア州法第51条:性別、宗教人種を問わず、いかなる差別もしてはならない』に則って営業している」として言われ、州法に基づいてできることは何もないと対応された。その時の受付とのやり取りは撮され、これがネット上で拡散してく間に炎上した(該当動画exit)。

なんで声高に主張されているの?

普通の人であれば、女子トイレ女子更衣室や女湯で問題が生じるトランスジェンダリズムについてはかなり慎重な態度をとる。実際にトランスジェンダリズムを積極的に肯定する人であっても、女子トイレ女子更衣室や女湯については明確に肯定の言葉を示す人はほぼおらず、大抵は「様々な方が利用する施設であり、苦情を出された方には理解をめる」などと言葉を濁している。そうした中で、トランスジェンダリズムがこれほど高にされていることについて不思議に思う人はたくさんいるだろうが、その理由としては次のようなエリート過剰生産論・行政・忠心バッチ・美徳シグナリングの点が挙げられる。

エリート過剰生産論

近年、AI等の情報技術に代表される理系分野の発展が著しい一方で、文系の特に社会学やジェンダスタディーズなどは役に立たない学問と若者から見なされている。実際に、米国では人文系学士率は2010年以降になって急低下しており、2022年には全人文系学士数とコンピューターサイエンスの数がほぼ同じレベルに到達するという。

また、もっとも後悔している大学の専攻トップ5はジャーナリズム、社会学、リベラルアーツコミュニケーション教育となっており、もっとも後悔されていない大学の専攻トップ5はコンピューター情報科学犯罪学エンジニアリング、看護学、健康学という調もある[1]

この理由はリーマンショック等の大不況で人文系に用意されていた弁護士や出版業界、大学学術業界、公務員、小中学校の教員といった伝統的な雇用が崩壊していることが1つの理由である[2]。また、ITの進歩は雇用喪失と雇用創出を同時にしているが、コンピューターが喪失させる職業はあまりコンピュータを使わない職業で、コンピューターが創出する職業コンピュータを使う職業という傾向があり[3]文系分野の雇用のパイが縮小する一方で理系分野の雇用のパイが拡大している。そうして人文系の雇用が崩壊している中で、カルチュラル、エスニックジェンダスタディーズといった社会学領域は学生の絶対数はほとんど減っていない。

政府企業が人文学系のキャリアを用意できない中で、学生数の供給がほぼ変わらないカルチュラル、エスニックジェンダスタディーズといった社会学領域の学生は必然的にあぶれていく。こうした学生は自身が大学まで行ったという意識とオフィスで働くことを思い描いていたために、肉体労働等のブルーカラー職に就く意欲はなく、ホワイトカラー職業を追いめる。そうした中で、それを実現する一つのとして活動家というがある。活動家として生きていくにはあらゆる制度や言動に対して、「差別だ!」と摘する理屈をひねり出す特殊が必要とされるが、これは社会学等の学問で身に着けられるものである。なぜなら、社会学やカルチュラル、エスニックジェンダスタディーズといった学問では、ポストダニズム・社会構築義・ラディカルフェミニズム・トランスジェンダリズム・ダイバーティインクルージョン・エクイティ社会正義といった近年のポリコレの核心的な概念と装備に最も密接に、そして詳細に学ぶ機会があるからである[4]

箱物行政

この差別認定の技術を巧みに使えば、企業の糾弾を通じてその企業の研修講師としての立場を得られるだろうし、糾弾されたくない企業から用心棒として雇われることもあるだろう。そこで実績を積めば政府の委員会や有識者会議に出入りできるようにもなるかもしれない。また、政府に関するものだけでなく民間の例えばゲーム会社にも品質管理部・倫理チームといったものがあったりする(スクエアエニックスの例exit)。こうしたポリコレの導入は経営者や人事部からすれば、従業員を統率させる新たなツール、従業員の発言を失言化させて失脚させる新たなツールとして歓迎されることもある。

また、LGBT理解増進法などが成立すれば、かつて男女共同参画社会基本法で全各地にウィメンズセンターが乱立した(行政)ときのように、LGBTセンターなどで研修講師や講演講師、センター長といった立場になれるかもしれない。まあ、ぶっちゃけかつての人権擁護法案同和利権と同じようなものである。もっと言えば、道徳的な恫をしていたかつての中世教会や、共産党政治委員や政治将校のようなものである。こうしたことをする人は「ルンペンブルジョアジーexit」とも呼ばれる。

ちなみにスウェーデンには政策文書を書いたり、SNSアカウントの管理をする「コミュニケーター」と呼ばれる職業があるが、こういった職業などを通じてアーティスト、役人、ジェンダー学専攻の大卒者、活動家、学芸員、マインフルネス・コンサルタント環境保護推進者(研究者ではない)といった文系分野の人たちを雇用して養っている。しかし、これで三方よしとなるかというとそうではなく、この雇用は都市よりもブルーカラーの多い地方に強い負担をかける逆進性のガソリン税などを元手としている。それも一因となって、スウェーデンフィンランドアイルランド、そしてフランスなどで黄色ベスト運動のような反乱に火を注いでいる。

忠誠心バッチ・美徳シグナリング

なお、活動家として糾弾するのは非活動家だけではなく、時には活動家相手に「体的に男性器のついた人物が女子トイレ女子更衣室や女湯を利用できないのは差別だ!」と糾弾することもある(TERFと呼ばれるフェミニスト活動家との対立)。この理由として、活動家内での年配エリートや対立エリートの発言を失言化させ失脚させる側面があり、また、忠心バッチの側面がある。つまり、トランス男性に対する差別に対してバカげているけれどそれだけにコストの高い強硬な立場をして、美徳シグナリングexit、そして自身が所属するグループに忠心を示しているというわけである。

関連商品

関連項目

脚注

  1. *The top 10 most-regretted college majors — and the degrees graduates wish they had pursued instead
  2. *The Elite Overproduction Hypothesis - by Noah Smith
  3. *ジェイムズ・ベッセン「コンピュータによる自動化は人間仕事にどうするか:テクノロジー・雇用・技
  4. *『「社会正義」はいつも正しい 人種ジェンダー、アイデンティティにまつわる捏造のすべて』
この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
天外魔境II[単語]

提供: ディーヴァ

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/05/02(木) 02:00

ほめられた記事

最終更新:2024/05/02(木) 02:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP