フェザーン侵攻 単語

フェザーンシンコウ

4.9千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE
銀河英雄伝説の事件
“神々の黄昏”作戦
フェザーン侵攻
基本情報
時期帝国489年 12月24日
地点フェザーン回廊 惑星フェザーン
結果銀河帝国軍によるフェザーン自治領の制圧
詳細情報
帝国領から同盟領への侵攻ルート確保
指揮官 ウォルフガング・ミッターマイヤー上級大将
投入戦 帝国ミッターマイヤー艦隊
同陸戦隊
結果 フェザーン自治領の滅亡
帝国によるフェザーン回廊の確保
“神々の黄昏”作戦
第九次イゼルローン要塞攻防戦 - フェザーン侵攻
ランテマリオ星域会戦 - 帝国軍輸送団の壊滅 - 
バーミリオン星域会戦
ライガール、トリプラ両星系間の戦い
タッシリ星域付近における戦闘 -
バーミリオン星域会戦 - バーラト攻略
前の戦闘 次の戦闘
第九次イゼルローン要塞攻防戦 ランテマリオ星域会戦

フェザーン侵攻とは、「銀河英雄伝説」の事件のひとつである。

概要

帝国489年12月ゴールデンバウム朝銀河帝国軍がフェザーン自治領の首フェザーンを制圧した事件。

元来、フェザーン回廊フェザーン自治領の統治する中立地帯として認められていたが、帝国軍は同盟領侵攻作戦“神々の黄昏”作戦の根幹である“フェザーン回廊の通過”を実現させるため、自治領の中立を侵してフェザーン回廊に艦隊を進入させ実をもってフェザーンを制圧。惑星に軍政を敷き、同盟侵攻のための策地とした。

この事件の結果、形式的には帝国領として、実際にはほぼ独立した国家として100年以上にわたり帝国・同盟両勢のあいだに立って存在感を示したフェザーン自治領は解体され、実質的にも帝国の統治下に入ることとなった。

経緯

同盟内における銀河帝国正統政府立を機として、帝国489年8月帝国宰相・帝国軍最高公爵ラインハルト・フォン・ローエングラム元帥が行った同盟への“宣戦布告”以来、帝国内では同盟侵攻の機運が大いに高まり、帝国軍中枢では9月なかば、空前の兵によって同盟領に侵攻する“神々の黄昏”作戦の発動が決定された。

この“神々の黄昏”作戦は、“魔術師ヤン・ウェンリー大将を擁し同盟を守る強固な防となっているイゼルローン要塞回する必要から、フェザーン回廊中立の侵犯と同盟領への進入ルートとしての軍事利用が根幹となっていた。むろん作戦は同盟のみならずフェザーン自治領府にも厳重な秘匿のうえで準備され、オーディンフェザーン自治領を代表する駐在弁務官ニコラス・ボルテックが自治領府に背信して協し、偽情報の報告をはじめとする非軍事工作を行った。

いっぽう、軍事的には陽動としてイゼルローン回廊方面への大規模な侵攻作戦が準備され、同年11月下旬より第九次イゼルローン要塞攻防戦が開始された。12月上旬、同侵攻作戦揮するオスカー・フォン・ロイエンタール上級大将は「苦戦」を報告して増援を要請。これを受けたローエンラム元帥は、あらかじめ待機していたウォルフガング・ミッターマイヤー上級大将以下の将帥に出撃を下、表向きイゼルローン回廊方面への増援というかたちでフェザーン回廊への侵攻軍が進発することとなる。

事件の経過

オーディンを進発したミッターマイヤー艦隊は、かねて定められたとおりイゼルローン回廊ではなくフェザーン回廊へと向かい、12月13日に至って艦隊の全将兵に対し作戦的がフェザーン侵攻と自由惑星同盟全制圧にあることを通告した。やがてフェザーン回廊に接近すると、フェザーンへの警告阻止のために近隣を航行するフェザーンを捕獲し、あるいは停戦命に従わないものを破壊した。その数は、惑星フェザーン衛星に達するまでに捕獲約60隻、破壊約30隻に達した。

12月24日惑星フェザーン衛星上への到着すると、カール・エドワルド・バイエルライン中将部隊を先頭に惑星表面へと降下。軍事をもたないフェザーン当局による抵抗はごく微弱であり、狂乱状態に陥った管制当局により、管制に従うように再三の警告が行われた程度だった。

帝国軍はまず中央宇宙港を制圧して臨時部をおくと、帝国弁務官事務所の要請に応じて護衛部隊を送ったのを手始めに、フェザーンの中枢である戦略的要地、すなわち自治領府、同盟弁務官事務所、航路局、公共放送センター、中央通信局、宇宙港(6ヵ所)、物資流通制御センター治安警察本部、地上交通制御センター水素センターの各所を第一次制圧標として行動を開始した。中でも最初の三地点は、同盟領の航路・勢など以後の行動に不可欠な情報を有する最重要標であった。

航路局、つづいて自治領府は問題なくすみやかに占拠されたが、自治領アドリアン・ルビンスキーは私邸にも姿がなく、発見できなかった。同盟弁務官事務所にはグレーザー大佐揮する陸戦隊600名(機動装甲車120台に分乗)が向かい、自動発射装置による軽微な攻撃があったのみでこちらも制圧された。しかし内部はすでに全に人で、コンピューターデータも消去されており、弁務官事務所の持つ同盟情報の取得には失敗したフェザーン航路局の持つ同盟内の航路情報はすでに傷で確保されており、大きな問題とはならなかった)。

その後

フェザーン軍政統治

制圧後のフェザーンでは一時的にミッターマイヤー上級大将政官とする軍政が敷かれた。

惑星外に対しては、すべての宇宙港が帝国軍の管制下に入り、客便も運航が停止され、全な惑星封鎖が実施された。惑星上における日常レベルでの経済運営に大きな統制がかけられることはなかったが、正当な理由のない値上げや売り渋りは布告によって厳重に禁止された。当時、実際に多くの商店でくも値上げが行われており、機を得た処置であった。

また制圧の開始時点で、民間人殺女性への暴行、略奪行為という三点の非行行為が厳しく禁じられ、違反者に対しては即決裁判で殺することも宣言されていた。実際に一部兵士による暴行略奪事件が生じており、犯人兵士には12月28日にサンテレーゼ広場において、ミッターマイヤー上級大将自身の監督によって公開処刑が行われている。これは軍規の底と明確な処罰実施を全フェザーンに対して宣明し、フェザーン市民抵抗感情を和らげる意図のものであった。

こうした施策の結果、帝国軍による軍政占領統治はほぼ円滑に遂行された。12月30日ローエンラム元帥到着後には、フェザーン人の各種の市民的権利の保障および「帝国本土と自治領の緊密な一体化」の希望が宣言されている。

帝国軍後続部隊の到着と進発

ミッターマイヤー艦隊につづき、12月28日には第二をひきいるナイトハルト・ミュラー大将が艦隊とともに到着し、占領に加わった。さらに12月30日16時50分、ローエンラム元帥が幕僚とともにフェザーン地表に到着し、接収した高級ホテルに臨時に元帥府をおいた。

ローエンラム元帥は地表到着時、出迎えた数多くの兵士たちから「皇帝ばんざい」「帝国ばんざい」の歓呼を受けている。この歓呼は、すでに帝国の最高権者となり、また常勝名によって兵士たちに信奉されていたローエンラム元帥然と「皇帝」の称を受けた最初の事例となった。

年が変わって帝国490年(宇宙799年)1月1日ミッターマイヤーミュラー両艦隊が同盟領方面へと出撃し、1月8日にはフェザーン回廊同盟側出口の安全を確認して同回廊全に帝国軍の管制下においた。1月下旬には総予備兵であるアーダルベルト・フォン・ファーレンハイトフリッツ・ヨーゼフ・ビッテンフェルト大将が艦隊とともに到着するとともに、入れ替わりローエンラム元帥および部が出立。ファーレンハイトビッテンフェルト両艦隊も5日のあいだをけて同盟領へと進発している。

民政への移行

上記の通り帝国490年1月下旬に到着したファーレンハイトビッテンフェルト両艦隊に同行していたニコラス・ボルテックは、そのまま「フェザーン代理総督」として着任した。彼が「代理総督府」をおいて行政をひきついだことで、フェザーンは約一ヶ間の軍政統治から民政に復帰した。

これにあわせ、フェザーンでは帝国方面に限って民間航路が再開された。敵地となった同盟方面はひきつづき封鎖され、代理総督府の対帝国の一環としてボルテックの部下が航路担当の各帝国艦に同乗し、民間の臨検を支援させた。この協は姿をくらましていた自治領ルビンスキーなどの捜索を兼ねたもので、航路再開から1月24日までのわずかな期間に、30隻のから同盟軍駐在首席武官ヴィオラ大佐をはじめとする200人以上の密航者を発見する成果を挙げている。

同盟側の対応

弁務官事務所の対応

フェザーン駐在同盟弁務官事務所では、ヘンスロー弁務官をはじめとして帝国軍のフェザーン侵攻にもほとんど対応できなかった。特に、ヴィオラ大佐をはじめとする幹部職員はヘンスロー弁務官を置いて各個に職場を放棄するありさまであった。

帝国軍に対して実効的な対応をとりえたのは駐在武官のひとりユリアン・ミンツ少尉と駐在武官補ルイ・マシュンゴ准尉のみで、ミンツ少尉が自身の責任コンピューター記録を消去したうえ、時間稼ぎの自動発射装置を設置し、帝国軍の到着直前にヘンスロー弁務官を事務所から脱出させることとなった。

マシュンゴ准尉、ヘンスロー弁務官を引き連れたミンツ少尉は、その後も帝国軍のを逃れてフェザーンに潜した。さらにフェザーン独立<ベリョースカ号>と契約し、1月24日フェザーンを出立して回廊を同盟領方面へと密航した。途中で帝国艦<ハメル4号>の臨検を受ける危地に陥ったが、ミンツ少尉の機略で逆に帝国艦を奪取し、2月ランテマリオ星域会戦終結直後の同盟軍に事合流している。

同盟政府の対応

帝国フェザーン制圧の報を受けた同盟では、予想外の事態にまったくの恐慌状態に陥った。当初敷かれた報道管制もであり、全土がマスヒステリーとパニックの状況となった。

同盟政府では、ヨブ・トリューニヒト最高評議会議長が表舞台にまったく姿を表さなくなったことから、ウォルター・アイランズ委員長導で可及的速やかな迎撃方針の確立がはかられた。同盟軍では、本来もっとも有効な策であったフェザーン回廊同盟側出口での迎撃が戦不足から不可能であり、中小の戦を集成した第14、第15艦隊を新編、さらにイゼルローン要塞に拠るヤン大将に対し要塞放棄を含めた行動自由を命じることでかろうじて迎撃体制を構築し、2月ランテマリオ星域会戦を迎えることとなった。

他媒体における描写

藤崎版コミック

藤崎コミックでは、フェザーン回廊帝国側に円盤状の人防衛システムラープ門」が回廊内の曲がりくねった隘路をふさぐように設置されている設定となり、大規模な戦闘が伴う事件経過となっている。

戦闘では、帝国ミッターマイヤー艦隊とミュラー艦隊が攻略に従事した。防御に長けたミュラー艦隊が円筒で「ラープ門」台の攻撃を受け止めるいっぽう、中央からミッターマイヤー艦隊が全速で強行突進し、接近するミッターマイヤー艦隊への「ラープ門」の火力向の変化に応じて攻撃体勢へと転換したミュラー艦隊の支援下で「ラープ門」を突破。直後に反転し、はさみ撃ちにする方策が取られた。

いっぽう、フェザーン地表への侵攻については原作通り特段の抵抗もなく行われた。またフェザーン回廊自体も両国に対し秘匿された存在として設定されたことから、同盟弁務官事務所関係などの展開も省略されている(当然、ユリアン・ミンツ中尉らもフェザーンには赴任していない)。

登場

フェザーン侵攻じたいは『策謀篇』第九章「フェザーン占領」、事後処理等は『風雲篇』で描写。

アニメでは、石黒監督OVAでは第44話「フェザーン占領」、Die Neue Theseでは第48話「フェザーン占領」でフェザーン侵攻を描いている。

関連動画

関連項目

この記事を編集する
関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
ぼっち・ざ・ろっく![単語]

提供: 劇団ギタリストひとり

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/25(木) 04:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/25(木) 04:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP