直球表題ロボットアニメとは、そのまんまの意味である。仮名ではない。正タイトルである。
略称は活字放送ロボットラジオ(第3回)にて『げろしゃぶ』『ストロボ』(StraightTitleロボットアニメの略)に決定した。
業界初、総てMikuMikuDanceで作られたロボットアニメである。第10回MMD杯の開催に合わせて、2013年2月からTOKYO MX、とちぎテレビ、ニコニコチャンネル、NOTTVで放送中。全13話。第13話は5月初旬にNOTTVにて独占放送されるが、BD3巻にも収録される予定。
本作の見所は、何よりもスタッフの(ある意味)豪華さであろう。アニメーション監督にcort、キャラクターデザインにKEI、オープニング制作にビームマンP、エンディング制作に三重の人などニコニコ動画でおなじみのそうそうたるメンバーが集結した、まさにクラウドソーシングなアニメなのである。
本作の総監督と脚本は石舘光太郎であり、氏が過去に携わったgdgd妖精s第1期やバックステージ・アイドル・ストーリーと番組構成や雰囲気に共通するものがある。
コレについては、「正攻法だと3Dアニメでは手書き2Dアニメには勝てないので、3Dならではの良さを出す」という考えから「映像制作期間の短さ=プレスコ(音声の前撮り)に向いている」と言う3Dの利点と自身の経歴故に「自分以外誰にも出来ない物を」という事かららしい。
本項目掲示板や2chで物議を呼んだ最終話に関しては、企画誕生の時にはすでにそういう方向で行くことが決定しており、会議等でも度々口頭によってその事がスタッフにも伝えられていたが、反応は鈍かったらしい。
だが、第9話のオンエアの頃に実際に最終話の脚本が会議で配布されると、スタッフ間での評価も極めて高い物となり、とある女性ディレクターの発案により『サイシュウワ』のみ絵コンテも制作された事が後に4月27日に行われた「ニコ生でテレビ番組企画会議」において語られている。
ちなみに、最終回である『サイシュウワ』が、ニコニコ動画へのアップロード日が1日延期されたのは、アニメーション監督であるcortの「(公開日を)一日空けた方が効果的になる」というアイデアが切っ掛けであることもその際に紹介された。
ちなみに背景やキャラクターのMMDモデルや番組で使用した各種素材を公式サイトで配布している。
機動世紀8013年・・・
人類が滅亡してすでに70世紀以上の年月が経過した地球では、残された大量の軍事用ロボットたちが来る日も来る日も終わりの見えない戦争を続けていた。
ヨーロッパを支配したリベリオン連邦とアジアを中心に陣を構えるシン公国とのめまぐるしい攻防。
ちなみに、日本ロボット学会の歴代会長にも藤井、加藤、森、花房という名前が。(日本ロボット学会理事会一覧)
基本的にはgdgd妖精sと同じと思って間違いないかも?
gdgd妖精同様に、変則的な構成となる回も存在した。
荒野(通称:トーク)
カトウが見つけてきた資料を調査して笑いを理解するため語り合う。
毎回フジイが開始早々無茶ぶりされたり、よくカトウが大破している。
なお、若干一名防水耐性がないため天気予報が雨の際はここでの語らいは見合わされる。
テレトランサウザンド(通称:スバルッ!)
カトウが見つけてきた資料に基づいて、何を戦闘に持ち込めば争いを無くせるか、OPの内容でシミュレーションを行う。
ラストの砲台さえなければうまく行ってるんじゃないかな?と思える回もあるが、それは言いっこナシである。
なお、この施設は予約制であるため毎回使用できるとは限らない。
(詳しくは単独項参照>テレトランサウザンド)
歴史資料館(通称:アフレ庫/プレス庫/物ボケ)
歴史資料館のデータベースにあるロボット達には理解不能な人類の日用品の数々を使って、笑いを探求する。
なお、この施設ではロボット達に一時的な外部スピーカー異常や動作の不具合が起こり、音声にノイズが入る模様。
(笑っている様にきこえるかもしれませんが、あくまでノイズだが、最終話で隠されたノイズの正体が明かされ・・・・)
放送局 | 放送開始日 | 放送時間 | 備考 |
---|---|---|---|
TOKYO MX | 2013年2月5日(火) | 火曜 25:30 - 25:45 | |
とちぎテレビ | 2013年2月6日(水) | 水曜 24:00 - 24:15 | |
ニコニコチャンネル | 水曜 24:15 更新 | 第1話無料、最新話2週間視聴無料 | |
NOTTV | 2013年2月12日(火) | 火曜 21:30 - 21:45 | シフトタイムでも放送予定 |
話数 | サブタイトル | 調査テーマ | 実験テーマ | 閲覧データ | 次回予告の元ネタ |
---|---|---|---|---|---|
動画に付けられた主なタグ | |||||
第1話 | 『ダイイチワ』 | ボケ | ローション相撲 | ホームセンター | 機動戦士ガンダム |
gdgd機械s / OP詐欺 / ローションキャプチャー / コケそう / ぬるぬる動画 | |||||
第2話 | 『ダイニワ』 | ものまね | アツアツおでん | スーパーマーケット | 装甲騎兵ボトムズ |
兵糧攻め(物理) | |||||
第3話 | 『ダイサンワ』 | 一発ギャグ | ぐるぐるバット | 教室 | 機動警察パトレイバー |
大惨事ロボット大戦 / バットエンド | |||||
第4話 | 『ダイヨンワ』 | リアクション芸 | 大型サーキュレータ | 病院 | 魔神英雄伝ワタル |
お風呂回 / ショートコント | |||||
第5話 | 『ダイゴワ』 | 毒舌 | (休み) | 厨房 | サクラ大戦 |
エキサイト翻訳 / 胸囲の格差社会 / BBA / なんなん? | |||||
第6話 | 『ダイロクワ』 | ベタ | タイキック | スポーツ用品店 | 勇者王ガオガイガー |
新たなる敵 / タイ人最強伝説 / タイ三勢力 | |||||
第7話 | 『ダイナナワ』 | (休み) | ドヤ顔 | 楽器屋 研究所 |
ラーゼフォン |
こっちみんな / 強いられているんだ! / サザエさんみたいな頭しやがって | |||||
第8話 | 『ダイハチワ』 | あるあるネタ | 女装 | 海の家 | 蒼穹のファフナー |
どうせみんないなくなる / いきなり!黄金伝説。 / 自由と不自由は同じだわ | |||||
第9話 | 『ダイキュウワ』 | ツッコミ | 効果音 | アウトドア用品店 | 創聖のアクエリオン |
なんなん? / ポンコツかわいい | |||||
第10話 | 『ダイジュウワ』 | 上手いことを言う | ダジャレ 喧嘩からのキス 誰だよお前 |
(休み) | 鉄のラインバレル |
三倉俊樹 / 布団地雷 | |||||
第11話 | 『ダイジュウイチワ』 | 大喜利 | これまでのをミックス | お土産屋 | ダンボール戦機 |
混ぜるな危険 / 混ぜすぎカオス / 水着回 | |||||
第12話 | 『サイシュウワ』 RobotAnime:12.22 |
オチ | 「笑い」をインストール | (休み) | (無し) |
神回 / TV版は12.00 / エンディングまで泣くんじゃない / 自由という理由 / 初見コメ消し推奨 |
一部スタッフが関わっている何か。詳細は当該記事参照→居酒屋かいぜる。
第1回 | 第2回 | 第3回 | 第4回 | 第5回 |
第6回 | 第7回 | 第8回 | 第9回 | 第10回 |
掲示板
急上昇ワード改
最終更新:2025/01/17(金) 23:00
最終更新:2025/01/17(金) 22:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。