近鉄奈良線単語

キンテツナラセン

2.9千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

近鉄奈良線とは、大阪府東大阪市布施駅奈良県奈良市近鉄奈良駅を結ぶ近畿日本鉄道の路線。

概要

布施駅が路線の起点であり、布施大阪上本町間は近鉄大阪線の複々線区間に乗り入れている。ただしこれはあくまで路線の所属についてであり、布施発着の電車は設定されていない。

近鉄の直系体である大阪電気の創業路線であり、営業キロ数自体は32.8kmと短いものの近鉄路線の一つ。駅番号アルファベットはAが付与されており、大阪難波駅から順番につけられている。大和西大寺駅近鉄奈良駅間のナンバリング京都線番号に合わせているため、A22~25のナンバリング欠番となっている。

近鉄難波線大阪上本町駅の地下ホームを通じて繋がっており、全ての電車大阪難波駅まで乗り入れている。

2009年3月20日阪神なんば線全通により、阪神電車との相互直通運転が開始された。両線の発着本数に差があるため、近鉄奈良線は大阪難波駅発着も相当数設定されている。
神戸三宮駅近鉄奈良駅を最短76分で結ぶ。

難波奈良間ではJR関西本線(大和路線)と一部競合関係にあるが、生駒山を回するJRとは所要時間面で優位に立っており、奈良県内の観光地や地への利便性でも近鉄が優位である。大阪府内ではOsaka Metro中央線および近鉄けいはんな線とも並行しているが、けいはんな線長田駅生駒駅間は元々奈良線バイパスとして開業した路線である。先述の阪神なんば線の開業により九条~生駒間でバイパス路線となった。

大阪側は瓢箪山駅石切駅まで生駒山の急勾配区間が続く。枚石切駅間の車窓からは大阪平野を一望でき、天気が良ければ淡路島まで見える。になるとライトアップされた夜景を見下ろすことができ、内でも数少ない「電車から夜景を見下ろせるポイント」として有名。石切駅生駒駅の間は新生駒トンネルで山を貫通している。以前使用していた生駒トンネルは拡幅工事を行いけいはんな線に転用している。

八戸ノ里東花園駅間では高架化工事が行われていたが、2010年5月30日から下り線(奈良方面行き)が使用開始、2014年9月21日からは上り線(難波神戸三宮方面行き)も使用開始となり、高架化が完成した。

大阪モノレールが現行の門から東大生堂まで延伸することを決定し、奈良線と接続されることになった(八戸ノ里若江岩田駅のほぼ中間位置)。開業は2029年の見込みで、近鉄側も生堂に新を作ることを決定。周辺整備を含め現在工事中である。けいはんな線も荒本で連絡する予定。

大和西大寺駅近鉄奈良駅の間に宮跡があり、本線は地上でここを横断している状態だった。遷都1300年記念式典の際も問題視されていたが2020年7月踏切撤去と観のため連続立体交差事業に向けての協議に入ることを奈良県奈良市近鉄で合意。ルートはまだ確定していないが、大和西大寺駅周辺を立体交差化し、宮跡を南側に回しながら地下に入り、国道369号線(大宮通り)に沿って地下を走り、近鉄奈良駅までトンネルで通すルート行政側は想定している。このルートが採用されると宮跡内の2つと新大宮駅周辺の2つ、計4つの踏切が撤去されることになる。現行の新大宮駅も移設、大和西大寺駅~新大宮駅間と新大宮駅近鉄奈良駅間にそれぞれ新を設ける案もある。2021年に路線の高架化及び地下化について行政近鉄の間で合意。奈良県内有数のターミナル駅である大和西大寺駅の立体交差化もこの計画に含まれており、2041年着工、2060年完成見込みの長期計画となっている。

路線図

●:停、|:通過、には平日下り一本のみ快速急行が停東花園駅には高校ラグビー開催時に急行快速急行が臨時停












営業キロ
(間)

布施起点

のりかえ○周辺施設
この先、急行特急を除く一部列車阪神なんば線へ相互直通運転
大阪難波駅 難波線 阪神 阪神なんば線(神戸三宮駅まで相互直通運転)
南海 本線高野線(難波駅)
JR 関西本線(JR難波駅)
大阪市高速電気軌道 御堂筋線四つ橋線千日前線(なんば駅)
OCAT道頓堀
| 近鉄日本橋駅 難波線 大阪市高速電気軌道 堺筋線千日前線(日本橋駅)
なんばウォーク市場でんでんタウンビックカメラ
大阪上本町駅 大阪線 近鉄 大阪線
大阪市高速電気軌道 谷町線千日前線(谷町九丁目駅)
近鉄百貨店近畿日本鉄道本社 ○近畿日本ツーリスト
大阪歌舞伎
鶴橋駅 大阪線 JR 大阪環状線
大阪市高速電気軌道 千日前線

鶴橋本店 ○生野コリアタウン飼野
| | | | | 今里 大阪線 ○今里新地 ○近鉄今里前商店
大阪市高速電気軌道今里とは1km近く離れている
| | 布施駅 0.0(-) 近鉄 大阪線
近鉄百貨店ヴェルノー布施アニメイト
○元寿司本店
| | | | | 河内永和 0.8(0.8) JR おおさか東線(JR河内永和)
ポッポアベニュー商店
| | | 河内小阪駅 1.6(0.8) 大阪樟蔭女子大学大阪商業大学司馬遼太郎記念館
ハウス食品近鉄バス本社
| | | | | 八戸ノ里 2.4(0.8) 近畿大学近畿大学附属高校司馬遼太郎記念館 ○ライフ ○万代
| | | | | 若江岩田駅 4.1(1.7) ○近商ストア ○ニトリモール東大
| | | | | 河内花園駅 5.0(0.9) イトーヨーカドー
| | | 東花園駅 5.6(0.6) 東大ラグビー場 ○東園検区・東
| | | | 瓢箪山駅 7.0(1.4) ○万代 ○長崎屋マックスバリュ
| | | | 8.3(1.3) ○枚神社
| | | | 額田駅 9.0(0.7) ○枚公園
| | 石切駅 10.1(1.1) ○石切神社ホテルセイリュウ
生駒駅 14.2(4.1) 近鉄 けいはんな線・生駒線
近鉄 生駒鋼索線(鳥居)
アントレいこま ○近鉄百貨店
| | | 生駒駅 15.4(1.2) 奈良交通バスターミナル
| | | 富雄 17.7(2.3) 近畿大学農学部 ○ダイエー中村屋
学園前 19.1(1.4) 塚山大学美術館中野美術館 ○近商ストア
| | | 20.1(1.0) 近畿大学附属小学校幼稚園近鉄あやめ遊園地
○東洋民族博物館







大和西大寺駅

22.3(2.2)
近鉄 京都線
近鉄 橿原線

○ならファミリー ○サンワシティ西大寺 ○近商ストア
西大寺区 ○かんぽの宿西大寺宮跡
| 大宮駅 25.0(2.7) ○ミ・ナーラ ○東横インスーパーホテル奈良基地
奈良市役所
近鉄奈良駅 26.7(1.7) 東大寺春日大社奈良国立博物館奈良県大学
奈良女子大学奈良教育大学奈良ホテル春日ホテル

関連動画

この記事を編集する

掲示板

  • 11ななしのよっしん

    2022/04/17(日) 23:58:03 ID: 7+BuKdU2iq

    昨日乗ってきたんだけど、退避できるがたくさんあるのにあまり使われず、結果的に電車が詰まっててなんてか惜しい路線だなと思った。

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 12ななしのよっしん

    2022/12/19(月) 22:41:55 ID: Y2cjTsTGRN

    ※11
    不採算な特急快速優先しすぎてホントにアホかと
    ラッシュ帯に走らせるから遅延地獄
    あと今年のダイヤ正考えたやつ呪われろ八戸ノ里布施8分近く待機ってアホ

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 13ななしのよっしん

    2022/12/25(日) 13:45:27 ID: 7+BuKdU2iq

    >>12
    特急のない近鉄の小遣い稼ぎやからしゃーない。
    快急布施2面4線化して急行と統合で良いと思いますゥゥゥ・・・

  • 👍
    0
    👎
    0

おすすめトレンド

急上昇ワード改

最終更新:2023/03/23(木) 02:00

ほめられた記事

最終更新:2023/03/23(木) 02:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP