大阪環状線 単語

747件

オオサカカンジョウセン

6.9千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

大阪環状線(英名:Osaka Loop Line)とは、大阪市地外周部に沿って敷設された環状の鉄道路線である。利用者からは「環状線」と呼ばれることが多い。

ちなみに、阪神高速道路環状線は「阪神環状」(Loop)、国道170号大阪府2号国道479号はそれぞれ「外環(そとかん)」「中環(ちゅうかん)」「内環(うちかん)」と呼ばれて区別される。

概要

大阪環状線
基本情報
運行事業者 西日本旅客鉄道
路線総延長 21.7km
路線記号 O
19
軌間 1067mm
最高速度 100km/h

大阪府大阪市北区にある大阪駅から天王寺鶴橋京橋)をつなぎ大阪市内をグルっと1周する様に路線ができている。
国鉄時代は西日本一の黒字路線であり、現在でもJR西日本にとっては金のなる木営業係数は60弱とJR西日本の路線の中ではトップであり、営業利益の額も山陽新幹線山陽本線北陸本線に次いで第4位。なんと、路線長が7倍も長い東海道本線米原神戸間)よりも多くの利益を上げているのである。

大阪環状線は、1961年4月25日に開業した較的新しい路線である。ただし、路線の大半は既存の路線の流用であり、新設区間はさほど多くはない。

最初に建設されたのは、天王寺駅大阪駅を結ぶ山側の区間である。1889年5月14日に開業した(初代)大阪鉄道(後の関西本線)は、官設鉄道東海道本線)との連絡線建設が義務づけられており、連絡線は途中天王寺駅を起点に集落を避けて建設された。この路線は鉄道有法により1907年10月1日有化され、東線と命名された。

大阪駅に接続する私鉄としてもう1つ、1898年4月5日に開業した西成鉄道がある。大阪駅大阪港の貨物輸送を的として開業した同路線は、安治川口駅終点として開業した後、天保山桜島駅開業に伴い止)まで延伸された。この路線は1906年12月1日有化され、西成線と命名された。

上記2路線に加えて、増大する大阪港の需要に対応するため、関西本線今宮駅から分岐して大阪港駅に至る関西本線貨物支線が1928年12月1日に開業した。これで後の大阪環状線となる路線の約90ったが、実際に開業するまでにはさらに30年以上の時間を要することとなる。

東線は上述の通り町外れを通っていたが、戦後大阪市域の拡大により需要が増し、パンク寸前の状態になっていた。一方、側の港区大正区も人口が増大して旅客需要が見込めるようになったと判断され、ようやく大阪環状線全通に向けての工事が開始されることとなった。

関西本線貨物支線に新設された信号所から西成線の西九条駅に繋がる路線が高架路線で建設され、1961年4月25日に開業した。ただし、旧西成線の西九条駅は地上の為、このままでは新設区間との直通運転が出来ず、高架化工事を了し環状運転が開始されたのは1964年3月22日のことであった。なお旧西成線のうち、大阪環状線に組み込まれなかった区間は桜島線と名称を変更し支線化、1968年に直通運転は一度止された。35年近く経った2001年3月3日に、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンUSJ)の開業に合わせ直通運転を再開し現在に至る。

列車の本数は多いが、大和路線阪和線からの直通列車も多く含まれている。また大阪駅難波駅天王寺駅間の競合路線である御堂筋線には負ける。そのため直通客に向けての輸送が注力されている。
路線カラー大阪ダイナミズムをイメージした赤色で、路線記号は「O」。

大阪メインストリート御堂筋であり、大阪の中心部をカバーできていないため、大阪市高速電気軌道Osaka Metro御堂筋線と競合して、客の取り合いとなっている。
ちなみに1周しないのであれば、最高運賃は200円2020年現在)。大阪駅梅田)から天王寺駅までの場合、御堂筋線では280円(PiTaPa利用では1割引きになるが)かかることにべると80円も安く、Osaka Metro初乗り運賃180円とくらべても僅か20円の差でしかない。
ただし、2024年5月15日JR西日本京阪神エリアの運賃改定を申請し、8月9日に国土交通省より認可exitされた。このため、割安な運賃が適用されていた大阪環状線も新たな運賃準の適用対となり大阪環状線等運賃は止。例として10kmまでであれば電車特定区間として10円の値上がりが発生する。

大阪から天王寺へ行く場合、日中の最速列車の所要時間は平日は双方とも同じ15分(大阪環状線は快速利用の場合)、土休日ダイヤの場合は御堂筋線の方が1分速く走る列車もあるがJRの方が安く済む、という利点がある。特急はるか特急くろしおを使えば12分程度で行けるが特急料金が掛かる上大阪駅地下ホームまでそれなりに時間が掛かるので非推奨

山手線と同様の環状線であるが、山手線べて列車の種別が複雑で、乗り入れている列車が数多くある。つまり環状運転をしていない列車が結構多い。
その為、列車を乗り間違えると他の路線に入ってしまう事もある。西側では首都圏で言うところの湘南新宿ライン列車に相当する「大和路快速」「関空・紀州路快速」が運転されており、これらの列車通過する野田駅芦原橋駅今宮駅の3は、大阪市中心部至近にありながら「間15分に1本しか電車が停しない」という冷遇を受けている(今宮駅関西本線普通列車も停するが、天王寺方面行きの発時刻が環状線内回り列車と数分差でしかないため、毎時8本の意味を成していない)。しかも湘南新宿ライン埼京線のように別線(山手貨物線)を走っているわけではない(つまり湘南新宿ライン列車山手線の線路上を走っているようなものである)為、ダイヤが乱れやすく利用者の不を買っている。
また、大阪環状線の行先幕を表示していても、起点/終点である天王寺で行先変更(次の周回で環状線を離脱)する列車もある為安心度がかなり低い。
特に転換クロスシート車両に乗した場合は要注意で、具体的には、環状線電車に乗ったと思って寝ていると、起きた時には奈良とか和歌山とかに着いているとか。(には和歌山県の御坊行き・五条行きの電車も出ており場合によっては終電もない事もあるので注意)

そして、かなり優先的に新しい車両が採用されている山手線べ、古い車両が多い為ある意味鉄道博物館状態であるだった。2005年から2007年にかけて東海道本線山陽本線から転属してきた201系体質改善によって、より古い103系を置き換えた。
その後数年間は車両置き換えの話が浮上することはかったが、2013年3月に、大阪環状線を走る103系2017年度までに全て新製車両に置き換えるとの中期経営計画が発表された。当初201系については置き換えの対とはされていなかったが、2014年12月8日323系導入発表の際に201系についても置き換えを行い3ドアに統一する事が明らかにされた。323系への置き換えは2016年度から行われ、103系については2017年103日に、201系については2019年6月7日に置き換えが了した。

なお、山手線は「運行系統としては」環状線だが、「鉄道路線としては」品川駅から渋谷駅新宿駅池袋駅を経由して田端駅に至る路線であるため、大阪環状線はJR一の環状線の路線となる・・・はずだったのだがJR化後に二重戸籍を嫌い天王寺大阪新今宮鉄道路線に変更した模様。

路線データ

  • 全長:21.7km (実長21.736km)
  • 軌間1067mm
  • 数:19
  • 電化区間:全線電化(直流1500V)
  • 保安装置:ATS-P

複線区間は以下の通り。

また、2009年10月、大阪環状線全線の運行管理システムが「大阪環状・大和路線運行管理システム」に変更されアナウンス津田英治向山佳比子に変更された。

運行列車について

特急列車は『くろしお』と『はるか』が走っているほか、通勤特急らくラクやまと』も走行する。
特急梅田貨物線を経由して東海道本線に乗り入れているが、大阪駅より前で分岐してしまうため以前は大阪駅梅田)での下乗り換えが出来ないのが問題になっていた。その為梅田貨物線地下化工事に併せて北梅田駅(仮称)大阪駅うめきた新駅)を2023年に開業させた。
なおうめきた大阪駅は大阪環状線ホーム等から少し離れている(徒歩4分くらい?)。東京駅京葉線ホームほどではないが。

普通列車は線内環状運転を行う普通阪和線関西空港線へ直通する 快速関空・紀州路快速直通快速関西本線大和路線)へ直通する大和路快速区間快速が存在する。またユニバーサルシティ駅USJ)方面へ向かう、桜島線直通普通日中午後や深夜帯を除いて運行されている。詳しくは各種別記事を参照されたい。

大阪駅からは西九条新今宮までは内回り京橋鶴橋方面は外回りの方がく着く。天王寺までは関空・紀州路快速大和路快速などを使うと内回りの方がく着く。梅田大阪)←→天王寺間の快速列車の所要時間はほぼ同じであるが、運転本数が多い分地下鉄御堂筋線の方に分がある。

開かずの踏切(廃止)

環状線内(新今宮天王寺間)には、2012年7月まで内回り線のみ踏切が存在した。
名前一ツ踏切(ひとつや)というのだが、ここは夕のラッシュ時は開かずの踏切となる。
せっかちな関西人はこんなの到底待てない為、謀横断をする。また、この踏切の周辺はホームレスである為治安が悪く、不法侵入も多かった。
この為、人身事故が起こり関西本線阪和線東海道本線JR京都線)に遅れが出る為、なんらかの対策をとっているのだがあまり効果はなかった。

ちなみに、環状線外回り線だけは関西線をまたぐ為高架となっている。

発車メロディ

以前は発車メロディが導入されていたが、2004年に駆け込み乗防止の為に止され、以後は接近メロディのみが使用されていた。その後、2014年に「大阪環状線改造プロジェクト」の一環として発車メロディを全に導入する事になった。そして2015年3月22日に、先行導入されたノ宮・京橋大阪西九条を除いた全で使用が開始されている。

旧・発
4117
大阪環状線について語るスレ>>11
接近(アナウンス後・停
4118
大阪環状線について語るスレ>>12
接近(アナウンス後・通過
4121
大阪環状線について語るスレ>>13
接近(アナウンス前)
4122
大阪環状線について語るスレ>>14

駅一覧

例 ●:停、─:通過

発車メロディ2015年3月22日使用開始(ノ宮・京橋大阪西九条は先行導入済み)。
大阪環状線のは、全て大阪市内に所在する。そのため、所在地欄では大阪市省略する。

















直通快速














状線



ナンバー
発車メロディ ■乗換・備考
乗換で(※)が付くものはJR公式での案内なし


天王寺駅
JR-O01)
あの鐘を鳴らすのはあなた
(和田アキ子)
西日本旅客鉄道JR西日本):関西本線大和路線)(JR-Q20)(「大和路快速」など一部直通)
阪和線JR-R20)(「関空・紀州路快速」など一部直通)
大阪市高速電気軌道Osaka Metro御堂筋線M23)・谷町線T27
近畿日本鉄道南大阪線F01)【大阪阿部野橋駅
阪堺電気軌道:上町線(HN01)【天王寺駅前停留場
天王寺区
寺田町駅
JR-O02)
Life Goes On
(韻シスト)
桃谷駅
JR-O03)
と泪と男と女
島英五)
鶴橋駅
JR-O04)
ヨーデル食べ放題
雀三with
まんぷくブラザーズ
近畿日本鉄道大阪線D04)・奈良線A04
大阪市高速電気軌道Osaka Metro):千日前線S19
玉造駅
JR-O05)
メリーさんひつじ
(アメリカ民謡)
大阪市高速電気軌道Osaka Metro長堀鶴見緑地線N19
森ノ宮駅
JR-O06)
森のくまさん
(アメリカ民謡)
大阪市高速電気軌道Osaka Metro中央線C19)・長堀鶴見緑地線N20 中央区
大阪城公園駅
JR-O07)
法螺貝
(オリジナル)
京橋駅
JR-O08)
ゆかいな牧場
(大阪うまいもんの歌)
(アメリカ民謡)
西日本旅客鉄道JR西日本):片町線(学研都市線)JR東西線JR-H41
京阪電気鉄道京阪本線KH04
大阪市高速電気軌道Osaka Metro長堀鶴見緑地線N22
城東区
桜ノ宮駅
JR-O09)
さくらんぼ
(大塚愛)
都島区
天満駅
JR-O10)
花火
(aiko)
大阪市高速電気軌道Osaka Metro堺筋線K12)【扇町 北区
大阪駅
JR-O11)
やっぱ好きやねん
(やしきたかじん)
西日本旅客鉄道JR西日本):東海道本線JR神戸線JR京都線)(JR-A47)・JR宝塚線JR-G47おおさか東線JR-F01
■(※)西日本旅客鉄(JR西日本):JR東西線(JR-H44)【北新地駅
阪急電鉄神戸本線宝塚本線京都本線HK-01)【大阪梅田駅
阪神電気鉄道本線HS 01)【大阪梅田駅
大阪市高速電気軌道Osaka Metro御堂筋線M16)【梅田駅】・谷町線T20)【東梅田駅】・四つ橋線Y11)【西梅田駅
福島駅
JR-O12)
夢想花
(円広志)
■(※)西日本旅客鉄道JR西日本):JR東西線JR-H45)【新福島駅
■(※)阪神電気鉄道本線HS 02
■(※)京阪電気鉄道中之島線KH54)【中之島駅
福島
野田駅
JR-O13)
一週間
(ロシア民謡)
大阪市高速電気軌道Osaka Metro千日前線S12)【玉川
西九条駅
JR-O14)
アメリカン・パトロール
(アメリカ民謡)
西日本旅客鉄道JR西日本):桜島線JRゆめ咲線)(JR-P14)(一部普通直通)
阪神電気鉄道阪神なんば線HS 45
此花区




弁天町駅
JR-O15)
線路は続くよどこまでも
(アメリカ民謡)
大阪市高速電気軌道Osaka Metro中央線C13 港区
大正駅
JR-O16)
てぃんさぐぬ
(沖縄県民謡)
大阪市高速電気軌道Osaka Metro長堀鶴見緑地線N11 大正
芦原橋駅
JR-O17)

橋太鼓集団「怒」作曲)
■(※)南海電気鉄道高野線汐見橋線)(NK06-4)【原町駅 浪速区
今宮駅
JR-O18)

(文部省唱歌)
西日本旅客鉄道JR西日本):関西本線大和路線)(JR-Q18
新今宮駅
JR-O19)
交響曲第9番「新世界より
(ドヴォルザーク作曲)
西日本旅客鉄道JR西日本):関西本線大和路線)(JR-Q19
南海電気鉄道南海本線高野線NK03
大阪市高速電気軌道Osaka Metro御堂筋線M22)・堺筋線K19)【動物園前駅
阪堺電気軌道阪堺線HN52)【新今宮駅前停留場
天王寺駅

使用車両

現在使用されている車両

特急列車

普通・快速

過去に使用された車両

特急列車

普通・快速

287系 381系引退済み) 103系引退済み)
287系
381系くろしおパノラマ型
103系
201系引退済み) 323系 221系
201系
323系
221系
223系 225系
225系

関連動画


ニコニコ動画で「大阪環状線」で検索exit_nicovideo
Youtubeで「大阪環状線」で検索exit

駅メロディ

1個はかつて使用されていた旧メロディ、2個現在使用中の新発車メロディである。

前面展望

ゲーム作品収録

一昔前の大阪環状線

関連項目

この記事を編集する
関連記事

親記事

子記事

兄弟記事

流行語100

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/12/06(金) 10:00

ほめられた記事

最終更新:2024/12/06(金) 10:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP