東方昭和伝第六部の年表単語

6件
トウホウショウワデンダイロクブノネンピョウ
3.9千文字の記事
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

~ 『東方昭和伝』第六部「軍部台頭編」の年表 ~

  << 東方昭和伝第五部の年表その1  

  << 東方昭和伝第五部の年表その2                       東方昭和伝第七部の年表 >> 

内閣 日本の動き 世界の動き










昭 和 1 1 年 (1936年
第十九章「広田内閣と西安事件」1/2 exit_nicovideo
3月4日 元老・西園寺望、貴族院議長・近衛文麿公爵を次期内閣首班に奏薦
午後4時近衛参内し大命降下されるも、これを拝辞
3月5日 広田毅外務大臣に大命降下
組閣作業始まるも、陸軍より入閣予定者に対する干渉化 吉田茂(外務)・小原直(法)・下村(拓務)らの入閣が見送られる
3月6日 湯浅宮内大臣が内大臣に就任
後任の宮内大臣は恒雄(会津松平容保4男)
3月7日 ドイツ ラインラント進駐
ドイツ軍ヴェルサイユ条約で定められたライン非武装地帯に部隊を入れる 英立った反応を示さず
































3月9日 広田内閣成立
3月13日 枢密院議長に平沼騏一郎副議長が昇任
3月23日 陸軍二・二六事件関係者の処分と人事異動を発表
3月25日 アメリカ合衆国大英帝国フランス
日本イタリア脱退のまま、第2次ロンドン海軍軍縮条約締結
4月 吉田茂、駐英大使に任命
4月2日 広田首相が兼任していた外務大臣に有田八郎・駐大使が就任
4月17日 内閣天津の「支那駐屯軍」増強を決定 従前より3倍の兵(5700余)に
4月24日 軍部大臣現役武官制の復活を閣議決定
4月28日 二・二六事件、将校級の判開始
5月4日 第69議会開院
5月5日 イタリア イタリア軍エチオピア首都アジスアベバを制圧 9日、イタリア領東アフリカ植民地(東アフリカ帝国)の立を宣言
5月7日 政党斎藤隆代議士の「粛軍演説
5月12日 蒙古 内モンゴルの徳王、日本支援で内古自治政府
5月18日 軍部大臣現役武官制復活
阿部定事件
6月 石原莞爾、参謀本部戦争課長(新設)に就任

経済調会員・宮崎正義らと組織した日満財政研究会を使って、「日満重要産業五カ年計画」の作成に着手
6月3日 帝国防方針第3次

帝国防ハ・・・米国、露(「ソヴイエト」連邦ヲ示ス以下之二做フ)ヲトシ併セテ支那中華民国ヲ示ス以下之二做フ)、英国二備フ』
6月4日 フランス フランス総選挙社会党・急進党など左政党勝利し、レオンブルム首班「人民戦線」内閣が発足
7月 中国国民党 学良が西安で抗日同志会を結成、席に就任する
7月3日 永田山殺犯の相沢三郎中佐死刑執行
7月5日 二・二六事件、将校級の判決言渡 12日に15名の死刑執行
7月10日 萱生事件(がもうじけん)
上海の共同租界内で民間邦人が殺される
磯部浅一、判で言台に立つ
7月16日 二・二六事件以来発されていた解除
7月17日 スペイン スペイン内乱勃発(~1939.3.28)
植民地モロッコで軍が反乱 く間にスペイン全土を二分する戦乱へ
7月31日 五輪 1940年第12回夏季オリンピック開催地を決める国際オリンピック委員会IOC
投票ベルリンで行われる
東京日本)がヘルシンキ(フィンランド)を36対27で下し、開催地に決定
8月1日 五輪 第11回夏季オリンピックベルリン大会開幕(~16日)
(「前ガンバレ」で有名な女子水泳決勝は11日に行われた)
8月 石原莞爾大佐、「対ソ戦計画大綱」作成

ソ連のみを敵とすることに全幅の努を払い」
「英中立を維持せしむるためにも支那との開戦を避けること極めて緊要」
8月7日 四相会議で「帝国外交方針」を決定
五相会議で「策の基準」を決定
第十九章「広田内閣と西安事件」2/2 exit_nicovideo
  成都事件」(8月24日)  「北海事件」(9月3日
口事件」(9月19日)  「上海事件」(9月23日

日本人を狙ったテロ事件頻発
9月19日 関門海峡トンネル起工 世界初の海底トンネル
9月21日 両相、広田首相行政機構・議会制度革案を提出
10月 岸信介満州国務院実業部総務長に就任
10月1日 スペイン スペイン反乱軍フランシスコ・フランコ前参謀総長を国家元首(総統)に擁立
10月25日 ドイツ イタリア イタリア外相チアノ伯爵ムッソリーニの女婿)がベルリンを訪問し、ヒトラーと会談

いわゆる「ベルリンローマ枢軸」関係のはじまり
11月 近衛文麿側近の知識人・政治家らが集まり、「昭和研究設立趣意書」を発表
11月3日 アメリカ合衆国 合衆大統領選挙フランクリン・ルーズベルトが再選
11月7日 国会議事堂(現在使用されているもの)が落成
11月11日 (ヤンジッポ)事件
11月14日 中国国民党蒙古 綏遠事件
西部の綏遠省(すいえんしょう)で内古軍と中華民国軍が衝突
11月16日 井上成美少将永野相の命により軍部出仕兼海軍省出仕として兵科機関科将校統合問題の研究を開始
11月18日 スペイン ドイツイタリアフラン総統の政権を承認
11月25日 『 日 独 防 共 協 定 』 調印
12月1日 山本五十六中将海軍次官就任
12月3日 綏遠事件のため、川越茂駐大使外交部長の会談打ち切り
12月5日 ソビエト連邦 臨時全ソビエト大会で「スターリン憲法」を採択
12月10日 大英帝国 英国エドワード8世の退位を発表(「王冠を懸けた」)
ヨーク公爵が新国王ジョージ6世として即位
12月12日 中国国民党 中国共産党 西安事件
学良の部隊が滞在中の蒋介石を襲撃 監禁される
12月17日 中国共産党 周恩来が西安入り
12月22日 中国国民党 子文と美齢(蒋介石夫人)が西安入り
12月24日 第70議会開院 中国国民党中国共産党 蒋介石周恩来会談
12月25日 中国国民党中国共産党 学良・蒋介石を釈放
12月26日 中国国民党 蒋介石、南に帰還
12月31日 中国国民党 学良に対する軍法会議 懲役10年、公民権剥奪5年の判決
ワシントン海軍軍縮条約失効
列強各、新戦艦の計画・建造を開始
昭 和 1 2 年 (1937年
第二十章「内閣流産」 exit_nicovideo exit_nicovideo
1月9日 ソビエト連邦 亡命先のノルウェーを退去させられたトロキーメキシコ入り
1月21日 衆議院会議において、政友会代議士浜田と寺内陸相の間で「切り問答」事件
1月23日 広田内閣総辞職
1月24日 湯浅内大臣、に元老西園寺を訪う
西園寺垣一成・予備役陸軍大将(前・朝鮮総督)を後継首班に推す
1月25日 未明、大将に大命降下
明け方より陸軍省・参謀本部に中堅将校が続々集合し、反垣の気勢をあげる
1月26日 杉山元(教育総監)・寺内寿一(陸相)らが相次いで組閣本部を訪れ、陸軍大臣不選出・組閣辞退を申し入れる
1月27日 垣、湯浅内府に陸相選出の天皇大権発動を要請するも、湯浅承諾せず
1月29日 内閣流産事件 ≫
午前11時垣参内して大命拝辞を上奏
湯浅西園寺の消極的承諾を受けて、第1補として平沼騏一郎枢密院議長、第2補に十郎予備役陸軍大将を、後継首班に奏薦
平沼は辞退し、大将に大命降下
2月1日 「最後の大名」浅野長勲侯爵死去
(94歳 安芸広島43万石・第12代 貴族院議員・十五銀行頭取など 昭和天皇養育掛も務める)





































第二十一章「第一次近衛内閣成立」1/2 exit_nicovideo
2月2日 十郎内閣成立
2月6日 満州国新覚羅溥傑と嵯峨侯爵令嬢・浩の婚約発表
2月8日 内閣、政綱を発表
国体観念を々明徴にし、敬尊皇の大義を益々闡明し、祭政一致の精を発揚して運進暢伸流を深らしめんことを期す」
3月1日 東条英機中将関東軍参謀長に就任(板垣征四郎中将広島第5師団長へ転出)
武藤大佐、参謀本部作戦課長就任
石原莞爾少将に昇進し、参謀本部第1部長就任
3月31日 食い逃げ解散 ≫
昭和12年度予算成立翌日の議会最終日、内閣は突如として衆議院を解散
4月 尾崎秀実が昭和研究会に参加 中国国民党 山東省に「税警団」を派遣
4月3日 東京・九段の軍人会館にて、新覚羅溥傑と嵯峨浩の婚儀
4月15日 ヘレン・ケラー初来日
4月26日 西園寺、後継首相奏薦の任の辞退を申し出る
元老による首相奏薦権が、事実上内大臣へ移る
スペイン スペイン内戦において、ドイツイタリア空軍によるゲルニカ爆撃都市一般民に対する差別爆撃の初例とされる)
4月30日 第20回衆議院総選挙
政党179 政友会175 社会大衆党37
昭和会19 民同盟11 東方会11

戦前最後の民主議会選挙
5月6日 ドイツ 飛行船ヒンデンブルク号爆発墜落事故
5月21日 中国国民党 冀察政務委員会「土盗売犯死刑」発布
5月28日 大英帝国 ネヴィルチェンバレン内閣成立
5月31日 内閣総辞職





麿







第二十一章「第一次近衛内閣成立」2/2 exit_nicovideo
6月1日 近衛文麿公爵に大命降下
崎甚三郎大将二・二六事件に対する叛乱助罪の判始まる
6月4日 第一次近衛文麿内閣成立

近衛首相「全民に告ぐ」のラジオ演説
6月11日 ソビエト連邦 トゥハチェフスキー元帥を処刑
赤軍粛清
6月19日 カンチャズ事件
6月28日 近衛木戸幸一に政治犯大赦につき相談
7月7日  溝  事 件

 

この期間の主な政府・軍部首脳

※ 書記内閣書記官長 参謀:参謀総長 軍:軍部総長 内府:内大臣 枢密:枢密院議長

参謀 内府 枢密
 広田毅 内閣   1936年昭和11年3月9日1937年昭和12年2月2日



























一木 一木
外務 広田毅(~36.4)
有田八郎
大蔵 馬場鍈一 内務 潮 恵之



















陸軍 寺内寿一 海軍 永野修身 書記
  十郎 内閣   1937年昭和12年2月2日6月4日
外務 十郎(~37.3)
佐藤尚武
大蔵 結城太郎 内務 河原田稼吉
陸軍 中村太郎(8日間)
杉山
海軍 米内光政 書記 大橋八郎
 第1次 近衛文麿 内閣   1937年昭和12年6月4日1939年昭和14年1月5日
外務 広田毅(~38.5)
大蔵 賀屋宣(~38.5)
内務 馬場鍈一(~37.12)
陸軍 杉山元(~38.6)
海軍 米内光政 書記 風見

 

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

まちカドまぞく (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: シャミ子が悪いんだよ アニメ 「シャミ子が悪いんだよ アニメ」
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

東方昭和伝第六部の年表

まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!

  • 記事を編集した人の応援(応援されると喜びます)
  • 記事に追加して欲しい動画・商品・記述についての情報提供(具体的だと嬉しいです)
  • 東方昭和伝第六部の年表についての雑談(ダラダラとゆるい感じで)

書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!


スマホで作られた新規記事

こちらの記事に加筆・修正してみませんか?

画面遷移確認のための記事 健康優良児 あらそう