アドマイヤリード(Admire Leed)とは、2013年生まれの日本の競走馬。青鹿毛の牝馬。
安平町・ノーザンファーム生産、栗東・松田博資⇒須貝尚介厩舎所属
馬主は近藤利一(アドマイヤ冠でお馴染みの馬主、建築解体会社や警備会社の代表、創業者)
生い立ち
父ステイゴールド、母*ベルアリュールII、母父Numerousという血統。
父は現役最終戦で香港GIを制し、種牡馬としても本馬が生まれた時点でオルフェーヴルやゴールドシップなどを輩出し活躍していた。同期にはレインボーラインやクロコスミア等がいる。母はアイルランド生まれで、現役時代にフランスとアメリカで芝のGIIIを勝利。母父のNumerous(ニューメラス)は本邦輸入種牡馬*ジェイドロバリーの全弟で、NureyevやSadler's Wellsらの近親にあたる超良血馬で、現役時代こそGIII1勝に留まったが、種牡馬としてはシャトル先の南米で大活躍した。
叔父の*モンジュー産駒で愛セントレジャーやオイロパ賞とGI2勝を挙げたJukebox Juryを始め、ヨーロッパを中心に重賞勝ちや入着馬が多くいる牝系に属している。本馬引退後の事であるが、半妹にアルテミスSやクイーンCで入着経験のあるベルクレスタがいる。
2013年セレクトセール・当歳で税込4830万円で購買され、その後マツパクこと松田博資厩舎へと入厩。アドマイヤとマツパクの組み合わせは、アドマイヤドンやアドマイヤムーンなどがいる。
軍団復活の最前線
2歳~3歳春
2歳7月の中京芝マイルでデビューし、レースでは道中中段から進め、直線では先に抜け出したシルバーステートを目標に、稍重ながら398kgという小柄な馬体を躍らせ、鋭い末脚で捉えて新馬勝ちを収める。なおこの後シルバーステートは休養を挟みつつ4連勝を飾り、無念ながら未知なる大器として引退したのだが、それはまた別のお話。
閑話休題。距離短縮したファンタジーSこそ差し届かず8着に敗れたが、続く自己条件でマイルの白菊賞では、出脚は鈍かったものの直線では内に突っ込んで突き抜ける決め手を見せて2勝目を挙げる。
続く阪神ジュベナイルフィリーズでは出遅れもあり、インを突いて伸びてはいたが流れに乗れず9着。
年が明け3歳となったが、ここで松田博資調教師が定年で引退。須貝尚介厩舎へと転厩。
後に須貝師が「春から松田さんから引き継いだけど、ウチとは調教のやり方が違っていたので、馬が戸惑っていた。」と語り、転厩後はチューリップ賞16着、桜花賞5着、オークス15着、夏を挟んでローズS7着と、環境の変化、成長期に伴う体重の増加、距離不適等理由はあるが結果は残せず。
3歳秋~4歳春
しかし自己条件に戻った後、馬体重が420~430kg台で安定するようになり、1000万下(現2勝クラス)をタイム差無し、上がり最速で連続2着(この時の勝ち馬はエテルナミノル、ジュールポレールとその後重賞を勝っている)となる。
明け4歳となり、京都の北大路特別から始動し、ここでは直線で逃げ込み態勢のエイシンティンクルを大外から差し切って3勝目を挙げ、続く飛鳥Sでは緩めの流れを淀の坂の下りから徐々にポジションを上げ、直線に入って大外から内の馬を尻目に3馬身差の圧勝を収め、オープン入り。
続いて阪神牝馬Sへ出走。ここでは1つ年上のGI馬ミッキークイーン、クイーンズリングに次ぐ3番人気に推される。鞍上にクリストフ・ルメールを迎え、レースでは二の足が鈍く後方からとなり、直線に入って阪神外回りを生かし最内に突っ込むが、外からミッキークイーンが力強く伸びて2着。しかしジュールポレールなど当面の相手には先着を果たす。
そして大一番のヴィクトリアマイル。前哨戦を解消したミッキークイーンが単勝1倍台の人気で、続いてルージュバックやレッツゴードンキ、スマートレイアー、クイーンズリング等が5歳以上組が人気。本馬は単勝13.5倍の6番人気と中穴クラスの人気。関東圏への遠征はオークス以来となる。鞍上はクリストフ・ルメールが続投。
前日の雨の影響も残って稍重となった東京競馬場。レースはソルヴェイグが逃げてスマートレイアーが続くが、ペースは半マイル47秒9、1000m60秒1と稍重としてもかなりのスロー寄り。アドマイヤリードは道中は内目の中団後方を追走し、4コーナーから直線にかけて他の馬が荒れた内を避けて外に持ち出そうとする中、結果的に直線ではほぼコースロス無く馬場の3分処に。先に抜け出したスマートレイアー、デンコウアンジュの間を突き抜け、大外一気のデンコウアンジュを封じてゴール。
府中の内目の馬場は悪くなったが、かといって外差し一辺倒ではない、見えない内ラチに対する立ち回りが光る好騎乗と、アドマイヤリードの末脚と勝負根性が光るレースであった。
GI初制覇は鞍上と厩舎に初のヴィクトリアマイルのタイトルを齎し、アドマイヤ軍団は2008年天皇賞(春)のアドマイヤジュピタ以来となる国内GI制覇となった。
4歳秋~
女王となったアドマイヤリードだが、以後はいささか精彩を欠く。
約2ヶ月半空けて札幌のクイーンSに挑むが、最後方から前には届かず13頭立て6着。続く府中牝馬Sではこれまた最後方から一気の脚で伸びたが、やはり前には届かず3着。
年明けの東京新聞杯は中団後方から進めるも、前も後ろも同じくらいの脚色になり12着。
続く阪神牝馬Sではいつもより前目に位置取り、別定56kgを背負いつつ脚を伸ばすものの、時計のかかる馬場を緩く逃げた前も同じくらいの脚を使って0.1秒差の4着となる。
リピーターレースとしても知られるヴィクトリアマイルでは前走の復調気配もあって2番人気に支持され、雨降る稍重の中去年のように中団後方から進めたが、今年は追われても反応が今ひとつで、上位陣から少し離された8着となった。戴冠したのは同い年で何度か戦ったジュールポレールであった。
続く府中牝馬Sではやはり最後方から進めるが、同じように立ち回ったディアドラ程の勢いは無く、11頭立ての7着。次走のエリザベス女王杯では後方からそれなりに伸びたが距離不適か14着に敗れた(一応4位以下がかなりもつれて勝ち馬とは1.0秒差ではあったが)。
5歳の暮れ、同期も繁殖入りし始める頃、冬の中山名物ディセンバーSへと出走。鞍上に横山典弘を迎え、レースでは3番人気。スタートは普通に決めて、ダイワリベラルが刻む緩い流れを内目の後方追走。4コーナーから直線にかけて他の馬が内目に進路を求める中、コーナーで外に持ち出し、そのまま中山の直線を駆け上がってゴール。約1年7ヶ月ぶりの勝利となった。
このディセンバーSから約20分後、同じ冠名を持つアドマイヤマーズが朝日杯フューチュリティステークスに勝利したのも、これまた別のお話。
その後、中山金杯では56kgを背負いながら好位から立ち回って0.1秒差の4着に入り、続く中山牝馬Sは最重量56kgを背負って中団後方から0.4秒差の10着となり、ここで現役を引退。故郷のノーザンファームで繁殖入りした。
余談
- 「ステイゴールド産駒はダービー前くらい迄に重賞取ってないと平地GI馬にはなれない」というジンクス的なものがあった。中長距離路線ではほぼ適用されるが、マイルでは適用されないのか、それを破ったのが本馬、及びインディチャンプ(一応両馬とも掲示板内はあった)である。
- ヴィクトリアマイル優勝時の馬体重422kgは、2017年のヴィクトリアマイル出走馬中最軽量で、歴代のヴィクトリアマイル、古馬解放後のエリザベス女王杯の優勝馬の中では史上最も軽い馬体重である。
血統表
ステイゴールド 1994 黒鹿毛 |
*サンデーサイレンス 1986 青鹿毛 |
Halo | Hail to Reason |
Cosmah | |||
Wishing Well | Understanding | ||
Mountain Flower | |||
ゴールデンサッシュ 1988 栗毛 |
*ディクタス | Sanctus | |
Dronic | |||
ダイナサッシュ | *ノーザンテースト | ||
*ロイヤルサッシュ | |||
*ベルアリュールII 2005 栗毛 FNo.22-a |
Numerous 1991 鹿毛 |
Mr. Prospector | Raise a Native |
Gold Digger | |||
Number | Nijinsky II | ||
Special | |||
Mare Aux Fees 1988 芦毛 |
Kenmare | Kalamoun | |
Belle of Ireland | |||
Feerie Boreale | Irish River | ||
Skelda | |||
競走馬の4代血統表 |
クロス:Northern Dancer 5×5(6.25%)
関連動画
関連項目
- 2
- 0pt