アボカド単語

487件
アボカド
2.6千文字の記事
  • 9
  • 0pt
掲示板へ

アボカド(avocado)とは、独特の味と食感のある果実をつけるクスノキ科の植物である。中央アメリカ原産。

概要

ニコニコ大百科植物
アボカド

画像募集中!

分類 クスノキクスノキ科ワニナシ属
学名 Persea americana

Persea→ペルシャ
americana→アメリカ
クスノキLauraceae

アボカド - シナモン

このテンプレートについて

木に生るので果物だが、一般的には野菜として扱われることが多い。脂肪分が豊富なので「バター」の俗名もよく知られているが、含まれる脂肪分のほとんどは、健康に良いとされている一価不飽和脂肪酸である。

ワニの皮のような果皮の様子からかつてはワニナシの別名もあり、中国語では現在でも「」という。

アボカド? アボガド?

もともと、原産地の先住民のひとつであるナワトル語で「アーワカトル」 (ahuacatl、またはauacatl)の名で呼ばれていた。スペイン語では、これが訛って「アグアカテ」(aguacate) または「アワカテ」 (ahuacate) と呼ばれている。

日本語の「アボカド」という呼び名は英語由来。英語フランス語イタリア語などでは、「アワカテ」が発音しにくかったためか、スペイン語の「弁護士」を意味する単に置き換えられた(現在では「弁護士」は "abogado")。特にフランス語では、「アボカド」と「弁護士」はりも発音も同一である。

ちなみに、よく知られた俗説として、「『アーワカトル』はナワトル語で『睾丸』『きんたま』の意味で、形が睾丸に似ていることからこの果実もその名で呼ばれることになった」というものがあり、雑学知識として披露されることが多い。しかし、これはどうやら実際には逆であるらしく、「アーワカトル」はもともと果実名であり、むしろ睾丸のほうを、アボカドに形が似ているからこう呼んだというのが相らしい。さらに、「睾丸」をす単として「アーワカトル」はあまり一般的ではなく、ほかののほうがよく使われるという。

日本では「アボガド」と読まれたり書かれたりすることも多いが、英語名に従うかぎり、これは誤りである。誤って覚えてしまう理由としては、「アボガド」が発音しやすいということや、スペイン語で「弁護士」が "abogado" であることもあるが、何より高校化学でおなじみのあの男が、150年以上の時を越えて々を惑わせているのである…そう、気体の研究を行ったイタリア化学者・アボガドロである。

ちなみにイタリア語苗字"Avogadro"はおそらく「弁護士」がだといわれており [1]、そうするとアボカド的なつながりがあることになる。

果実と食用

果実は表面に光沢があり、初め緑色で、熟すと黒色になる品種が一般的。果肉黄色黄緑色で、空気に触れると酵素により化して褐色になるが、レモンライムの汁などので変色を防ぐことができる。熟しすぎると味が苦くなったりえぐくなったりする。

一般的に生で食べられ、サラダサンドイッチハンバーガーなどの具になる。メキシコ料理サルサの一種であるワカモレ材料で、ワカモレはトルティーヤやタコスの具になる。東南アジア台湾・中などではジュースにして飲まれている。また、海外では寿司ネタとして好まれる(カリフォルニアロールなど)。わさび醤油をつけるとトロの味になるといい、「アボカド刺身」として知られているが、本当にトロの味がするのかについては異論もある。しかし、お寿司にはよく合い日本回転寿司屋でもアボカド寿司は出まわるようになっている。熟した実はそのまま醤油をかけて食べても美味しい。

化学

果実・葉・種などに含まれるペルシンヒトに対してはだが、畜・鳥類など、ヒト以外の動物にとっては危険で、大量に摂取すると痙攣・呼吸困難などに陥って死に至ることすらある。

生産

南米では古くから栽培されており、現在も熱帯~亜熱帯で広く生産されている。メキシコが最大の生産で(特にミチョアカン州で最も生産が盛ん)、日本国内で販売されているアボカドのほとんど(98%以上)はメキシコからの輸入品である。アメリカ合衆国では生産量の約9割をカリフォルニア州で生産している。日本でも栽培されているが、生産量はごく少ない。

「進化の亡霊」アボカド

アボカドの種は、大動物によって飲み込まれ、消化されずにとともに排されることで遠くに散布されるといわれている。しかし、アボカドの種は非常に大きくて5cm以上にもなるので、これを飲み込めるほどの大きさの動物というのは限られている。実際に、アボカドの原産地に生息する現生の動物で、アボカドの種を飲み込めるほど大動物は、稀にしか見られないジャガーを除いて存在しないという。

では、アボカドの種子散布はどのように行われているのだろうか? ある研究者たちの仮説によると、アボカドの種は既に絶滅してしまった更新世の大動物によって飲み込まれ散布されていて、種の大きさなどはその大動物に適した進化の結果なのだという。か昔にパートナーを失ったアボカドは、人間による栽培なしにはやがて絶滅してしまっていたか、あるいは別の形の果実を進化させたのではないかといわれている。[2]

その他・豆知識

  • 食べた後の種を土に埋めるかにつけておくと容易に発芽するので、観葉植物としてこれを育てる人もいる。しかし、クスノキ仲間なので、庭木にするとそのうちとんでもない大きさになる。実をつけることはめったにない。
  • オランダ生まれのリキュールアドヴォカート」の名前アボカドに由来するが、現在ではアボカドではなく材料になっている。また、「弁護士」の意味とも結びついて、飲むと弁護士のように弁舌がさわやかになるともいわれている。

関連動画

関連商品

関連項目

脚注

  1. *Origin and Etymology of Italian Surnames http://www.italyworldclub.com/genealogy/surnames/a.htmexit
  2. *Margaret Lowman,H. Bruce Rinker (2004) "Forest canopies" Academic Pressexit

【スポンサーリンク】

  • 9
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

22/7 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: ニックネーム
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

アボカド

53 ななしのよっしん
2021/04/21(水) 08:17:52 ID: Rfc40sXk9d
お洒落アボガド料理の盛行が作付面積の急拡大によって野生動物絶滅危機になったりもする
流行に乗るのも程々にな

密猟ではなくアボカドケニアゾウに新たな脅威
https://www.afpbb.com/articles/-/3340660exit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
54 ななしのよっしん
2021/07/16(金) 20:06:25 ID: 4kH+DpbgDI
アボカド野菜界の牛肉だからが大量に必要になる。
昔、日本人エビを好んでマングローブが伐採されて養殖池になって環境破壊と言われたようになりつつある。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
55 ななしのよっしん
2021/10/31(日) 14:34:09 ID: Xbs8VgPI2N
日本国内でも鹿児島沖縄といった温暖な地域だけでなく愛媛和歌山でもミカンの代わりに栽培される様になってるんだよな。

👍
高評価
0
👎
低評価
0
56 ななしのよっしん
2021/10/31(日) 14:37:52 ID: X3FaDGxpIy
冷たい食べ物を好まないからか余り好きでない食材
あつあつのおシーフードに冷たい状態のペーストで乗ってきたりするから毎回がっかりする
火を通して美味しいレシピとかないかい?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
57 ななしのよっしん
2022/07/20(水) 12:23:52 ID: Rfc40sXk9d
>>54
輸入品の生産地SDGs認定の取組みがあるらしいが、関心が広がらず苦戦しているらしい
支援してやっては?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
58 ななしのよっしん
2022/09/20(火) 14:59:11 ID: kPUx/pG/Lc
海老と一緒に炒めてバジル添えたら良いつまみになる。ジェノベーゼの具にするのもあり
👍
高評価
0
👎
低評価
0
59 ななしのよっしん
2023/07/05(水) 08:33:22 ID: 366MZk3ERr
厚切りにしてこんぶオリーブオイルであえると旨い
そこそこ美味しくて簡単に作れるとして重宝してる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
60 ななしのよっしん
2023/11/06(月) 14:54:45 ID: Wc3AYEazsm
山葵醤油トロみたいな味になるっての誇だと思ってたけど本当に臭いトロって感じだった
自分の舌を信用出来ないので他人に言うのはってるが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
61 ななしのよっしん
2023/11/06(月) 21:07:49 ID: 7y8J5BR6OG
トロみたいな味かどうかは知らないが、
アボガドを二つに割って、種をくりぬいたワサビ醤油を入れてスプーンでほじって食うのが美味い
👍
高評価
1
👎
低評価
0
62 ななしのよっしん
2024/04/18(木) 13:34:28 ID: 6NhEm9oIEo
もうねアホカト
👍
高評価
0
👎
低評価
0