イグニッション・エンターテイメント・リミテッド (Ignition Entertainment Ltd.) とは、イギリスのゲーム会社である。
概要
本社をイギリスに構えるゲーム会社であり、2010年の時点でイギリスを含む4カ国にスタジオを置いていた。[1]
日本支社は2004年に設立、「Mercury」シリーズを日本国内向けにローカライズした「Hgハイドリウム」、「タマラン」を販売している。[2]
2007年には東京に開発スタジオも設立し、『エルシャダイ』の開発をスタートさせるが、発売前に本社の方針転換でスタジオの閉鎖が決定してしまい、何とか販売には漕ぎ着けたもののスタジオ閉鎖は撤回されなかった(つまり、エルシャダイが売れなくて潰れたのではなく、発売前にもう決定済みだった)。
2013年7月25日に発売されてヒット作となった『ドラゴンズクラウン』(開発:ヴァニラウェア)も、元々はイグニッションのプロジェクトだった。イグニッションがゲーム事業からの撤退を決定し、プロジェクトの売却を検討していたところをアトラスが救済したのである。[4]
主な作品
- 【Hg】ハイドリウム(機種:PSP、日本発売元:ソニー・コンピュータエンタテインメント)
- タマラン(機種:PSP、日本発売元:ソニー・コンピュータエンタテインメント)
- たまらん(機種:Wii) - PSP版タマランの移植。
- Braid(機種:PS3-PSN) - PS3版の国内販売担当。XBLAでも出ているが、そちらはマイクロソフトが販売。
- Blacklight:Tango Down(機種:Xbox360-XBLA、PS3-PSN)
- El Shaddai - エルシャダイ -(機種:Xbox360、PS3) - 日本スタジオによる初の作品。
- Swarm(機種:Xbox360-XBLA、PS3-PSN)
関連動画
関連リンク
関連項目
脚注
- *Ignition、英国のスタジオを閉鎖
2010.10.3
- *会社概要
- *「エルシャダイ」のIgnition Entertainmentを傘下に持つ印UTV、Disneyが買収
2012.2.2
- *ヴァニラウェアは命がけでゲームを作る会社――クリエイター神谷盛治氏・ロングインタビュー
2013.5.21
親記事
子記事
- なし
兄弟記事
- アイディアファクトリー
- アクワイア
- アトラス (ゲーム会社)
- アルュメ
- アークシステムワークス
- アークライト(ゲーム会社)
- アートディンク
- インティ・クリエイツ
- インテンス
- WayForward
- ウルフチーム
- エコールソフトウェア
- SNK
- NMK
- エピック・ゲームズ
- エレクトロニック・アーツ
- エンターブレイン(ゲーム会社)
- エーアイ(ゲーム会社)
- オトメイト
- カイロソフト
- 角川ゲームス
- 株式会社エンターグラム
- カプコン
- カルチャーブレーン
- ガマニア
- ガンホー・オンライン・エンターテイメント
- ガンホー・ワークス
- キャリアソフト
- qureate
- QualiArts
- グッド・フィール
- グラスホッパー・マニファクチュア
- CAVE
- ケムコ
- ゲームアーツ
- ゲームフリーク
- ゲームポット
- ゲームリパブリック
- コジマプロダクション
- コナミ
- コロプラ
- コンパイル
- コンパイルハート
- コーエーテクモゲームス
- Cygames
- サクセス(ゲーム会社)
- サンソフト
- サンドロット
- ザインソフト
- グランゼーラ
- CD Projekt
- 自転車創業
- ジャレコ
- ジー・モード
- スクウェア・エニックス
- ストラテジーアンドパートナーズ
- スパイク・チュンソフト
- セガ
- 07th Expansion
- ゼニマックス・メディア
- ソニー・インタラクティブエンタテインメント
- タイトー
- TYPE-MOON
- タムソフト
- チュンソフト
- 2K Games
- テクノソフト
- テクモ
- DMM GAMES
- D3パブリッシャー
- データイースト
- Toukana Interactive
- トムキャットシステム
- Treyarch
- ナムコ
- 日本一ソフトウェア
- 日本テレネット
- 任天堂
- ハチノヨン
- 株式会社ハムスター
- HAL研究所
- Bungie
- バンダイナムコエンターテインメント
- PUPPET COMBO
- Paradox Interactive
- 株式会社ビスコ
- Pikii
- 風雅システム
- フウキ
- フロム・ソフトウェア
- ブリザード・エンターテインメント
- ポケットペア
- マイクロソフト
- マイクロニクス
- マーベラス
- マーベラスエンターテイメント
- miHoYo
- ムームー
- MAGES.
- モノリスソフト
- Mojang
- 悠紀エンタープライズ
- ユービーアイソフト
- Yostar
- Respawn Entertainment
- レア社
- Rayark
- レジスタ (ゲーム会社)
- レトロスタジオ
- レベルファイブ
- ヴァニラウェア
▶もっと見る
- 2
- 0pt