株式会社トムキャットシステム(TOMCAT SYSTEM)とは、東京都目黒区に所在をおく日本のゲーム開発会社である。
概要
1991年設立。元ナムコ社員の大久保良一や同期の高橋由紀夫らによって立ち上げられた。
下請け開発専門で、社員10人前後の小規模な開発会社。
社長含めモノポリーで腕が立つ社員がいたらしく、『いただきストリート』などのテーブルゲームをいくつか手掛けている。
2000年代前半はSIMPLEシリーズ製作会社のひとつとして活躍。
特に『THE 推理』シリーズを当てて以降は推理アドベンチャー系の開発にシフトするようになり、『THE 鑑識官』などの関連作を合わせて手堅い評価を得ている。
2006年頃からは携帯アプリゲームなどの開発にシフトし始め表舞台で姿を見かけることは徐々に少なくなったが、2010年代には『THE 鑑識官』移植やアークシステムワークスから新作『もののけ探偵』を出すなど、3DSでアドベンチャー開発に復帰していった。
しかし、代表である大久保の死去により2016年に解散となった。高橋由紀夫ら一部のスタッフは関係のあったアオキゲームスへ移籍した模様である。
「トムキャット」という社名どおり会社ロゴは猫で、作品にも猫のマスコットキャラクターが出てくるゲームがいくつかある。
主な作品
- いただきストリート2
- いただきストリート ゴージャスキング
- シムアース(SFC版)
- シムアント(SFC版)
- ポケモンスタジアム(一部モデリング)
- 名探偵コナンシリーズ(ワンダースワン版)
- ガリレオ(ゲーム版)
- 金田一少年の事件簿 ~悪魔の殺人航海~
- SIMPLEシリーズ(主に推理アドベンチャー系作品)
関連動画
関連項目
外部リンク
親記事
子記事
- なし
兄弟記事
- アイディアファクトリー
- アクワイア
- アトラス (ゲーム会社)
- アルュメ
- アークシステムワークス
- アークライト(ゲーム会社)
- インティ・クリエイツ
- インテンス
- エコールソフトウェア
- SNK
- エピック・ゲームズ
- エンターブレイン(ゲーム会社)
- オトメイト
- カイロソフト
- 角川ゲームス
- 株式会社エンターグラム
- カプコン
- カルチャーブレーン
- ガマニア
- ガンホー・オンライン・エンターテイメント
- ガンホー・ワークス
- キャリアソフト
- qureate
- QualiArts
- グッド・フィール
- グラスホッパー・マニファクチュア
- CAVE
- ゲームアーツ
- ゲームフリーク
- ゲームポット
- コジマプロダクション
- コナミ
- コロプラ
- コンパイルハート
- コーエーテクモゲームス
- Cygames
- サクセス(ゲーム会社)
- サンソフト
- サンドロット
- ザインソフト
- グランゼーラ
- CD Projekt
- 自転車創業
- ジャレコ
- ジー・モード
- スクウェア・エニックス
- ストラテジーアンドパートナーズ
- スパイク・チュンソフト
- セガ
- 07th Expansion
- ゼニマックス・メディア
- ソニー・インタラクティブエンタテインメント
- TYPE-MOON
- タムソフト
- チュンソフト
- 2K Games
- テクノソフト
- テクモ
- DMM GAMES
- D3パブリッシャー
- データイースト
- Toukana Interactive
- Treyarch
- ナムコ
- 日本一ソフトウェア
- 任天堂
- ハチノヨン
- HAL研究所
- Bungie
- バンダイナムコエンターテインメント
- PUPPET COMBO
- Paradox Interactive
- 株式会社ビスコ
- フロム・ソフトウェア
- ブリザード・エンターテインメント
- ポケットペア
- マイクロソフト
- マーベラス
- マーベラスエンターテイメント
- miHoYo
- MAGES.
- Mojang
- ユービーアイソフト
- Yostar
- Respawn Entertainment
- レア社
- Rayark
- レジスタ (ゲーム会社)
- レトロスタジオ
- レベルファイブ
- ヴァニラウェア
▶もっと見る
- 1
- 0pt