冥王ネルゲルとは、ドラゴンクエストシリーズに登場するモンスターであり、「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン」のラスボスを務める魔王である。声優は近藤隆。
なお、本記事では、冥王ネルゲルの変身体である「冥獣王ネルゲル」についても記載する。
概要
冥王ネルゲル 冥獣王ネルゲル |
登場作品 |
---|
ドラゴンクエストのモンスターテンプレート |
死を振りまく冥界の王。生きとし生けるものすべての敵。
ドラゴンクエストシリーズ恒例となる"魔王"ポジションに位置するモンスターで、前述の通り、D10の1stパッケージ「目覚めし五つの種族 オンライン」のラスボスとしてプレイヤーの前に立ちはだかる。
すらりとした体躯に整った顔立ち、長く濃い下まつ毛、後ろに流した白い髪、山羊のように長く反り返ったツノ、そして貴族然とした服装という出で立ちをしており、その耽美な容姿は歴代魔王の中でも屈指の美しさを誇る。
性格や物腰も容姿に見合うだけの泰然さを持ち合わせており、物事を的確に進める冷静さも持っている。一方で、主人公の村へ攻め入った際には手下を引き連れて自身が陣頭に立つなど、直接自らが手を下すタイプの行動派である。
本作でのプレイヤー人気は比較的高く、ゲーム内にてネルゲルのツノや装備品を模したオシャレアイテムがリリースされるなど、初登場から二年以上経過した時点においても変わらず愛され続けている。
なお、本作のディレクター兼シナリオ担当である「ふじくす」こと「藤澤仁」氏が冥王ネルゲルのモデルではないか、との噂が立っている。この噂は開発スタッフ内においても存在し、実際にその顔立ちなどは酷似している(ように見える)。この件の真偽については、噂の藤沢氏を含めて把握ができておらず、今なお不明のままとなっている。
誰かキャラクターデザインの鳥山明先生に確認を…。
ドラゴンクエストX
ゲーム開始後、一時間ほどで主人公の前に姿を表すため、プレイヤーは早くからその存在を知ることができる。
詳細は後述するが、本作の世界アストルティアには、冥王ネルゲルとは別に「大魔王マデサゴーラ」という存在がおり、アストルティアを支配するべくネルゲルと同盟を結んでいる状態にある。
冥王ネルゲルは、彼を生み出した"大いなる闇の根源"の力によるものか、主人公により倒された後にさらなる闇の力を与えられて巨大化、「冥獣王ネルゲル」として再度立ちはだかることとなる。
冥王ネルゲル
|
||
本作の時代からおよそ500年ほど前、偽りの太陽と呼ばれる浮遊神殿「レイダメテス」を卵として生み出されたとされる。
神殿レイダメテスは、ネルゲルが生まれるための養分となる"生物の魂"を集める役割を担っており、上空を飛行しながらまるで太陽のような高温を発し、世界中を焼き尽くしてあらゆる命を奪っていた。
時渡りの術を持つ「エテーネの民」であった主人公が、その時代へと渡って活躍したことにより神殿レイダメテスは崩落するも、その際にネルゲルはひそかに生まれ落ちており、500年後の現代まで成長を続けていた。その後突如姿を現し、アストルティアを闇に落とすべく行動を開始した。
同じく世界を支配せんと目論む大魔王マデサゴーラと契約を結び、強大な力を譲り受ける見返りとして、勇者姫アンルシアのいる大陸「レンダーシア」を魔障で封じ込めた。その際、主人公を含めた「エテーネの民」を根絶やしにするため、彼らの暮らす村を襲撃している(物語冒頭部分)。
エテーネの民の根絶やしは成功したはずだったが、主人公の魂は他種族の肉体を借りて転生しており、最終的にネルゲルと再戦を果たすこととなる。その戦いの舞台は、崩落していた神殿レイダメテスが形を変えて復活したラストダンジョン「冥王の心臓」。
冥王ネルゲルの力は"死"を司っており、すべての生物が"死"という運命から逃れられないのと同様に、生きている者はその力に太刀打ちできないはずであった。しかし、主人公の転生した身体の持ち主が魂となって現れ、その力から主人公を護っている。これによって、主人公はネルゲルと相対することが可能となった。
戦闘序盤は手加減しているのか比較的おとなしめな攻撃が続く。中盤に差し掛かると、ベリアルとアークデーモン2匹を召喚し、自身は玉座まで下がって高見の見物を決め込む。べリアルたちを倒すと、いよいよ戦いは終盤。再びネルゲルとの戦闘に戻る。ここでのネルゲルは本気であり、攻撃は熾烈を極める。
冥獣王ネルゲル
|
||
人型から巨大な ゴリラ 獣のような姿へと変身する。そして自らを「冥獣王ネルゲル」と名乗り、主人公たちに襲いかかってくる。
変身前より数倍に膨れ上がった巨躯を持ち、本体・右腕・左腕の三部位モンスターとなっている。右腕と左腕はそれぞれ「打撃完全ガード」「呪文完全ガード」を使用して本体を防護し、本体は「痛恨の一撃」や「流星群」などの強烈な攻撃を繰り出してくる。
両腕を倒し本体のみとなると、さらに攻撃が過激になる。従来の攻撃手段に加えて「ドルマドン」「マヒャデドス」「イオグランデ」などの最上位の攻撃呪文を使用するようになる。
その強さは歴代ラスボスの中でも屈指であり、製品初期のレベル上限未開放(LV50が上限)状態だと、かなりの苦戦を強いられる。なお、2014年現在では、バージョンアップによるレベル上限解放、新装備の追加、パッシブスキルをとったプレイヤー(サポート仲間)の増加により、討伐は容易になっている。
冥獣王ネルゲルを倒すと本来の姿に戻り、自分を生みだした闇の根源が更なる災厄をもたらすと主人公に告げ、消滅する。
冥王ネルゲル強・冥獣王ネルゲル強
|
||
|
||
Ver.1.5中期から、強モードボスとして「冥王ネルゲル強」「冥獣王ネルゲル強」が追加された。
途中で召喚するモンスターがべリアルとアークデーモン2匹からべリアル・アトラス・バズズという悪霊の神々の面子に変更となったり、冥獣王ネルゲル強の通常攻撃が範囲化していたり、といったさらに凶悪なチューニングが施されている。
ドラゴンクエストモンスターズ2 イルとルカの不思議なふしぎな鍵
ニンテンドー3DSソフト「ドラゴンクエストモンスターズ2 イルとルカの不思議なふしぎな鍵」にて、冥王ネルゲル・冥獣王ネルゲルがそれぞれ登場した。
冥王ネルゲル
|
||
冥王ネルゲルは、「守護者ラズバーン」と「神殿レイダメテス」との配合で作り出すことができる。サイズはMサイズ。
冥獣王ネルゲル
|
||
冥獣王ネルゲルは、「冥王ネルゲル」と「魔戦神ゼメルギアス」との配合で作り出すことができる。サイズはGサイズ。
三回連続で行動できる「AI3回行動」と、すべての耐性が一段階上がる「全ガード+」という特性を初期から取得している唯一のモンスターとなっている。
ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト
2015/07/27のらいなまでDQ10とのコラボイベントを発表。
それと同時に、新しく追加されるモンスターと新魔王枠として冥王ネルゲルを初公開された。
らいなまで初披露された直後から、ネルゲルの両肩の服の模様がピーマンに似ているとコメントが相次ぎ
以降、DQMSLでは彼をピーマンと呼ぶものもいる。
そんなネルゲルだが、ゲーム内での性能は
・ダメージ10%減少のリーダースキル(SS時)
・敵全体に状態異常を引き起こす
・敵全体の攻撃力・賢さ二段階低下
・物理サイコキャノン
と、魔王としては申し分ない性能を持っている。コスパ悪いけど
関連動画
関連静画
募集中
関連項目
- ドラゴンクエストのモンスター一覧
- ドラゴンクエストX オンライン
- ドラゴンクエストモンスターズ2 イルとルカの不思議なふしぎな鍵
- 大魔王マデサゴーラ
- ラスボス / ラスボスの一覧
- 魔王 / 冥王
- ゴリラ
ドラゴンクエストシリーズの魔王 | |
---|---|
DQ1 | 竜王 |
DQ2 | ハーゴン / シドー |
DQ3 | バラモス / ゾーマ |
DQ4 | エスターク / デスピサロ |
DQ5 | ゲマ / ミルドラース |
DQ6 | ムドー / デスタムーア / ダークドレアム |
DQ7 | オルゴ・デミーラ |
DQ8 | ドルマゲス / ラプソーン |
DQ9 | バルボロス / エルギオス |
DQ10 | 冥王ネルゲル / 大魔王マデサゴーラ / 邪竜神ナドラガ / 時元神キュロノス 異界滅神ジャゴヌバ / ジア・レド・ゲノス |
DQ11 | ウルノーガ / ニズゼルファ |
- 3
- 0pt