初音ミク project mirai 2単語

ハツネミクプロジェクトミライツー
5.8千文字の記事
  • 5
  • 0pt
掲示板へ

初音ミク project mirai 2とは、セガより発売されたニンテンドー3DS専用ソフトである。
動画タグでは基本的に「Project-mirai2」、収録曲には「Project_mirai2収録曲」がに使用される。

本記事ではインターナショナル版として開発された「初音ミク Project mirai でらっくす」についても記述する。

概要

初音ミク project mirai 2
対応ハード ニンテンドー3DS
発売日 2013年11月28日
価格 6,279円 (通常版)
7,665円 (限定版)
5,600円(ダウンロード版)
年齢 CERO:A(全年齢)
ジャンル 3Dリズムアクション
備考  パッケージ版の発売日に
ダウンロード版の配信も開始される

2012年3月8日に発売された『初音ミク and Future Stars Project mirai』の続編で、同じく3Dリズムアクションゲーム。前作にあったand Future Stars の部分がなくなり、発表当初の(仮)が取れてそのまま正式タイトルになった。

2013年4月18日公式ティーザーサイトオープンと共に発売が発表された。
前作の特徴である”ねんどろいど”のモデルを使用したPVや、ノーカットFULL楽曲といった要素はそのまま引き継ぎ、マイルームやゲーム部分を大幅に良してさらに遊びごたえのある内容になっている。

さらに前作に収録された21の楽曲とコスチュームは全て本作にも引き継いでいる。システム譜面は本作基準に合わせて一新されており(ゆめゆめ以外はPVの変更はない)、新たに収録される予定である26曲を合わせると、その総数は47曲にも及ぶ(ボーカルチェンジ分は含まない)さらにコスチューム100着以上登場する。

また前作でゲスト出演したインターネット社ボーカロイドGUMI」ことMegpoidが本作にも登場する。本作では新たにねんどろいどモデルデザインされPVで共演することになる。

予約特典として「ジャポニカ学習帳」などでおなじみのショウノートコラボレーションした、初音ミク学習帳 通称ミライノートが付いてくる(前作の特典であるミライノトートとの関係性は不明である)。
さらに数量限定版としてぷちぷくパックが販売される。これにはオリジナルデザインねんどろいどぷち初音ミクぷくぷくデコレーションシールが同梱されている。

またパッケージ版には前作同様、必ずARカードが16枚(裏表印刷で32種類)付いてくる。内訳はキャラクターカードが3枚(裏表で6種類)、ライブカードが13枚(裏表で26種類)となる。ダウンロード版を購入するユーザーのため、発売日以降に公式サイトで画像データ開も行う予定。
なお、パッケージは一見3DCGに見えるが、実は手描きイラストアーティスト初音ミクAppendイラストも担当したねこいた

ちなみに発売日の数字である11と28を足すと39(ミク)になる。

4月27日(土)~28日(日)に幕張メッセで開催された『ニコニコ超会議2』と、4月27日(土)~5月6日)に日本テレビビルで開催された『Go!Next60 日テレ黄金週間』に出展し、いちボタンタッチモード及び新楽曲のプレイが可であった。

現在ニンテンドーeショップから本作の無料体験版ダウンロードすることが出来る。前作同様30回の起動制限があるが、今作の場合初めから「エレクトリック・ラブ」「ワールドイズマイン」の2曲が遊べ、難易度変更やボタンタッチモードの選択、効果音ボタン表記の変更オプションが使用可である。
また簡易的ではあるが、おきがえモードも体験出来る。

収録楽曲 (曲名・五十音順/公開されているもの)

※演出:「ねんどろいど」→3Dモデルを使ったダンス等  「PV」→2DのオリジナルPV立体視用に調整したもの

楽曲名 アーティスト 収録 演出 備考
悪ノ娘 mothy ねんどろいど  
悪ノ召使 mothy ねんどろいど  
アゲアゲアゲイン Mitchie M new ねんどろいど 本作の書きおろし・OPテーマ
アドレサンス シグナルP new ねんどろいど
アマツキツネ まらしぃ new PV
ありふれたせかいせいふく ピノキオP new PV
いーあるふぁんくらぶ みきとP new ねんどろいど
1925 T-POCKET new ねんどろいど ボーカルチェンジ全対応
インタビュア クワガタP new ねんどろいど
インビジブル kemu new PV
LOL -lots of laugh- mikumix PV
えれくとりっく・えんじぇぅ ヤスオ new ねんどろいど セルフアレンジ
エレクトリック・ラブ 八王子P new ねんどろいど 体験版に収録
on the rocks OSTER project ねんどろいど
骸骨楽団とリリア トーマ new ねんどろいど
君の体温 クワガタP PV
glow keeno new ねんどろいど
クローバー♣クラブ ゆうゆ ねんどろいど
ココロ トラボルタ new ねんどろいど
子猫のパヤパヤ ワンカップP new ねんどろいど セルリメイク
逆さまレインボー すんzりヴぇrP ねんどろいど
サンドリヨン シグナルP new ねんどろいど
shake it!exit_nicovideo emon new ねんどろいど EDテーマ
深海少女 ゆうゆ PV
SING&SMILE Re:nG ねんどろいど ボーカルチェンジ全対応
スイートマジック Junky new ねんどろいど リン歌唱版
スノーマン halyosy new ねんどろいど 本作での書きおろし曲
千本桜 黒うさP new ねんどろいど
テレカクシ思春期exit_nicovideo HoneyWorks new ねんどろいど 本作での書きおろし曲
どうぶつ占い すこっぷ ねんどろいど
トリコロール・エア・ライン あつぞうくん ねんどろいど
ドレミファロンド 40mP new PV
No Logic ジミーサムP ねんどろいど
ハッピーシンセサイザ EasyPop PV
ハロ/ハワユ ナノウ PV
*ハロー、プラネット。 sasakure.UK new PV
PIANO*GIRL OSTER project PV
ピアノ×フォルテ×スキャンダル OSTER project new ねんどろいど
ファインダー kz ねんどろいど
マトリョシカ ハチ PV
メランコリック Junky PV
妄想スケッチ 40mP ねんどろいど
ゆめゆめ DECO*27 ねんどろいど ACダンスねんどろいど再現
1/6 ぼーかりおどP new ねんどろいど
ロミオとシンデレラ  doriko new ねんどろいど
ワールドイズマイン ryo new ねんどろいど 体験版に収録
私の時間 くちばしP ねんどろいど

リズムゲーム

マーカーライン等演出面の変更点

前作は円ラインが表示され、内側から時計針のようなものがマーカータイミング示するシステムであったが、今作ではPVの進行に合わせて画面上を1本、ホドヨク以上の難易度の場合2本ラインが走る演出に変更された(スタッフく、「作るのが大変だった」とのこと)。そして同じライン上を円形のカーソルが移動し、それに合わせてボタンを押すシステムである。
また判定のタイミングDIVAシリーズ基準になり、前作では判定毎に効果音が異なっていた(特に”COOL”未満の”OK”判定時の「ぼすっ」という効果音など)が今回はボタン毎に決まった音が鳴るようになっている。効果音ボタン毎に設定可で、体験版でも3種類のプリセットから選択出来る。

ボタンの色分けは前作同様○×ボタン配色(DIVAシリーズ準拠)になっているが、製品版では変更可能であるexitとのこと。ちなみに公式スクリーンショットの1枚にはSFCと同じ配色のものが確認出来る。

評価ランクの変更点

前作からA・S・SSの評価基準が引下げられ、パーフェクトでクリアが条件だったSSランクが、今作では達成率95クリアで取得出来る。

さらに評価画面ではノーミスでの最大コンボ数や、その曲での達成率がパーセンテージで表示されるようになった。

ボタンモードの変更点

従来のABXYボタンボタン長押しに加え、新たにボタン十字キーを組み合わせた譜面が登場する。

ボタンと同じ方向に対応した十字キー(「A=→」「B=↓」「X=↑」「Y=←」)との同時押しが追加。この際はラインが2本になる。高難易度では方向に関係ない十字キーの同時押しも存在する。さらにABXYボタンを長押ししながら十字キーを押すといった譜面もある。

初期設定では基本的にABXYボタンが表示され、同時押しが登場すると矢印が現れるようになっているが、設定で両方とも矢印表示にすることも可。表示に関わらずボタン十字キーのどちらを使ってもOKで、もっと言えば「Aボタン十字キー上」の示に対してAボタンとXボタンを押しても大丈夫だったりする。

また色のホールドラインボタン長押しと同時にスライドパッドを回転させることで高得点が得られる。

下画面には4ボタンに対応したタッチネルがあり、これを使ったタッチ操作でもプレイできる。一言でいえば「ボタン十字キーに続く第3の操作部」であり、同時押しの片方に使う事も可ホールドでは、タッチモードのようにパネルぐりぐりしてもよい。 

タッチモードの追加

今までのボタンモードに加え、新たに3DSタッチネルを使用する”タッチモード”が全曲に追加された。
これは上画面に表示されるマーカーの色と同じ色の下画面のパネルタッチしたり、マーカーに表示された矢印の向きに合わせて下画面を同じ向きにスライドさせるというもの。
下画面をタッチしたまま、一筆書きの形で矢印マーカーをこなすとチェインとなり高得点が得られる。

色は難易度により最大3色、矢印は上下左右の4方向。ボタンモードに登場した色のホールドラインはスライドパッドではなくタッチペンで画面をタッチした状態でパネルぐりぐりする。

難易度 出現するマーカーの色
クラ
ホドヨク 」「
トコトン 」「」「

いろいろなあそび

ぷよぷよ39!

落ちものパズルゲームぷよぷよ」と初音ミクコラボレーションミニゲーム
ミニゲームとは言ってもキッチリとしたぷよぷよ通を遊ぶことが出来る。連鎖発動時は選択しているキャラの音オリジナル連鎖ボイスをしゃべってくれる。
条件を満たすことでアルルサタンコスチューム解放される。

ダンススタジオ 

好きな曲と様々なアクション自由に組み合わせることでキャラクターに自分の好きなダンス”コレオ”を躍らせることが出来るモード
かんたん・じっくりの2つの好きなモードで作成したコレオを観賞用モードショータイム」で見ることが出来る。

うたのお時間

下画面に表示されたキーボードタッチすることで、上画面のキャラクターに歌を歌わせることが出来る。
音色はボイスだけでなく様々な楽器に変更することも可で、これにより作成したオリジナルメロディー”マイフレーズ”はアラーム音などに使用することが出来る。

その他の追加・変更点

通信

すれ違い通信では新たにプロフィールカードを交換する仕組みになった。
これはキャラクターポーズカードデザイン自由に変更し、さらにPVに書き込んだコメント」「ダンススタジオで作成したコレオ」「うたのお時間で作成したマイフレーズ」の3つのデータを添付し同時に交換出来る。
たいつの間に通信にも対応し、遠く離れたフレンドと交換したり過去カードを交換したユーザーデータ更新が行える。 

おきがえモード

前作のコスチュームチェンジをさらに進化させ、新たに髪型コスチュームを別々に選ぶ「だけチェンジ」が出来るようになった。さらに同性のキャラクターコスチュームは着まわすことが可である。また、コスチュームの配色を一部変更できる。
前作から引き継いでいるコスチュームも全てこの仕様に対応しており、合計100の中から組み合わせを選ぶことが可

マイルーム

ゲーム機本体で設定した時計の実時間に合わせて、ルーム内の照明が変化するようになった。
「もようがえ」では好きなアイテムを飾ることが出来、キャラクターもそれに合わせて特別なアクションをする。

コミュニケーション 

ゲーム内で買ったドリンクおやつキャラクタープレゼントし食べてもらえる「おやつメニュー」が追加。
ゲーム通貨ミラポ”をおこずかいとしてプレゼントし、自由買い物をさせる「おこずかい帳」が追加。

初音ミク Project mirai でらっくす

初音ミク project mirai でらっくす
対応ハード ニンテンドー3DS
発売日 2015年5月28日
価格 4,980円(税抜)
年齢 CERO:A(全年齢)
ジャンル 3Dリズムアクション

2014年7月に初音ミク Project mirai 2を欧アジア地域で発売するためオリジナルPVを新たに作られたねんどろいどダンスPVに置き換え、さらに追加要素などを加えたインターナショナル版「Hatsune Miku: Project MIRAI Remix」が発表された。その際に「要望があれば日本での発売も検討する」という内容の発言があり、これはそのファンに答えたものであると思われる。

前述のとおりすべての楽曲をねんどろいどPVに変更し、マイルームでのアクションイベント、新コスチュームを追加、さらにオープニングテーマピノキオP氏による新曲「はじめまして地球人さん」が採用されることになった。この曲も新たにリズムゲームとして遊ぶことが出来る。

関連動画

PV

ミクダヨーといっしょダヨー(本作の宣伝番組)


関連生放送/チャンネル

関連商品

関連項目・外部リンク

【スポンサーリンク】

  • 5
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ニコニコ大百科 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 廉架
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

初音ミク project mirai 2

758 ななしのよっしん
2016/08/25(木) 20:50:47 ID: EXUWbhVFa6
miraiマットな感じのグラフィックがやっぱり良いんだよなぁ、万が一続編が出るとしたらフィギュアっぽくしすぎないあの質感を保ってほしい
選曲も確かにいいよね、フルだからこそいい曲がいっぱい集まったのが良かった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
759 ななしのよっしん
2016/08/26(金) 09:42:47 ID: 8ZlVu+7Oc1
ぷよぷよクロニクルカットイン演出はぷよぷよ39の逆輸入ってことでいいのだろうか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
760 ななしのよっしん
2017/06/01(木) 00:39:53 ID: bKNzIcrSuG
miraiシリーズでらっくすが完成形だと思ってる

・・・だがしかしニンテンドースイッチタッチネルVOIZが遊べる実績があるからスイッチ向けにmirai進化系作ってくれないかとも密かに思ってたりする
👍
高評価
0
👎
低評価
0
761 ななしのよっしん
2018/02/01(木) 16:44:49 ID: vKMoCA4oQv
>>760
そしてVOEZはついにタッチボタンも出来るようになったというまるでこれのいい所を取り入れたかのような仕様w

ミクスイッチは容量に余裕があるからやろうと思えばできるよね
まぁその前にセガミク自体が終焉しそうだが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
762 ななしのよっしん
2020/08/15(土) 01:33:51 ID: OBnwjF8FkM
スイッチ移植版だけでも売ってほしいな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
763 ミライ系ユーザー
2021/07/16(金) 23:39:05 ID: bAyHTgn70O
SEGAさんmirai3お願いします...あのねんどろいどの可らしさ、オタクにも一般人にも刺さる選曲、そして何人が泣いたであろうPV。なんでこんな神ゲーの続編を出さないんですか!
👍
高評価
0
👎
低評価
0
764 ななしのよっしん
2021/12/16(木) 01:44:22 ID: azc5eqKggy
名越を呪うんだな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
765 ななしのよっしん
2022/01/09(日) 07:08:54 ID: EJ7JdGdWFP
ミライ小学生向けのボカロゲー。として売ったけど
その役割をプロセカに譲ったからもう出ることはないと思う。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
766 ななしのよっしん
2023/03/09(木) 11:33:55 ID: 5oupq/HQjA
でらっくすのDL版は今なら1500円やぞ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
767 ななしのよっしん
2023/09/05(火) 23:03:49 ID: hN01CXdqj0
続編ではルーアイテムにGとウンk追加してミクをもっとイジメたいのとエステート、イベントオーロラ観測、サンタ餅つき書き初めのような系のものが欲しいな
何故3DS着せ替えにプロジェクトミライwinterテーマがあるのに本編モノが少ないのか
コレガワカラナイ
👍
高評価
0
👎
低評価
1