茅原実里(ちはら みのり)とは、日本の女性声優、歌手である。愛称はみのりん。
2013年3月31日までは、エイベックス・プランニング&デペロップメント株式会社(株式会社リンクアーツにマネジメント業務委託)に所属していたが、同日をもって契約満了となった。それに伴って、公式ファンクラブ『m.s.s』は解散となった。
2013年4月2日に個人事務所「M-Peace」を設立した[†]。また、同日にリンクアーツとマネジメント契約を締結[†
]。2017年3月末にリンクアーツとの契約を満了しフリーとして活動していたが、2019年4月よりホリプロインターナショナルに所属することになった。
概要
『涼宮ハルヒの憂鬱』の長門有希役で大ブレーク、一気に人気声優の仲間入りを果たした。
彼女は演じるキャラクターと外見のイメージから、クールで清楚な女性と思われがちだが、実際にはとても「残念な子」と称されている(小野坂昌也・談)。
声質、歌唱力、そして独特のキャラクター(逸話参照のこと)は多くのファンを惹きつけている。
- 無類のチロルチョコ好きであることから、自称きなこもちの「チロルチョコ普及委員会」の委員長として活動中。 一番好きな味はもちろん「きなこもち」。
- 「THE IDOLM@STER STATION!!!」第72回にゲスト出演した際にもチョコレート好きを発揮。差し入れのチョコを頬張りながら、「毎日チョコを食べなくて大丈夫?」と質問。これにパーソナリティの3人が食べないと答えると、「本当に!?じゃあ(普段は)何食べるの?」とチョコは主食と言わんばかりの発言が飛び出した。
- 最近お笑いブームで特にハマっているのはリチャードホールのDVDで、その中でも特にアンタッチャブルの山崎演じる「栗井ムネ夫」や「下衆ヤバ夫」がお気に入り。
- 上記の内容のブログと容姿が理由でアンタッチャブルのラジオ番組『シカゴマンゴ』にゲストとして呼ばれた。
- 『minorhythm』ではエンディングで「下衆ヤバ夫」のものまねをするくらい好きなようである。
- ヤマザキのランチパックが好き。 (ランチパックパーティー参照)
- 胸が大きい。
- 「野球一家の中で育った」と自ら語ったほどの影響から、高校野球観戦など野球好きである。夏の甲子園で優勝した、大阪桐蔭高校を祝福する内容でブログを書いたこともある。また土壇場での劇的な展開が多いため高校野球の方を好むが、プロ野球も好きで、プロ野球で好きな球団は(父親の影響もあり)読売ジャイアンツである。
- 中学でソフト部、高校では野球部のマネージャーをしていた。
- 小学校で先生から絵を褒められ、絵を書くようになり、後に漫画家を目指したが、中学の時に力作の投稿作品が選ばれず挫折。
- 高校で学祭のときに嫌々出たカラオケ大会で優勝し、他のクラスのあまり知らない女子から「感動した」と言われ、歌手を目指した。※歌うことは元から好きだった。
- 古くからB'zの稲葉浩志さんの大ファン。
- 食べ物が大好き、すぐに(話も実物にも)食いつく。トークそっちのけで「食べたい!食べたい!」と連呼するほど。
- 虫が大好きで、全く抵抗が無く、どんな虫も触れる。水原薫さん曰く「風の谷の◯◯シカさんみたい」。
- 弟が好き。
- 地声については、本人曰く自分のテンションや周りの環境で無意識に変わってしまうとのこと。特に稲葉さんや弟さん、食べ物の話をしているときは声が高い。
- 本人曰く、おとなしいキャラを演じる日はテンションが下がり、元気の良いキャラのときは自分のテンションも上がる。
- 笑い上戸であり、ラジオでは共演者のボケで息ができなくなるほど笑ってしまい、トークにならないことがしばしばある。
- 「なのだよぉー」、「なのですよぉー」が口癖。
音楽活動
※以下シングル・アルバムのカウント数はランティス移籍後のもの
本人名義での歌手活動も盛んで、特に2007年にレコード会社をLantisに移して歌手活動を再開してからは、Elements Garden所属の菊田大介によるサウンドプロデュース・楽曲提供を受け、精力的に活動している。2010年5月30日には自身初の日本武道館公演が開催された。
2016年11月現在、Lantisから6枚のアルバムと23枚のシングルを発売。この他に別会社からアルバム「HEROINE」とシングルが1枚出ている。
2013年12月11日に5thアルバム「NEO FANTASIA」を新たに発売。「テーマパーク」をコンセプトにシングル5枚(※)をはじめとした14曲を収録したアルバムになっている。
※:Celestial Diva、ZONE//ALONE、SELF PRODUCER、 この世界は僕らを待っていた、境界の彼方の5曲
2016年4月6日に6thアルバム「Innocent Age」を発売。バンドサウンドで恋を歌う全16曲収録のアルバム。
近年作詞で自身の音楽に携わることも多くなってきている。活動再開後当初は畑亜貴やこだまさおりによる作詞の作品がほとんどだったが2010年に発売された3rdアルバム「Sing All Love」収録の「sing for you」で初めて作詞にクレジットされて以降、同年のシングル「Freedom Dreamer」や別のシングルではB面曲など複数曲の作詞を手掛ける。
以降4thアルバム「D-Formation」では収録14曲中5曲、5thアルバム「NEO FANTASIA」では収録14曲中4曲、6thアルバム「Innocent Age」では16曲中5曲が自身の作詞となっており、コンスタントに作詞活動を続けているのが垣間見える。
キャラクターソングに参加する際には、きちんとそのキャラクターに準じた声で歌い上げることが出来る。
歌唱中の声と普段の喋り声には相当なギャップがあり、CDから入った彼女のファンがラジオ等での素の喋りを聞くと、違和感を覚える可能性が非常に高い。
2011年2月9日に同時リリースされた10th、11thのシングル「Defection」と「KEY FOR LIFE」はジャケット、収録曲の雰囲気がまるで違い、強力なギャップが演出されている。
「Animelo Summer Live 2012 -INFINITY∞-」では、2日目のオーラス、アンコール前のトリを務め、その人気と実力を見せつけた。
逸話
- 残念な粉
- 毎週水曜日に公式HP上で更新される『radio minorhythm』では、一番初めにリスナーの質問に答える枠があるが、第53回の放送において 「好きな粉物(通常は麺類やお好み焼きなどであるが)はなんですか?」という質問に対して 「きなこ!」とエコーつきで放送されてしまった。曲が流れた後に「きなこは粉物じゃないの?」とスタッフに聞いていたことから、別に受けを狙ったわけではないことが判明した。
- ボリビアバグ
- 詳細はボリビアバグの項目を参照のこと。
- 日本地図
- 2005年8月12日のブログでをカオスな日本地図披露→彼女の頭の中の日本地図
- 2009年7月には、『Run Run LAN!』でファンからのリクエスト(こんなリクエストをしたのは誰だ、怒らないから出てきなさい)で再度披露
。少しは成長したらしい。
- バーチャル声優
- おしゃべりやってまーす。木曜日のレギュラーであったが、突然のブレイクにより木曜のレギュラー出演が殆どなくなり、さらには勝手に卒業してしまった。この一連の流れに対して、同じレギュラーの小野坂昌也から「居なかったことにしよう」「あの人はバーチャルだから」との名言が生まれる。
- 天気予報
- 三十路近くなるまで、天気予報の一部を勘違いしていた。
降水確率のパーセンテージを、雨の勢いだと思っており、90%だと大雨、20%だと小雨だと信じきっていた。 - カウントダウンライブ
- 2011-2012年のカウントダウンライブでやらかした。
日付変わりに観客とカウントダウンをするも、「2011年の幕開けです!」と言ってしまった。
客席は、”ざわざわ”していた。もちろん正しくは「2012年」です。 - 50じんの絶叫大使
- MINORI CHIHARA LIVE 2012 "SUMMER CAMP 4"にて、富士急ハイランドによって「絶叫大使」に任命されたことを報告したが、その際『世界で50じんにしか選ばれない絶叫大使に任命されました。』とわけのわからない場所で噛んだのだ。50にんと言うべき所を、なぜか50じんと発音した。う~ん残念。
主な出演作品
アニメ
- 一騎当千(張飛益徳)
- ヴァイオレット・エヴァーガーデン(エリカ・ブラウン)
- 宇宙戦艦ヤマト2199(ミーゼラ・セレステラ)
- うみねこのなく頃に(さくたろう)
- Aチャンネル(鬼頭先生/鬼頭紀美子)
- お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ(那須原アナスタシア)
- お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!!(谷田貝蘭)
- 喰霊-零-(土宮神楽)
- 神田川JET GIRLS(蒼井リサ)
- 境界線上のホライゾン(ホライゾン・アリアダスト/P-01s /「ホラ子」)
- 境界の彼方(名瀬美月)
- クイーンズブレイド リべリオン(ユイット)
- クロスアンジュ 天使と竜の輪舞(ミランダ・キャンベル)
- 咲-Saki-(龍門渕透華)
- C3 -シーキューブ-(村正このは)
- 涼宮ハルヒの憂鬱(長門有希)
- スパロウズホテル(佐藤小百合)
- 聖痕のクェイサー(テレサ・ベリア)
- 世紀末オカルト学院(中川美風)
- D.C.II 〜ダ・カーポII〜(白河ななか)
- ちゅーぶら!!(葉山奈由)
- 超訳百人一首 うた恋い。(清少納言)
- デート・ア・ライブII(誘宵美九)
- 天上天下(棗亜夜)
- ドルアーガの塔(クーパ)
- ノブナガ・ザ・フール(イチヒメ)
- 響け!ユーフォニアム(中世古香織)
- 劇場版響け!ユーフォニアム~北宇治高校吹奏楽部へようこそ~(中世古香織)
- 響け!ユーフォニアム2(中世古香織)
- 劇場版響け!ユーフォニアム~届けたいメロディ~(中世古香織)
- ファイ・ブレイン ~神のパズル(レイツェル)
- 武装神姫(ヒナ、ヴィクトリア)
- プリンセスコネクト!Re:Dive(トモ)
- フルメタル・パニック! Invisible Victory(ナミ)
- 僕のヒーローアカデミア(現見ケミィ)
- みつどもえ(緒方愛梨)
- みなみけ(南千秋)
- らき☆すた(岩崎みなみ)
- RAIL WARS!(鹿島乃亜)
ゲーム
- アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ (玲音)
- アイドルマスター ワンフォーオール (玲音)
- アズールレーン(Z46)
- エクシズ・フォルス(シエル)
- ガールフレンド(仮)(夏目真尋)
- きららファンタジア(ハッカ)
- 禁忌のマグナ(ベアトリーチェ)
- グランブルーファンタジー(オルキス)
- グロリア・ユニオン(ラズベリー)
- サモンナイトX 〜Tears Crown〜(ファラ・ミール・セレスティア)
- 神撃のバハムート(オーキス、ツヴァイ)
- セブンスドラゴン2020(ムラクモ)
- D.C.II P.S. ~ダ・カーポII~プラスシチュエーション(白河ななか)
- ディスガイアD2(バルバラ)
- ファイナルファンタジー 零式(ケイト)
- 武装神姫 BATTLE RONDO(悪魔型ストラーフ)
- プリンセスコネクト!(御久間智)
- ブレイズ・ユニオン(ラピス、イータ)
- 桃色大戦ぱいろん(リエン・プレヤード)
- ルーンファクトリー3(ソフィア・ハラペニョ・ヴィヴィアージュ)
ラジオ
主な楽曲
- Paradise Lost (テレビアニメ『喰霊-零-』OP)
- 優しい忘却 (劇場版アニメ『涼宮ハルヒの消失』テーマソング)
- TERMINATED (テレビアニメ『境界線上のホライゾン』OP)
- ZONE//ALONE (テレビアニメ『境界線上のホライゾンII』OP)
- SELF PRODUCER (テレビアニメ『お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ』OP)
- この世界は僕らを待っていた (テレビアニメ『
翠星のガルガンティア 』OP) - 境界の彼方 (テレビアニメ『境界の彼方』OP)
- FOOL THE WORLD (テレビアニメ『ノブナガ・ザ・フール』OP)
- 向かい風に打たれながら (テレビアニメ『RAIL WARS!』OP)
アルバム
1st:Contact 2007年10月24日発売
2nd:Parade 2008年11月26日発売
3rd:Sing All Love 2010年2月17日発売
4th:D-Formation 2012年2月29日発売
5th:NEO FANTASIA 2013年12月11日発売
6th:Innocent Age 2016年4月6日発売
関連動画
公式
残念な粉
ボリビアバグ(5分あたりから~9分位まで)
その他 関連動画
関連生放送
レギュラー番組
SP番組・ゲスト出演
関連静画
関連商品
関連コミュニティ・チャンネル
関連項目
外部リンク
- 茅原実里オフィシャルサイト
- 茅原実里 オフィシャルブログ
- 茅原実里 公式 (@Minorin_parade) | Twitter
- 旧・茅原実里オフィシャルブログ「Smile Days」
- 旧・茅原実里オフィシャルブログ「minorhythm(ミノリズム)」
- 19
- 0pt