概要
デビュー作は『Eternal Fighter Zero』。以後、基本的には格闘ゲーム(に準拠するシステムのゲーム)の製作がメイン。それ以外には主にアクションゲームを製作している。
『東方Project』、『ひぐらしのなく頃に』等の有名同人作品の公式二次創作を製作する事もある。
制作物
ゲーム作品には「TF***-JP」、音楽CDには「TFM-***」という規格品番が付けられている。なお、この品番は公式製作物と二次創作作品の区別が付けられていない。
- Eternal Fighter Zero
- 略称「EFZ」。『ONE ~輝く季節へ~』『Kanon』『AIR』のキャラクターが闘う格闘ゲーム。
数回に渡り、キャラクター追加等のバージョンアップ版が販売された。 - 東方萃夢想
- 東方Projectの原作サークル「上海アリス幻樂団」との共同作品。
東方Projectのキャラクターによる弾幕アクション。
(格闘ゲームに見えるが、黄昏は「弾幕アクション」というジャンル名を使用している) - スーパーマリサランド
- 「スーパーマリオランド」を元ネタにした東方Projectの二次創作アクションゲーム。
萃夢想や緋想天とは異なり、非公式作品である。 - MegaMari メガマリ -魔理沙の野望-
- ロックマンを元ネタにした東方Projectの(以下略)。こちらも非公式作品。
本家ロックマンと比較しても、難易度はかなり高い部類に入る。 - ぱちゅコン!
- 東方Projectの二次創作で、マウス操作のユニット育成型図書館防衛ゲーム。元ネタは特に無い。
黄昏作品では唯一、アクション要素の全く無いゲームである。 - ひぐらしデイブレイク
- ひぐらし原作サークル「07th Expansion」監修の3D対戦アクション。通称「ひデブ」。
追加ディスクも製作された。PSPで商業作品化もしている。 - 東方緋想天
- 萃夢想と同じく「上海アリス幻樂団」との共同製作。
どう見ても格闘ゲームな弾幕アクションだが、萃夢想よりも自由度を高めている。
特に対戦ツールとして好まれ、熱の入ったネットワーク対戦動画が当ニコニコ動画でも多数アップされている。 - 東方非想天則
- コミックマーケット76で頒布。「上海アリス幻樂団」との共同製作された緋想天のアッパーバージョン。
使用キャラクターの増加・カード増加によって緋想天を更に拡張した仕様となっている。
そして一部パロディや追加システムがプレーヤーのニーズを実現したことで話題。 - 魔理沙と6つのキノコ
- コミックマーケット78で頒布。「スーパーマリサランド」の続編的な作品。
今作では衣装による特殊能力や、ゆっくりを彷彿とさせる1頭身魔理沙などが追加されている。
強烈なインパクトの8頭身魔理沙も健在。 - ダイナマリサ3D
- Comic☆5にて頒布された東方Projectの二次創作作品で、元ネタは地球防衛軍。
- 3DTPSなため、しょっぱいPCだとややきつい。また、アナグリフによる立体視も可能。
- グリーフシンドローム
- コミックマーケット80で頒布。「魔法少女まどか☆マギカ」の二次創作ゲームである。
ジャンルは横スクロールアクションゲームで、原作を再現した技、演出が数多く存在する。 - 古明地さとりの情操教育
- コミックマーケット82で頒布。ジャンルはアクションパズルゲーム。
フィールド上のさとりを操作し、こいしやお燐、お空をプレゼントの場所まで誘導するのが目的。 - 東方心綺楼
- 第10回博麗神社例大祭で頒布。ジャンルは弾幕アクション。
- 「上海アリス幻樂団」との共同製作で、東方Project13.5作目の位置づけ。
- 常に空中戦のみであることや、ドット絵を一新するなど、非想天則までとは趣を変えた。
- 収集荷取
- 第11回博麗神社例大祭で頒布。ジャンルは横スクロールシューティングゲーム。
- 黄昏フロンティア初のシューティングゲームであり、主人公(自機)のにとりを操り敵のアイテムを奪って自機を強化していく。
- 東方深秘録
- 第12回博麗神社例大祭で頒布。「上海アリス幻樂団」との共同製作の弾幕アクションシリーズ。
- キャラクターイラストは「東方鈴奈庵」の春河もえが担当している。
- Play,Doujin!の企画としてPS4への移植版が2016年12月8日に発売された。東方Project公式作品初のコンシューマ機への移植となる。
- 収集荷取・金
- コミックマーケット89で頒布。ジャンルは横スクロールシューティングゲーム。
- 収集荷取の続編的タイトル。
- 東方憑依華
- コミックマーケット93で頒布。「上海アリス幻樂団」との共同製作の弾幕アクションシリーズ。
- 2021年4月22日にNintendo Switch及びPlayStation 4への移植版が配信。
- マリサランド・レガシィ
- 2018年11月2日にSteamにて配信。スーパーマリサランドのリメイク作品。
- 東方剛欲異聞
- 2021年10月にSteamにて配信。「上海アリス幻樂団」との共同製作の横スクロールアクションゲーム。
- キャラクターイラストは小説版「東方儚月抄」のTOKIAMEが担当している。
関連商品
関連項目
関連リンク
- 10
- 0pt