ULTRAMAN(漫画)単語

ウルトラマン
3.9千文字の記事
  • 8
  • 0pt
掲示板へ

ULTRAMAN(漫画)』とは、原作清水栄一、作画・下口智裕による日本漫画作品である。『ヒーローズ創刊号2011年11月)より連載中。同誌創刊号の表を飾った。

2004年に劇場開されたULTRA N Project関連作の同名映画ULTRAMAN』とは関係。

概要

キャッチコピーは「少年の体に宿る正義ウルトラマン)の遺伝子運命の子は本物のヒーローになれるのか?」。円谷プロ特撮ヒーローウルトラマン』が『鉄のラインバレル』の作者の二人により新たなストーリーる。

初代ウルトラマンの続編でもあるが『ウルトラセブン』以降のウルトラシリーズとは繋がらない。ウルトラマンが去ってから40年間、怪獣の出現や異人による侵略が起こらず、ウルトラマンも現れなかったif世界、すなわちM78ワールド世界でのストーリーとなっている。ゴジラシリーズで言うところの昭和シリーズとのつながりを断ち切って初代『ゴジラ』の続編として開された『ゴジラ(1984年)』のような関係性。

作者く巨大でもなく変身もせず宇宙からやってきたワケじゃなく、また3分経っても元気でも飛べないがウルトラマンだと思って描いているという。作中では「ウルトラマン」という言葉そのものが特別な意味合いを持ってストーリーが展開される。

2019年にはアニメ化も決定。監督は「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX」の神山健治と「APPLESEED」の荒牧伸志の2人体制を採り、アニメーション制作Production I.G.とSOLA DEGITAL ARTSが共同で担当する。

2020年4月1日よりNETFLIXにてシーズン1全12話が全世界独占配信された。2020年6月12日にはシーズン2の制作決定を発表。
またシーズン1の放送がTOKYO MXにて2020年4月12日より毎週日曜23時00分~、BS11にて4月14日より毎週火曜24時30分~で放送される。

あらすじ

初代ウルトラマンであった田進(ハヤタシン)の息子田進次郎(ハヤタシンジロウ)は、生まれながらに特殊なを持っていた。
ある日突然の敵に襲われる進次郎。そこに助けに現れた田は、自分こそがウルトラマンであったと告白、敵との戦闘が始まる。
ピンチを前に、元科特隊(もと・かとくたい)の井手からウルトラマンスーツを与えられた進次郎は、を助けるため、スーツを着て敵との戦いに挑む!

 

ヒーローズ - 公式サイトより 

登場人物

※担当声優はモーションコミック/アニメの順に記載。

早田 進次郎(ハヤタ シンジロウ) CV:木村良平、潘めぐみ(幼少期)/木村良平、吉岡茉祐(幼少期)

17歳高校二年生。『ウルトラマン』の主人公ハヤタ(田進)の息子にして本作の主人公

ウルトラマンの因子」により人的な身体を有し、本人はそれを隠して生きてきたが科特隊の面々とは承知のことだった。後に飛行を獲得する。

ウルトラマンスーツを着用して「ウルトラマン」として戦う。

早田 進ハヤタ・シン CV:菅生隆之 / 田中秀幸

次郎。68歳。『ウルトラマン』の主人公ハヤタ隊員その人。防衛大臣を務めている(後に退職)。

ウルトラマン』にてウルトラマンと同化していた際の記憶ウルトラマン地球を去る際に失ったものの、同化ので「ウルトラマンの因子」が体内に残り常人離れした体を得ている。

ウルトラマンスーツプロスーツを着用して戦う。

諸星 弾(モロボシ・ダン) CV:関智一 / 江口拓也

科特隊特殊任務部隊・特捜隊強襲班に所属する青年。24歳。科特隊の実働部隊揮することも多い。

一見すると地球人だが、実は地球人に極めてよく似た外見の異人である。

や遠距離装備を使い分けるウルトラマンスーツVer.7(通称セブンスーツ)を着用して戦う。

余談だが、作者過去作品『鉄のラインバレル』に登場する森次玲二と似通った部分が多く、ネタにされることが多い。

ジャック CV:藤原啓治 / 竹内良太

人ので暮らしている大柄の男。32歳。地球人ながら異人相手に闘技場のチャンプに君臨しているタフな男。

情報屋として諸星情報を流したりしているが、その正体はアメリカ諜報員で「ジャック」はコードネーム

科特隊作ではなくヤプール作のウルトラマンスーツVer.Jを着用しアメリカで戦う。

北斗 星司(ホクト・セイジ) CV:潘めぐみ / 潘めぐみ

次郎と同じ高校に通う16歳高校一年生

ある事件により手足を失った後、ヤプール製作した義肢を装着して生活している。

人と共存可社会を作るため、ヤプールの作ったエーススーツを装着して戦う。

東 光太郎(ヒガシ コウタロウ)

カメラマン志望の青年ニューヨーク在住の26歳。異人絡みの事件を追う中で命を落とすが、ある品が作用し蘇生。その際偶然にも人的なを身に着ける。

を手にした後はウルトラマンを模したコスチュームを着用してヒーロー活動を行っていたが、活動が原因で友人を失ってしまう。その後は「光」を捨て「タロウ」として戦いに身を投じる。

ジャックのツテで米国極秘機関の一員となった後はタロウスーツを着用して戦う。

レオ・アストラ

団評議会の殺し屋。通称「獅子兄弟」。滅亡したL77の生き残り。

評議会から存在を危険視され処分されそうになったところを諸星に救われたため科特隊に協する。

普段は地球人の姿に擬態しているが戦闘時はL77人本来の姿に戻って戦う。

佐山 レナ(さやま レナ) CV:内田真礼 / 諸星すみれ

今作のヒロイン人気アイドルの佐山レナとして知られているが、これは芸名で本名は遠藤レナ。19歳。

過去に現れた「ウルトラマン」の大ファンである庸介のもあって最近現れた「ウルトラマン」にも興味を抱いているが、庸介は「あんなもの偽物だ」と言いレナウルトラマン好きには否定的である。

巨人記念館で進次郎と偶然知り合い、しくなる。

アダド CV:井上和彦 / 津田健次郎

団評議会直属異移民管理局のエージェント。

クルー人という本来身体の弱い異人だが、体強化を受けているためその戦闘ウルトラマンスーツにも引けを取らない。

名前の由来はダダDADA)を逆さに読んだもの。

ベムラー CV:磯部勉 / 曽世海司

「始まりの敵」を自称するの異人。その正体は…?

エド CV:牛山茂 / 牛山茂

ゼットン星人巨人記念館(科特隊本部)に常駐して、地球にいる異人への対策、団評議会とのパイプ役などの仕事を行っているが実態は多き人物。異人の姿のままスーツを着用しているが、人間男性に擬態することもある。

井手 光弘(イデ・ミツヒロ) CV:江原正士 / 魚建

巨人記念館館長だが、それは表の顔。の姿は科学技術研究所の所長である。『ウルトラマン』に登場し数々の兵器を開発した科特隊のイデ隊員その人。

次郎諸星の使用するウルトラマンスーツの開発者。地球では最先端の科学技術を扱え、異の技術も理解できるなど科学の才はピカイチ。

レッド CV:斎藤志郎(モーションコミック版)

に住むレッドキングそっくりの異人。ジャック行動を共にしている。273cmの巨の持ちだが、これでもかなり小さくした結果であり、本来の姿だと5m近くになる。擬態装置で人間に擬態する時は男児の姿になる。

リヒャレノル・ダスモヒーラ・ヴァシズリッヘという本名があるが、前述の外見によりジャックからレッド称を付けられた。現在まで劇中で本名で呼ばれたことは一度もない。

エースキラー CV:平田広明(アニメ版)

団評議会に雇われている傭兵部隊リーダー(本人は「殺し屋」としている)。汚れ仕事を行っており、北斗が戦うきっかけとなったある事件の実行犯でもある。副業として異人のために地球人の遺体旋業を行っている。

ウルトラマンスーツに類似した強化スーツを着用し、異の技術を用いた強武器地球人のには捉えられないほどの高速移動を駆使して戦う。

なお、「エースキラー」は「一流の殺し屋」を意味する本人の自称で本名は不明。「エースを殺すもの」であった『ウルトラマンA』のエースキラーとは意味合いが異なるが、こちらでも北斗エースとの因縁がある。また、進次郎ウルトラマン諸星セブンを磔にするなど原典からのオマージュがある。

ヤプール CV:野島昭生 / 野島昭生

団評議会先遣調団に所属していた異人。天才的な技術者で、ある事件の重要な秘密を握っている人物でもある。

四肢を失った北斗の世話をした人物で、北斗からは「おっさん」と呼ばれている。北斗のために義肢やエーススーツ製作したのもヤプールである。

エースキラーへの復讐に動いた北斗を救うべく科特隊に出頭。後にジャックに連れられてアメリカに渡り、アメリカウルトラマンスーツ製作することになる。

関連動画

関連生放送

関連商品

原作コミック

ノベライズ

音楽

映像

関連項目

外部リンク

【スポンサーリンク】

  • 8
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ULTRAMAN(漫画)

271 ななしのよっしん
2022/04/18(月) 01:00:39 ID: /z4drWqpmM
>>269
いやサラッとおなじみのあのアイテムが出てきたからどう使うんだろうと思って
👍
高評価
0
👎
低評価
0
272 ななしのよっしん
2022/04/18(月) 15:52:23 ID: dcl4/muo+2
アニメULTRAMAN」緊急特番が本日20時より配信開始! 木村良平さんほか声優による裏話や主題歌生歌唱など
4/18() 13:01
https://news.yahoo.co.jp/articles/fa0360fc655adb135d4202134c4bf1b831447569exit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
273 ななしのよっしん
2022/04/18(月) 22:04:24 ID: pEUwGEz2Yx
ULTRAMAN FINAL 2023年に放送決定!

漫画版とは分岐した物語が描かれてます。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
274 ななしのよっしん
2022/04/20(水) 10:31:12 ID: O3RdvJwNtk
「やっぱりウルトラマンは異人の味方なのかよ!?
に対して
地球人が悪いに脅かされた時には地球人の味方するけど地球人が罪もない異人を脅かす時は話は変わるよ?誰だって間違えた事してる人の味方はできないでしょ?」
みたいな反論されたらどう返すんだろうね

彼等は地球人の味方ではなく正義の味方なんだから

でも人って自分が間違った事してるって素直に認めれない部分もあったりするからヤケクソになってそんなの知るか‼︎って逆ギレしそうな気もするけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
275 ななしのよっしん
2022/04/20(水) 21:56:31 ID: K6ZDK0xcqa
諸星なら
「違う、は異人の敵だ!薄汚い異人共を皆殺しにする為にウルトラマンになったんだ!」と言い返すだろうけど他のメンバーはどうするのか気になるな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
276 ななしのよっしん
2022/05/09(月) 22:43:45 ID: BPJgt3CKmq
いつまで経ってもヤプールがいいやつなの慣れないわw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
277 ななしのよっしん
2022/05/09(月) 22:46:46 ID: dKRMBiSLrP
アニメ版だとヒロインがもう初っ端から主人公のことウルトラマンとして応援してお互いに好感度マックスの状態からスタートしてるから 漫画版みたいな展開にはまずならんし最終回どうなるかな、楽しみだわ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
278 ななしのよっしん
2022/08/26(金) 15:12:58 ID: O3RdvJwNtk
ってかアラシ隊員がちょっと解せないなぁ
ゼットン星人が信用できないから今の科特隊と距離置いてるのはわかるけど、一応立場的には味方サイドとは言え地球人の虐殺旋してたヤツとフレンドリーにしてるのは…

単に知らないだけかもしれないけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
279 ななしのよっしん
2023/02/10(金) 02:35:31 ID: RASd77FrIo
アニメファイナルシーズン
次郎ウルトラマンを制御できないのに乗じて
にせウルトラマン騒動が巻き起こり…ってパターンかこりゃ?
マリーは出るけど獅子兄弟の出番がないのが残念
👍
高評価
0
👎
低評価
0
280 ななしのよっしん
2023/02/14(火) 01:22:03 ID: uNFoIy6nTp
漫画より先にオリジナル最終回やるけど
終わった後ティガスーツゼロスーツが活躍するオリジナルアニメ展開してほしい
👍
高評価
0
👎
低評価
0