アルバート(競走馬) 単語

アルバート

4.6千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

アルバート(Albert)とは2011年生まれの日本競走馬栗毛

ステイヤーズステークスの出表に6回名を連ね、3連覇も果たしたステイヤーズステークスの常連。

な勝ち
2015年: ステイヤーズステークス(GⅡ)
2016年: ステイヤーズステークス(GⅡ)
2017年: ステイヤーズステークス(GⅡ)ダイヤモンドステークス(GⅢ)

概要

生産はノーザンファームで、2011年2月7日生まれ。

アドマイヤドンフォルクローレダンスインザダークという血統。

二冠牝馬ベガに、ダービーアドマイヤベガに持つ良血で、芝とダートGI級7勝の名だったが、種牡馬としては不振気味で2011年韓国へ輸出されてしまった。中央重賞となったアルバートアドマイヤデウス(因みに複数回アルバートと同じレースで走っている)は日本での最終世代である2011年生まれである。

は芝1200m1600mで中央6勝。アンデスレディー牝系からは皐月賞ジオグリフなども輩出されている。

ダンスインザダーク全日種牡馬リーディングにおいて2位となったこともある菊花賞であったが、ステイヤーを多く輩出したことでも知られている。

2012年セレクトセール3150万円で落札され、氏の所有となった。

2歳(2013年)

宣行厩舎に入厩し、戸崎圭太上で6月に芝1600mの新馬戦デビュー。3番人気に支持されたものの、集中を欠き12着。

2戦10月未勝利戦。芝1800mに石橋騎手とのコンビで出走し、5番人気であったものの直線抜け出して上がり最速で1着。

続いて11月500万下である芝1800mの百日草特別に4番人気で出走。騎乗した戸崎騎手「新馬戦の時と比べて馬が変わっていました」exitと高評価で3着。

500万下である芝1600mのベゴニア賞には、ライアン・ムーア騎手上に2番人気で出走したものの、内で包まれて6着。朝日杯フューチュリティステークスに登録はしたものの出走せず2歳を終えた。

3歳(2014年)

3歳初戦は1月京成杯(GⅢ)。戸崎上で12番人気となり先行策を採ったが、地方プレイアンドリアルが勝利する中で8着。

2月にはダート1600mの500万下石橋上で出走し、アドマイヤドン産駒としての期待もあってか3番人気に支持されたが、後方追い込みで5着。

6月に戸崎上で芝1600mの500万下に出走したが7着。

10月にはフランシスベリー騎手とのコンビ京成杯以来の距離である芝2000mの500万下に臨み、6番人気であったが、2着ルミナスウォリアーに1身差以上付けて勝利

11月の芝1800mの1000万下ムーア上で3番人気に支持され3着。

4歳(2015年)

4歳初戦は1月1000万下である芝1800mの初咲賞。ベリー上で2番人気で迎えたが6着。

降級を迎え、6月500万下、芝1800mの奥尻特別で再始動。丸山元気上に2番人気に支持されたが、7番人気なにっシベリアンタイガー(騸4)に逃げ切りを許して2着。因みにこの勝利の後のシベリアンタイガーは、障害転向などを挟みつつ地では勝ちを上げられないまま2019年レースで知名度を上げることとなる。

7月の芝1800mの500万下では丸山とのコンビで1番人気に支持されたが、重馬場もあってか7着。

8月の芝2000mの500万下ジョアン・モレイラ騎手上に迎えて3番人気に支持されていたが、抜群の位置取りと上がり最速で1番人気シュヴァルグランに2身半付けて勝利レース後、モレイラ騎手営に長距離での起用を進言した。

10月には1000万下本栖湖特別に出走。戸崎とのコンビで2番人気に支持され、芝2400mという距離延長も問題なく差し切り勝ち。10月10日東京10Rで番が10番と10だらけのレースでの勝利であった。

アルゼンチン共和国杯に登録はしたものの収得賞金不足で除外され、11月1600万下で芝2400mの比叡ステークスに出走。アンドレア・アッゼニ騎手とのコンビで3番人気に支持され、稍重も問題なく後方から脚を伸ばして上がり最速で1着。

3連勝でOP入りを決めたアルバートの次走は12月ステイヤーズステークス(GⅡ)。芝3600mという現在日本競馬最長のレースだが、ムーア騎手コンビを組み単勝3.2倍の1番人気に支持された。レースは中団後方で進めて直線で一気に後続を引き離し、2着に5身差をつける圧勝。破の4連勝で重賞初制覇となった。

翌年の天皇賞(春)標としつつも、体調を見つつ同に行われる年末の大一番、有馬記念(GI)に出走を決定。アッゼニ騎手とのコンビとなり7番人気で臨んだが、結果は8番人気ゴールドアクター勝利する中で11着に終わった。

5歳(2016年)

5歳初戦は3月日経賞(GⅡ)となり、クリストフ・ルメール騎手上に3番人気に支持されたが、ゴールドアクター勝利する中で4着。

5月天皇賞(春)(GI)ルメール上で6番人気に支持され、キタサンブラック勝利する中で6着。

脚元に疲れが出た上に膜炎を発症したこともあり、次走は間隔が開いた11月アルゼンチン共和国杯(GⅡ)。戸崎上で4番人気に支持され、中団追走から脚を伸ばしたもののシュヴァルグランに半身差で敗れて2着。

ジャパンカップへ登録したものの回避して、12月ステイヤーズステークス(GⅡ)に再び出走。前年の圧勝もあり、ムーア騎手とのコンビで単勝1.3倍と圧倒的な支持を集めた。レース本番では、行き脚がつかず危うく見えるところもあったものの中団で進め、しっかり直線で脚を伸ばして上がり最速を出し、クビ差で連覇を達成した。

有馬記念(GI)には戸崎上で出走し、10番人気で7着となった。

6歳(2017年)

6歳初戦はダイヤモンドステークス(GⅢ)。当時ダイヤモンドステークス2勝[1]のフェイムゲームと並ぶ58のトップハンデとなったが、ムーア鞍上で単勝2.1倍の1番人気に支持され、後方2番手から直線で上がり最速で突き抜け1馬身差以上を付けて勝利

ドバイゴールドカップにも登録していたものの、4月天皇賞(春)(GI)に出走し、川田将雅上で6番人気に支持された。レース結果としては、キタサンブラックレコードで連覇を果たす中でスタートで出して行っが後方となり、掲示板内の5着。

9月オールカマー(GⅡ)石橋騎手とのコンビで出走。4番人気に支持されたものの、斜行の不利も受けて7着。オーストラリアメルボルンカップに登録していたが、オールカマーの結果に加え、現地への直行便がくなり輸送の負担が重くなったこともあり回避となった。

続いて11月アルゼンチン共和国杯(GⅡ)アンドレアシュ・シュタル騎手とのコンビで出走し、58.5㎏のトップハンデであったが2番人気に支持された。1番人気スワーヴリチャードが20年ぶりに3歳として制したレースでは、やはり斤量もあってか4着。

12月には3連覇がかかるステイヤーズステークス(GⅡ)に出走。お染みのムーア騎手とのコンビで単勝1.3倍の1番人気に支持され、レースを中団で進めて直線に入って上がり最速で2番人気フェイムゲームを抜き去り2身半差で勝利JRA史上10頭重賞では史上7頭となる同一重賞3連覇を決めた。有馬記念ファン投票では7544票を集め29位となったもののこの年は出走せず、6歳を終えた。

7歳(2018年)

オーストラリアから移籍話を持ち掛けられたなんてオーナーからの話も出つつ、迎えた7歳初戦は福永祐一上で3月阪神大賞典(GⅡ)。2番人気に支持されたが、結果は4着。

オーナーGIタイトル獲得の期待を込める4月天皇賞(春)(GI)ルメール上で3年連続6番人気となったが、レインボーライン阪神大賞典からの連勝を決める中で外を回って8着。

続いて6月宝塚記念(GI)藤岡康太騎手上に出走したが、15番人気13着。

10月京都大賞典(GⅡ)から始動し、モレイラ上で3番人気に支持され、直線では外を回る形になったものの3着。

11月には田辺裕信上でアルゼンチン共和国杯(GⅡ)に出走。58.5㎏のトップハンデで7番人気となり、結果も10着。

12月には4連覇がかかるステイヤーズステークス(GⅡ)にモレイラ騎手とのコンビで出走が決まり人気を集めていたものの、前日に右前肢跛行による出走取消が発表された。なお、レースは1番人気となったリッジマンが勝利した。

有馬記念ファン投票では3873票を集め45位となり、7歳を終えた。

8歳(2019年)

8月橋口慎介厩舎へ転厩。8歳初戦は脚部不安のもあり10月京都大賞典(GⅡ)となったが、藤岡佑介上で13番人気16着に終わった。

11月にはステイヤーズステークス(GⅡ)にオイシンマーフィー騎手とのコンビで出走。障害の名オジュウチョウサンの出走に注が集まる中、ここはやはり人気を集め単勝3.7倍の1番人気となったが、レース本番は外から上がり最速で追い上げたものの6番人気モンドインテロに敗れ残念ながら2着。

9歳(2020年)

9歳初戦は再び10月京都大賞典(GⅡ)となったが、岩田康誠上で15番人気17着に終わった。

12月にはステイヤーズステークス(GⅡ)岩田騎手上に出走。ステイヤーズステークスとあって単勝7.4倍の5番人気に支持されたが、流石に13着。

種牡馬入り

ステイヤーズステークス翌日の12月6日付けで競走馬登録を抹消され、優駿スタリオンステーション種牡馬として繋養されることが発表された。アドマイヤドン日本での一の後継として、世界的にもウッドマン系が衰退する中で活躍を期待したいところではあるが、如何せんGIで未勝利ステイヤーでは需要が少ないようだ。

種付け料50万円で、初年度の2021年は8頭、2年は8頭、3年は6頭集めているものの、多くがオーナー氏絡みの繁殖牝馬。初年度産駒デビューの年でもある4年2024年は種付け料が30万円に値下げされているが、今後どのような産駒が出るか楽しみにしたいところである。

血統表

アドマイヤドン
1999 鹿毛
*ティンバーカントリー
1992 栗毛
Woodman Mr. Prospector
*プレイメイト
Fall Aspen Pretense
Change Water
ゴールデンサッシュ
1988 栗毛
*トニービン *カンパラ
Severn Bridge
*アンティックヴァリュー Northern Dancer
Moonscape
フォルクローレ
1999 栗毛
FNo.8-c
ダンスインザダーク
1993 鹿毛
*サンデーサイレンス Halo
Wishing Well
*ダンシングキイ Nijinsky
Key Partner
アンデスレディー
1986 栗毛
*ノーザンテースト Northern Dancer
Lady Victoria
ペルースポート *ガーサント
グレートターフ
競走馬の4代血統表

クロスNorthern Dancer 4×5×4(15.63)

関連項目

脚注

  1. *翌年に3回勝利となったがこの時は6着
この記事を編集する
関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
街風めい[単語]

提供: セバス茶ン

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/12/23(月) 01:00

ほめられた記事

最終更新:2024/12/23(月) 01:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP