ボリノーク・サマーン 単語

38件

ボリノークサマーン

1.2千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

ボリノーク・サマーンとは、機動戦士Zガンダムに登場するティターンズモビルスーツである。
形式番号はPMX-002。パイロットサラ・ザビアロフ。

概要

ジュピトリスにて開発された、パプテマス・シロッコ設計の試作モビルスーツ名前の由来は童謡さん」から(メカデザイナーの話であり、シロッコがどういう意図で名付けたのかは定かではない)。

ジ・Oパラス・アテネとともに3機で運用される事を前提に造られている。戦闘の際はまずボリノーク・サマーンが敵の情報を調べ、次に遠距離攻撃に長けるパラス・アテネが攻撃、最後に懐へ飛び込んだジ・Oが自慢の格闘で敵を圧倒するという構想となっている。

ボリノーク・サマーンは頭部にレドーム、左腕にレーザーセンサーを内蔵しており、優れた偵察・索敵を持つ。右腕にはクローシールドを持ち、これで敵機を引き裂く事もあった。
敵の情報を探るモビルスーツであるため戦闘はそれ程高くはく、ビームガンやビームトマホークなどで武装はしているが他2機とべると武装面に劣る。

作中では、構想どおりジ・Oパラス・アテネとともに出撃。ハマーン・カーンとの直接対決を行うも、キュベレイファンネルオールレンジ攻撃の前に右腕を破壊される。
その後ハマーンシロッコが精的な戦いを行っている最中にハマーンを撃とうとしたサラが、カツが乗ったGディフェンサー乱入に気づき、Gディフェンサービームからシロッコをかばった事でボリノーク・サマーンにビームが貫通、爆散した。
いきなりボリノーク・サマーンが失われたため、構想どおりに戦闘できたのは一回だけであった。

派生作品

SDガンダム外伝」では、モンスターリノークベアーと斥ボリノーク・サマーンが登場している。


SDガンダム三国伝」では、張宝リノークサマーンとして登場。張角パラスアテネ張梁メッサーラ合体することでジオに変化する。


漫画機動戦士ガンダムF90FF」で、シロッコ設計時のままなのか何かしら修されたのかは定かではないものの、フォンセ・カガチが搭乗しサナリィをハッキングガンダムF90データを盗み出している。


アーケードゲームの「機動戦士Ζガンダム エゥーゴvs.ティターンズDX」及び、PS2またはゲームキューブ専用ソフトガンダムvsZガンダム」でボリノーク・サマーンを使用すると、偵察用モビルスーツという設定を反映して、敵の体力兵器の残弾数を確認できる。論この特性はボリノーク・サマーンだけが持つ。


スーパーロボット大戦Z」でスパロボシリーズ初登場。
サラフラグ次第で自軍入りし使えるようになる。性も優秀であるものの、加入するのが終盤なのが残念

関連動画

関連項目

この記事を編集する
関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

急上昇ワード改

最終更新:2024/06/02(日) 08:00

ほめられた記事

最終更新:2024/06/02(日) 08:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP