超電動ロボ 鉄人28号FX 単語

71件

チョウデンドウロボテツジンニジュウハチゴウエフエックス

4.1千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

21世紀、ロボット工学は飛躍的な進歩を遂げた
悪のゾーン総統はこれを利用し、巨大ロボットを使って人類に宣戦布告をしたのである
だが、正義を守る伝説ヒーローが、今ここに立ち上がった
電動システムを組み込まれたスーパーロボット、その名は『鉄人28号FX』

"The Iron Hero 28 Future X"
電動パワーオン

前期OPナレーション

『超電動ロボ 鉄人28号FX』とは、アニメ鉄人28号シリーズの第三作にあたるロボットアニメである。

概要

歴代の中でも一際ヒロイックデザイン鉄人28号で有名な『鉄人28号』のアニメ第三作。前作の『太陽の使者 鉄人28号』が第1作リメイクであったのに対し、本作は第1作の続編として制作された。主人公金田正太郎ではなく、その息子である金田正人になっている。

前半では金田探偵事務所ネオブラック団の戦いが描かれ、後半ではインターポール世界犯罪者との戦いが描かれる。前半が連続ものの色が強いのに対し、後半では一話完結の色が強くなった。

あらすじ

伝説ロボットヒーロー鉄人28号によって、ロボット工学は飛躍的な進歩を遂げた。その成果を見せるべく開かれたワールドロボットコンテストに、鉄人28号や新世代鉄人が集結していた。

しかしそこにネオブラック団が突如として現れ会場を占拠、全世界に向けて宣戦布告を行った。デビルによって操られるアイアン・イーグルによって鉄人28号ピンチに陥ってしまう。そんなとき、鉄人28号FXのリモコンを持った一人の少年が現れた。

彼の名は金田正人。1年前に行方不明になった、金田正太郎息子だった。

主な登場人物

金田探偵事務所

金田 正人 (沼田祐介
金田正太郎・陽子夫妻の息子本編開始前にネオブラック団拉致誘拐されてロボット操縦の訓練を受けていたが、脱出して父親危機に駆けつけた。インターポール編では長官直属の遊軍として世界中を飛び回る。
三郎 (草尾毅
正人のライバルとも言える二枚目少年。本来は彼が28号FXパイロットになる予定だった。中盤でフランケンブラックオックスを託され、正式なパイロットとなる。インターポール編では正人と同じく長官直属の遊軍に。
双葉 (小桜エツ子
眼鏡が特徴的な小柄な少女で、性格も子供っぽい。両ロボット事故に巻き込まれ他界しており、その直後にテレビヒーローに励まされたことから、自身もヒーローに憧れている。終盤で鉄人30号ミラクル・ビーのパイロットとなる。
元一 (立木文彦
大柄な少年で、エアロトレッカーメインパイロット。時に鉄人メンテナンスも行う。インターポール編では鉄人13号アステカのパイロットとしてメキシコ支部へ赴任した。
仁科 詩織 (平松晶子
明晰な陽子の助手。中盤でフランケンに落ち、彼を心させる切っ掛けを作った。インターポール編では鉄人27号サキガケの操縦者としてオーストラリアへ赴任した。
金田太郎 (田中秀幸折笠愛少年時代))
言わずと知れた鉄人28号の操縦者。前半は金田探偵事務所の所長、後半はインターポール長官として活躍する。"ヒーロー"についてかなりのこだわりを持っており、時には立ちたがることも。
金田 陽子 (折笠愛
太郎の妻。世界的な電子・ロボット工学博士であり、鉄人計画にも大きく携わっている。実家財団は正太郎に対する支援を行っている。

ネオブラック団

ゾーン総統 (笹岡繁蔵
ネオブラック団を率いるの存在。その正体は…
デビル (小野健一
ゾーン総統の部下。冷酷非な性格で、場合によっては部下すら見放す。
ゾルリック (難波圭一
ゾーン総統の部下。デビルべて間抜けな面が立ち、敵側ながら本作のコメディリリーフである。
フランケン・シュタイナー (高山みなみ森川智之青年時))
一見ただの少年であるが、その正体はネオブラック団が生み出した不乱拳博士クローンオリジナルと同じく優れた頭を持っており、鉄人28号FXを基に新生ブラックオックスを作り出した。
全なクローンであり、定期的に培養液の中に戻らねば体を保てない。後に強化作戦が実行されるも失敗し、青年程度まで成長するも寿命が縮まってしまった。

鉄人計画

本作には初代鉄人28号を元祖とする「新鉄人計画」によって作り出された多くの"鉄人"が多数登場する。その多くは光線銃リモコングリドランサー)への音声入力と簡単な操作によって操縦される。
11号までが第1次鉄人計画の機体であり、この11機で鉄人と呼ばれるロボットの基本設計が了した。

鉄人

鉄人28号FX
鉄人計画によって作り出された鉄人28号機。"FX"は"Future X"の略で、「未知なる未来」という意味。機体のエネルギーを一カ所に集める"電動システム"によって、強大な電動パワーを発揮できる。フェニックスやX-レイ電動合体することで中戦や水中戦も可であり、26話ではジェットボードを使って陸上での高速移動も行った。
デザインスタイルが変わった程度の太陽の使者版と異なり、かなりヒロイックアレンジされている。
エアロトレッカー
飛行機トレーラーに分離するマシンに長距離移動と鉄人28号FXの運搬に用いられる。中盤からはブラックオックスも同時に運搬するようになる。
鉄人28号
言わずとしれた初代鉄人伝説ヒーローとして扱われており、新たな鉄人達が作り出された現在でもなお現役である。
鉄人17号フェニックス
形の鉄人。変形して28号FX背中合体することで飛行ユニットとなる。
ブラックオックス鉄人29号OX)
フランケン・シュタイナーが作り出した新生ブラックオックスブレスレットリモコンで操作する。 人形態のアタックモードから飛行形態のジェットモードへの電動チェンジが可武器は両形態で使用可な右腕のアームバルカンと左腕のアームレーザーアタックモードで使用可電動パワー、そして両肩部のから発射される分子破壊ジェノサイドバスター
28号FXと同じくヒロイックデザインになっており、頭部のオックス(雄)の名に恥じぬような形状になっている。
鉄人10号X-レイ
からエイに変形する鉄人28号FX水中戦をサポートする。
鉄人30号ミラクル・ビー
妖精のような外見の鉄人。人の頭程度の大きさだが、それまでの鉄人によって得られた技術の集大成とも言えるロボットである。双葉ペンダントの操縦機で操作する。
鉄人1ドリルヘッド
巨大なドリルを持つ掘削用ロボット。量産化されている。
鉄人2号アーム・ローダー
ショベルカー10台分の仕事ができる。
鉄人3号ロードランナー
陸上でのスピード鉄人シリーズでもトップクラス
鉄人4号パワービルダー
両手のパワーが凄い。
鉄人5号マルチ・ワーカー
細かい作業が行える。
鉄人6号アーリーバード
ジェットノズルである程度の飛行が可
鉄人7号ヘラクレス
パワーユニット開発に重点が置かれた。
鉄人8号マスターピース
それまでのロボットの良い部分を集めて作られた。28号FXの基になったロボットで、外見も似ている。
鉄人9号シザース
クワガタムシのような大きなを持つロボット
鉄人11号スケルトン
フレームがむき出しのロボット
鉄人12号オーロラ
ロシア鉄人。両脚がキャタピラになっており、中でも活動できる。
鉄人13号アステカ
メキシコを中心とした中南米に配置されている鉄人インターポール編では元一が操縦した。
鉄人14号サバンナ
ギニア鉄人動物たちを守っている。
鉄人15号レンドラ
4本の腕を持つインド鉄人
鉄人16号スフィンクス
エジプトのパワフル鉄人
鉄人18号アイアン・イーグル
アメリカFBI所属の鉄人戦闘機パイロットのような外見で、武器ショットガンパイロットマイケルジャスティス:久賀健治)。
鉄人19号キングダム
近衛イギリス鉄人パイロットMI6の最年少情報部員にしてジェームズ・ボンドの孫であるチャールズボンド山口勝平)。
鉄人20号マインツ
統一されたドイツ平和徴でもある鉄人パイロットハンスミラー露崎照久優希比呂))。
鉄人21号エアロダイナ
スーパーカーを彷彿させるイタリア鉄人。劇中では"ハイウェイスター"マラネロアルマーニ(大倉正章)に強奪された。
鉄人22号ナルビク
陸両用のノルウェー鉄人
鉄人23号ロッキー
カナダ森林警備隊で活躍する鉄人。右腕のチェーンソーのような武器と左肩のクレーンが特徴。
鉄人24号
拳法のような中国鉄人カンフー技を得意とする。パイロットはフー・メイシー富沢美智恵)。
鉄人25号ミラージュ
西洋騎士のようなフランス鉄人28号FXに先駆けて電動システムを装備していたが、システムボックスはブラックオックスに奪われてしまった。パイロットフランソワーズ・ボルドー(山崎和佳奈)。
鉄人26号ジャンボ
アフリカの守り」と呼ばれているのようなケニア鉄人パイロットイカム・マナト(高木渉)。
鉄人27号サキガケ
試作日本警視庁に、正式採用機がオーストラリアに配備されている。インターポール編では仁科詩織が操縦している。

主題歌

前期OP「フューチャー・ヒーロー」 (第1話~第24話)
作詞園田英樹 / 作曲長沢ヒロ / 編曲戸塚修 / 歌:長沢ヒロ

前期ED「らは冒険者」 (第1話~第24話)
作詞工藤哲雄 / 作曲長沢ヒロ / 編曲戸塚修 / 歌:金田探偵事務所沼田祐介草尾毅小桜エツ子立木文彦平松晶子

後期OP「フューチャー・ヒーロー」 (第25話~第47話)
作詞園田英樹 / 作曲長沢ヒロ / 編曲戸塚修 / 歌:清水咲斗子

後期ED「GET YOUR DREAM」 (第25話~第47話)
作詞松葉美保 / 作曲工藤崇 / 編曲戸塚修 / 歌:清水咲斗子

関連動画

関連静画

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
天乃鈴音[単語]

提供: Haereticum

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/06/07(金) 02:00

ほめられた記事

最終更新:2024/06/07(金) 02:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP