アイドルマスター TOURS(アイドルマスター ツアーズ/THE IDOLM@STER TOURS)とは、アイドルマスターシリーズのアーケードゲームである。
概要
ゲーム情報 | |
---|---|
ジャンル | アイドルライブプロデュースゲーム |
開発元 | ILCA |
販売元 | バンダイナムコエクスペリエンス |
対応機種 | アーケード |
稼働日 | 2025年3月26日 |
ゲームソフトテンプレート |
アイマスシリーズのアイドルが集結したゲームであり、筐体に備えた専用のコントロールパネルを用いたライブプロデュースゲームである。2005年にアーケードゲームからスタートしたアイマスが20周年を迎える年にアーケードに帰還する。略称は「ツアマス」。
筐体から排出される描き下ろしカードによるアイドルのドレスアップ機能や演出のカスタマイズ要素が存在する。加えてアイドルとのコミュニケーション、ストーリー要素や、アイドルやプロデューサー(プレイヤー)の育成・成長要素がある。
タイトルのTOURSは「TO YOU RADIANT SMILE」(あなたに満面の笑み)の頭字語的な意味を持ち、ストーリーの中で「全国のみんなを1人残らず笑顔にする」ライブツアーに込められた思いが語られている。実際に47都道府県全てに稼働予定店舗が発表されており、各都道府県でプレイすることで獲得できる称号もある。
稼働時には『アイドルマスター』『アイドルマスター シンデレラガールズ』『アイドルマスター ミリオンライブ!』『アイドルマスター SideM』『アイドルマスター シャイニーカラーズ』のアイドルたちが登場し、稼働後のアップデートで『学園アイドルマスター』のアイドルが登場予定。
さらに、新キャラクターとしてプロデューサーやアイドルたちをサポートする「ツアースタッフ」の「袖屋璃空」(CV:千春)が登場する。
新着情報
詳細は公式サイト内「NEWS」及び公式X(旧Twitter)
も参照のこと。
2025.3.7 正式稼働日発表
数日前より各所で筐体搬入が目撃され期待が高まる中、稼働日と設置予定店舗が公式サイトで発表された。同時に第1弾カードリストが公式サイトに掲載され、オフィシャルバインダー&カードスリーブがアソビストアで受注を開始した。(NEWS)
2025.2.6 『ツアマス』新情報&徹底解説!公式生配信
当初は生配信で正式稼働日を発表予定だったが、当日に急遽中止され、開発プロデューサーの箕浦Pが謝罪することになった。配信内ではゲームの内容に加えて、稼働までのロードマップが公開された。
- 最終ロケテスト開催(2025年2月12日〜2月25日)
- オフィシャルグッズ発売
- 稼働!
- 『ツアマス』カード付スナック菓子がクレーンゲームに登場
- 『太鼓の達人』キャンペーン開催
- ゲームをプレイすることでゲットできる特別なカード「ツアーズレア」排出
- 第2弾へ…
当日はnamcoTOKYOでライブビューイング&プチ試遊会が開催され、配信終了後には箕浦Pも来店した。
2024.11.15,16 AMUSEMENT EXPO 2024
先行試遊版が出展された。楽曲「Thank You!」が追加され、ロケテストのフィードバックを受けてコンパネが再調整されてスライダーが短く、ボタンが軽くなり、ライブ中にボタンで発動する必要があったスキルが特定のノーツを押すと自動で発動するように変更された。
16日にはスペシャルステージイベントが実施され、稼働時期が2025年春と正式に発表された。さらに花海咲季が加わった新たなキービジュアルが公開され、稼働後のアップデートで「学園アイドルマスター」のアイドルが登場すること、新キャラクター「袖屋璃空」の登場が発表された。(告知内容)
2024.6.26〜 セカンドロケテスト
SideMのアイドルと楽曲「お願い!シンデレラ」が追加され、コントロールパネルの配置が大きく改修、ノーツのデザインも調整された。
詳細は公式サイトを参照。
2023.5.10〜 ファーストロケテスト
詳細は以下の通り(内容は5月10日に公式サイトで確認した内容に基づいている)。
- 2023年5月10日 18:00〜14日 事前抽選エントリー
- 5月18日・19日 namco秋葉原店・名古屋駅前店事前抽選当選発表
- 5月25日〜28日 namco秋葉原店
- 5月25日・26日 namco大阪日本橋店・namco博多バスターミナル店事前抽選当選発表
- 6月1日〜4日 namco名古屋駅前店
- 6月8日〜11日 namco大阪日本橋店
- 6月15日〜18日 namco博多バスターミナル店
- 7月1日・2日 namco中野店(先着順(整理券配布))
ただし、上記店舗以外でも実施の場合あり。
プレイ料金は以下の通り。
ロケテストで選択可能なアイドルは、以下の通り。製品版で実装予定のSideMのアイドルは未実装となっている。
- アイドルマスター - 天海春香・如月千早・星井美希
- アイドルマスター シンデレラガールズ - ニュージェネレーションズ
- アイドルマスター ミリオンライブ! - ストロベリーポップムーン
- アイドルマスター シャイニーカラーズ - イルミネーションスターズ
ロケテストで選択可能な楽曲は「THE IDOLM@STER」および「なんどでも笑おう」の2曲。
カードの種類はステージ衣装・アクセサリー・サポート・SPアピールの4種類。
2023.2.10 発表
ジャパンアミューズメントエキスポにおいて発表され、同年初夏のロケテストと2024年の稼働開始が予告された。
登場アイドル
収録楽曲
曲名 | 対応 | 実装日 |
---|---|---|
THE IDOLM@STER | 女性 | 初期実装 |
お願い!シンデレラ | 女性 | |
Thank You! | 女性 | |
DRIVE A LIVE | 男性 | |
Spread the Wings!! | 女性 | |
なんどでも笑おう | 全員 | |
VOY@GER | 全員 |
ゲーム内容
プレイデータの保存にはBandai Namco Passport(バナパスポートカード)などのアミューズメントICカードを利用する。パスポートを使った初回プレイ時はチュートリアルを無料でプレイできる。
カードの払い出し
1プレイ200円または300円(300円入れると貰える経験値が増える)でカードが1枚排出される。ライブ終了後に追加で100円を投入するとさらに1枚カードが入手でき、上限の400円まで投入すると4枚目にR以上のレアカードが確定で排出される。
また、店舗側の設定でカードを排出せず1プレイ100円でゲームのみプレイするモードも選択可能になる。
ゲームモード選択
2つのゲームモードから1つを選んでプレイするか、ゲームをせずにカードの追加購入までスキップするかを選択する。
解放されたコミュを選択して閲覧したり、ゲームの設定変更、ツアーズレアの購入もこの画面から行える。モードを選択すると前の画面に戻れなくなるので、利用したい時は忘れないように要注意。
リズムライブ
画面上を流れるノーツに合わせて鍵盤やスライダーを操作するリズムゲーム。サポートスキルやSPアピール(とプレイスキル)を駆使してハイスコアを目指す。
難易度は「ルーキー」「ベテラン」「エキスパート」「マスター」の4段階があり、マスターの解放には1つ下のエキスパートのクリアとプレイデータの保存が必要。
クリエイトライブ
ノーツがなく、紙吹雪やレーザーなどの特殊効果やカメラワークを操作して自由にライブを演出できる。使える演出はプレイ履歴に応じて増加する。
ライブはアーカイブとして保存して他のプレイヤーと共有したり、アーカイブを使ってリズムライブをプレイする(スコアは記録されない)こともできる。共有したアーカイブは他のプレイヤーから「いいね」された数に応じてランキングが集計される。
ライブの準備
ステージ・楽曲選択
ライブを開催するステージと楽曲を選択する。プロデューサーレベルが上がると選択できるステージが増える。
アイドル選択
ライブに出演するアイドル3人を選択する。楽曲によっては選択できないアイドルもいる。
ドレスアップ
筐体のカードリーダーにカードを重ねてアイドルをドレスアップする。最初に衣装とアクセサリー、次にサポートとSPアピールを設定する。衣装とアクセサリーはボタン一つで全員同じセットにする「お揃い」機能もある。
- 衣装カード
- アイドルの衣装を変更できる。カードが1枚あれば複数のアイドルにセットできるが、カード裏面に書かれた対象(全員・男性・女性・特定アイドルの内1つ)以外にはセットできない。
- アクセサリーカード
- アイドルのアクセサリーを変更できる。頭・顔・手・胴・腰・脚の6スロットにそれぞれセット可能。見た目以外の性能差はない純粋な装飾。セットできるアイドルの仕様は衣装カードと同じ。
- サポートカード
- 判定強化やスコアアップなど、ライブが有利になるサポートスキルをセットできる。1枚のみセット可能。
- SPアピールカード
- アイドル達が行うアピールを特別なアピールに変更できる。こちらは対象外のアイドルにもセットは出来るが、専用演出が発生するのは対象のアイドルのみ。また、同じカードは1人にしかセットできないので全員にセットするには3種類のカードが必要。
ハイタッチ
センターに選んだアイドルを「ハイタッチ」でステージに送り出す。信頼度が上がると演出が増える。
ライブフォト
ライブ中に撮影ボタンを押すことで12枚まで画像を撮影(ボタンを押さなかった場合は自動撮影)し、好きなフォトを3枚選択して、確定後に表示される二次元バーコードからWebページにアクセスしてスマートフォンでダウンロードできる。
ストーリー機能
ゲームの進行に応じてストーリーが解放され、ブランドの垣根を越えたアイドル達によるメインコミュや、アイドル個人の信頼度コミュを閲覧できる。
ツアーズレア
ゲームをプレイすると入手できる「ツアーズレアチケット」or「Pマイル」を合計10枚消費+200円投入することで、ゲーム内アイテム「経験値チケット」とカード「ツアーズレア」を1枚入手できる。期間限定でないチケットやマイルは次の弾にも持ち越し出来る。
1プレイで何回でも購入可能だが、ゲームモード選択の時間切れ(180秒)には念の為注意。
関連動画
関連リンク
- アイドルマスター TOURS 公式サイト
- アイドルマスター TOURS マイページ(プレイデータ連動サイト)
- アイドルマスター TOURS 公式X(@TOURS_imas)
- アイドルマスター TOURS 公式YouTubeチャンネル
関連項目
親記事
子記事
兄弟記事
- アイドルマスター(アニメ)
- アイドルマスター(アーケード)
- アイドルマスター以外の役でアイドルマスターに出演したアイドルマスター声優の一覧
- アイドルマスターSP
- アイドルマスター関係者の誕生日の一覧
- アイドルマスター グラビアフォーユー!
- アイドルマスター.KR
- アイドルマスター:呼称表
- アイドルマスターSideM
- アイドルマスター シャイニーカラーズ
- アイドルマスター シャイニーフェスタ
- アイドルマスターシリーズに登場する芸能プロダクションの一覧
- アイドルマスター シンデレラガールズ
- アイドルマスター スターリットシーズン
- アイドルマスター ステラステージ
- アイドルマスターXENOGLOSSIA
- アイドルマスターチャンネル
- アイドルマスター超イラストコンテスト
- アイドルマスター2
- アイドルマスター ディアリースターズ
- アイドルマスターDS
- アイドルマスターのアクセサリの一覧
- アイドルマスターの一覧
- アイドルマスターの楽曲の一覧
- アイドルマスターのゲーム登場曲の一覧
- アイドルマスターのスタッフの一覧
- アイドルマスターのタグの一覧
- アイドルマスターの登場人物の一覧
- アイドルマスターの登場人物の一覧(出身地別)
- アイドルマスターの登場人物の一覧(身長順)
- アイドルマスターの登場人物の一覧(年齢順)
- アイドルマスターの年表
- アイドルマスターの番組・イベント・オーディションの一覧
- アイドルマスターのユニット・カップリングの一覧
- THE IDOLM@STER BRILLIANT STARS
- アイドルマスターブレイク!
- アイドルマスター プラチナスターズ
- アイドルマスター プロデューサー グリーティングキット
- アイドルマスタープロデューサーズ楽団
- アイドルマスター ポップリンクス
- アイドルマスター マストソングス
- THE IDOLM@STER MUSIC ON THE RADIO
- アイドルマスター ミリオンライブ!
- アイドルマスターモバイル エリアゲーム
- アイドルマスター -ユアメッセージ-
- アイドルマスターライブインスロット
- アイドルマスター ライブフォーユー!
- アイドルマスターrelations
- アイドルマスター ワンフォーオール
- アイドルランク
- iM@S架空戦記シリーズ
- アイマス紙芝居
- アイマス教養講座
- アイマス技術部
- アイマスクッキング
- アイマスヒゲ部
- アイマスチャンネル
- アイマスでお絵描き
- アイマス人形劇
- アイマスネタ
- iM@SノーマルPV
- アイマスはカレー
- アイマスは経済
- アイマスBGM
- iM@Sプレイ動画
- アイマスMAD
- アイマス漫画
- アイマスメドレー
- IM@Sライブ
- 青の系譜
- 赤の系譜
- イメージ(アイドルマスター)
- MMDm@ster
- AMCGエンジェル
- 学園アイドルマスター
- 黄の系譜
- 最古の動画(アイドルマスター)
- 泣けるアイマス
- NovelsM@ster
- ViDaVo!
- ぷちます!
- プロデューサー(アイドルマスター)
- M@STER VERSION
- やっぱりアイマスじゃねーか!
▶もっと見る
- 4
- 0pt