池袋(いけぶくろ)とは、日本の苗字、地名である。本項下部にて東京都豊島区の地域名としての池袋を解説する。
苗字としては宮崎県南部から鹿児島県北部にかけて多く分布している。特に鹿児島県曽於市に多い。
武家の池袋氏が大隅国に存在した。大隅国桑西郡池袋(現鹿児島県霧島市)発祥。建部氏の裔とされる。池袋宗政が島津忠昌の家老を務めた。
曖昧さ回避
地名
関連項目
概要
池袋駅東口側 |
豊島区の中心地域であり、都内有数の繁華街としてもその名を知られる。
池袋駅を中心として発達しており、東側には西武百貨店や三越、パルコといった百貨店に、ビックカメラやヤマダ電機といった家電量販店があり、その路地裏には風俗店が軒を連ねている。また駅から少し歩くと豊島区役所、サンシャインシティ、乙女ロード、ジュンク堂書店があり休日は勿論平日も多くの人であふれている。最近ではニコニコ本社やポケモンセンターも移転してきた。
駅西側は東武百貨店、メトロポリタンプラザがあり、その隣には池袋ウエストゲートパークで知られる池袋西口公園と東京芸術劇場があり、そこから西側に進むと丸井がある。
また、丸井の近くに立教大学の池袋キャンパスがあり、立教大学の学生を多く見ることができる。
駅北口は駅付近には中国人向けの店舗や中華料理店も見られる。そこから池袋大橋方面に少し歩くと居酒屋や風俗店、ホテルが多く見られ、風俗店の案内所などもちらほら見られる。夜になると風俗店関係者と思われる人物が多く立っており、付近を歩くと「キャバクラでも」とキャッチにかかることもある。
またファミリーマート本社がサンシャイン60の17階にあるためか、池袋周辺には東西問わず数多くのファミリーマートの店舗を見ることができる。
主な施設
駅
百貨店
家電量販店
映画館
なお、これとは別にシネマサンシャインによる新たなシネマコンプレックスが2017年に東池袋に開館する予定である。
学校
小学校
中学校
高等学校
大学
池袋を題材にした作品
- ビックカメラの歌
俗謡『たんたんたぬき』 (賛美歌「まもなくかなたの」の替え歌 ) の替え歌。池袋に本拠地を置くビックカメラのCMソング。「ふしぎなふしぎな池袋 東が西武で 西 東武」という歌詞で西武と東武の方角との逆転現象を覚えた人も多い。 - サンシャイン・シティー
P-MODELデビュー当時の代表曲。1stアルバム「IN A MODEL ROOM」収録。作詞は平沢進(ボーカル)の実兄・You-1(裕一)、作曲は田中靖美(キーボード)。同じく「IN A~」には、歌詞中に「60階(つまりサンシャイン60)に登る」というくだりのある「ルームランナー」という曲も収録されている。 - 池袋ウエストゲートパーク
石田衣良の代表作である小説。果物屋の息子である真島誠を中心に、カラーギャングや暴力団や警察官といった様々な人の姿を、時に暴力的に、時にミステリアスに描く人間ドラマ。TBSテレビでテレビドラマ化もされヒットした。 - デュラララ!!
成田良悟のライトノベル。首なしの女性ライダーや非日常にあこがれる少年など、成田作品の例に漏れずやたらぶっ飛んだキャラクター達によるいびつで爽快な恋物語。毎日放送でアニメ化された。
関連項目
東京都23区内の主な地名 |
銀座|浅草|永田町|六本木|上野|丸の内|八重洲 秋葉原|巣鴨|池袋|高田馬場|新宿|渋谷|品川|大崎 |
【スポンサーリンク】
|
|
https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E6%B1%A0%E8%A2%8B




読み:イケブクロ
初版作成日: 08/09/21 23:05 ◆ 最終更新日: 15/04/23 16:37
編集内容についての説明/コメント: 崩れたタグを修正。
記事編集 / 編集履歴を閲覧