iM@S架空戦記(シリーズ)とは
iM@S架空戦記(シリーズ)とは、アイドルマスター(THE IDOLM@STER)シリーズを題材にした、
「もし中国の三国時代や日本の戦国時代など異なる世界にアイドルマスターのキャラがいたら」という設定の下に繰り広げられる、主に家庭用ゲームの改造プレイ動画・MAD(※一部PV)のシリーズのことを指す。
ジャンル勃興期には信長の野望シリーズや三國志を元ゲームの題材として扱った作品が大多数であったが、
徐々に世界大戦などの中世・近代の史実における戦争や「機動戦士ガンダム」などを代表する架空の戦争を題材にしたもの、ポケットモンスター(ポケモン)・ドラゴンクエスト・ファイナルファンタジー・サガシリーズなどの国産RPG、野球・サッカー・競馬などのスポーツなど、幅広いジャンルを題材にして発展が進んできた。
現在ではTRPGなどの非電源系ゲーム(卓ゲm@ster)やアイドルがゲームをプレイするといった日常の延長といった作品でもiM@S架空戦記シリーズとして扱われており、必ずしも異世界でなければならないということではなくなっている。
なお、iM@S架空戦記シリーズのタグを有する動画は、2016年1月2日に40,000本を超えた。(約一年が経過した2017年5月頃には約43000本となっている。)
定義
基本的に上の二つの条件を満たしてしまえば、ほぼ確実にその動画シリーズはiM@S架空戦記として認められる傾向にある。そのため「iM@S架空戦記シリーズ」タグがついているジャンルは今なお広がり続けており、トレーディングカードゲームや麻雀、東方Projectについて取り扱った作品についてもこのジャンルに含まれると認められている。中にはもはやゲーム画面を完全に背景として扱い、キャラを使った紙芝居のみで構成されるものも存在している。
アイドルマスター以外のキャラクターを用いた同等の趣旨の動画(ニコニコ歴史戦略ゲータグに内包される物を含め)と比べると、題材とするゲームの幅が広い、相互交流が盛んである、キャラの性格や設定に独自の解釈を加える事が多い、(例えば、アイドルが元々三国志の時代に住んでいた人物であるなどのように)設定の再定義を行う事も多い、と行った所が特徴的であろう。
関連文章
iM@S架空戦記の主なタグ一覧(大百科に登録されている関連タグのみ記載)
- iM@S架空戦記シリーズ(iM@S架空戦記の共通タグ)
- iM@S架空戦記Part1(iM@S架空戦記の第一話相当に付けられる共通タグ)
- iM@S架空戦記Part0(iM@S架空戦記のプロローグ相当作に付けられる共通タグ)
- iM@S架空戦記最終回リンク(完結作品の最終回に付けられる共通タグ)
- MADは武家の嗜み(架空戦記シリーズメインのPが作成したアイマスMAD)
- iM@S架空戦記OP・EDリンク
- iM@S架空戦記一発ネタ(シリーズ化せず単品で完結する作品に付く共通タグ)
- iM@S架空戦記支援(シリーズ作品を作者以外のPが支援した作品に付く共通タグ)
- ニコマス作品イメージレスポンス(シリーズ作品のイラスト単品に付く共通タグ)
- アイマス架空-taleパーティ(08年秋に行われたニコマスのイベント)
- iM@S架空戦記ウソpart1(09年秋に行われたニコマスのイベント)
- 第二次ウソm@s祭り(10年春に行われたニコマスのイベント)
- 第三次ウソm@s祭り(10年冬に行われたニコマスのイベント)
- 第四次ウソm@s祭り(11年初夏に行われたニコマスのイベント)
- 第五次ウソm@s祭り(11年晩秋に行われたニコマスのイベント)
- 第六次ウソm@s祭り(12年4月1日に行われたニコマスのイベント)
- 第七次ウソm@s祭り(13年5月に行われたニコマスのイベント)
- 第八次ウソm@s祭り(16年3月に行われたニコマスのイベント)
- 第九次ウソm@s祭り(17年11月に行われる予定のニコマスのイベント)
卓ゲM@ster
- 非電源系ゲーム(TRPG・ボードゲーム・カードゲーム等)をアイドルマスターのキャラがプレイする動画
- iM@S架空戦記シリーズタグと併用して付けられる動画がほとんどである(詳しくは卓ゲM@sterの項参照)
NovelsM@ster
- アイドルマスターのキャラを原作とは違った独自のシナリオ等でノベルゲーやギャルゲー風に仕立てた動画
- iM@S架空戦記シリーズタグと併用して付けられる動画もある(詳しくはNovelsM@sterの項参照)
アイマス教養講座
アイマス紙芝居
iM@S架空戦記シリーズの概要
作品の傾向としては大きく五つに分けられる。
① プレイ動画→紙芝居
初期においての主流で、現在でも多くの動画がこの形式をとっている。
基本的には、プレイした結果に沿う形で紙芝居を作る、というスタイル。
② 紙芝居→プレイ動画
シナリオを作り、必要に応じてプレイ動画を撮影する、というスタイル。
③ 神芝居+プレイ動画
シナリオをメインとしつつ、必要に応じてプレイ動画をはめ込んでいくスタイル。
①・②・④で作り始めた作者が、自身の動画スキル向上でこの方向にシフトしていくパターンが多い。
プレイ動画も通常プレイというより、編集されて使われることもある。
④ 紙芝居+プレイ動画の静止画キャプチャ
主に動画キャプチャができない環境にある作者の中にはこの方法を用いる人も少なからず存在する。
また背景やキャラといったゲーム素材だけをキャプチャしてくるパターンもある。
⑤ プレイ動画を用いない(基本的に紙芝居中心)
手描きのシーンなどを交えたオリジナルシナリオで架空戦記を作る方式。
非電源系の卓ゲM@sterではゲーム画面などないので基本的にはこれオンリーとなる。
卓ゲM@Ster以外のiM@S架空戦記でも題材がコンピュータゲーム以外であったり、
リスペクトだけで手描きや演出などを駆使して擬似的にゲームを再現してるパターンなどいろいろある。
関連ページリンク
登場人物
その他の「アイドルマスター」シリーズに出演する主な関係者
この他にも「シンデレラガールズ」「ミリオンライブ」「SideM」の登場するアイドルやその関係者が出る作品も増えつつある。またコミカライズ・雑誌企画・ドラマCDのみに登場している人物が出演している作品もある。
関連記事
※大百科に記事のあるシリーズは「iM@S架空戦記シリーズの一覧」に掲載。
総合 | 三国系関連記事 | 戦国系関連記事 |
ファンタジー系関連記事 | SF・ロボット系関連記事 | その他関連記事 |
関連項目
- アイドルマスターのタグの一覧
- iM@S架空戦記シリーズの一覧
- 三國志
- 信長の野望
- 太閤立志伝
- アイマス教養講座
- 紙芝居クリエーター
- AviUtl
- つんでれんこ
- NovelsM@ster
- iM@SPORTS
- 卓ゲM@Ster
- アイマス紙芝居
- iM@s人狼
- iM@S日本史架空戦記
- ニコニコ歴史戦略ゲー
- 月刊三国志武将紹介
- 三国志の登場人物の一覧
- 戦国時代の人物の一覧
- ○○シリーズタグの一覧
親記事
子記事
兄弟記事
- アイドルマスター(アニメ)
- アイドルマスター(アーケード)
- アイドルマスター以外の役でアイドルマスターに出演したアイドルマスター声優の一覧
- アイドルマスターSP
- アイドルマスター関係者の誕生日の一覧
- アイドルマスター グラビアフォーユー!
- アイドルマスター.KR
- アイドルマスター:呼称表
- アイドルマスターSideM
- アイドルマスター シャイニーカラーズ
- アイドルマスター シャイニーフェスタ
- アイドルマスターシリーズに登場する芸能プロダクションの一覧
- アイドルマスター シンデレラガールズ
- アイドルマスター スターリットシーズン
- アイドルマスター ステラステージ
- アイドルマスターXENOGLOSSIA
- アイドルマスターチャンネル
- アイドルマスター超イラストコンテスト
- アイドルマスター TOURS
- アイドルマスター2
- アイドルマスター ディアリースターズ
- アイドルマスターDS
- アイドルマスターのアクセサリの一覧
- アイドルマスターの一覧
- アイドルマスターの楽曲の一覧
- アイドルマスターのゲーム登場曲の一覧
- アイドルマスターのスタッフの一覧
- アイドルマスターのタグの一覧
- アイドルマスターの登場人物の一覧
- アイドルマスターの登場人物の一覧(出身地別)
- アイドルマスターの登場人物の一覧(身長順)
- アイドルマスターの登場人物の一覧(年齢順)
- アイドルマスターの年表
- アイドルマスターの番組・イベント・オーディションの一覧
- アイドルマスターのユニット・カップリングの一覧
- THE IDOLM@STER BRILLIANT STARS
- アイドルマスターブレイク!
- アイドルマスター プラチナスターズ
- アイドルマスター プロデューサー グリーティングキット
- アイドルマスタープロデューサーズ楽団
- アイドルマスター ポップリンクス
- アイドルマスター マストソングス
- THE IDOLM@STER MUSIC ON THE RADIO
- アイドルマスター ミリオンライブ!
- アイドルマスターモバイル エリアゲーム
- アイドルマスター -ユアメッセージ-
- アイドルマスターライブインスロット
- アイドルマスター ライブフォーユー!
- アイドルマスターrelations
- アイドルマスター ワンフォーオール
- アイドルランク
- アイマス紙芝居
- アイマス教養講座
- アイマス技術部
- アイマスクッキング
- アイマスヒゲ部
- アイマスチャンネル
- アイマスでお絵描き
- アイマス人形劇
- アイマスネタ
- iM@SノーマルPV
- アイマスはカレー
- アイマスは経済
- アイマスBGM
- iM@Sプレイ動画
- アイマスMAD
- アイマス漫画
- アイマスメドレー
- IM@Sライブ
- 青の系譜
- 赤の系譜
- イメージ(アイドルマスター)
- MMDm@ster
- AMCGエンジェル
- 学園アイドルマスター
- 黄の系譜
- 最古の動画(アイドルマスター)
- 泣けるアイマス
- NovelsM@ster
- ViDaVo!
- ぷちます!
- プロデューサー(アイドルマスター)
- M@STER VERSION
- やっぱりアイマスじゃねーか!
▶もっと見る
- 23
- 0pt