オルガ・イツカ単語

オルガイツカ
3.7千文字の記事
  • 87
  • 0pt
掲示板へ

オルガ・イツカとは、アニメ機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」に登場するもう一人の主人公である。
担当声優細谷佳正

このままじゃ…こんな概要じゃ、終われねえッ!! 
だろ? ―――ミカァッ!!

火星民間警備会社「CGS(クリュセ・ガードセキュリティ)」の非正規部隊「参番組」の隊長を務める少年
大きな一房の前を携えた銀髪が特徴的。左利き
その統率と機転、大胆な発想から部隊リーダーとしてのが高く、前リーダーであるユージン・セブンスタークに代わって参番組の構成員たる少年たちをめているのは彼である。

三日月・オーガスとは幼少期からの縁であり、彼を「ミカ」と称で呼び、全幅の信頼を寄せている。
一方、矛盾を抱えながら何の迷いも持たない彼の行動が己に対する重みとなっている側面もあり、その本心はビスケット・グリフォンくらいにしか吐露していない。
6話の時点では、三日月に対し過度なプレッシャーを感じすぎてやや考えが飛躍しすぎているが・・・。

普段の立ち振る舞いは、おそらく三日月の存在から敢えて自分自身を作っていたものであり、素は彼も年相応の臭さを持っている。
故に自らより器の大きい名瀬・タービンとの交渉で言葉に詰まってしまうなど、決して彼も完璧人間ではない。
その後ビスケットのいる前で「やらかしたー!」と頭を抱えているが、三日月の前でそんな姿は見せられないのだろう。まあ8話で酔いつぶれた姿を見られたが。

クーデリア・藍那・バーンスタインの護衛任務をCGSが受け持った際、ギャラルホルンの急襲を受けるが、その際参番組を囮にされたことでCGSの大人達に対して反逆を決意。
CGSの動炉として機していたガンダム・バルバトス三日月に預けギャラルホルンを撃退した後、CGSの大人たちを捕縛。CGSを己らのものとし、新たな組織団」として立ち上がる。
鉄華団立ち上げ前後から、覚悟を決めたクーリアを認めており、クライアントとして彼女を大切に扱っている。

ギャラルホルンとの初戦ではモビルワーカーに搭乗しつつも、操縦はユージン・セブンスタークに任せ揮に専念していた。宇宙ではCGSの強襲艦「ウィル・オー・ザ・ウィスプ」を「イサリビ」名し、同艦の頭として戦線に立つ。
指揮官としては非常に機転が利き、バルバトス起用以外にも「自分達を捨てて逃げ出した一軍の機体に信号弾を仕掛け、逆に自分たちの囮として機させる」「宇宙戦艦の追跡を振り切る為、イサリビのアンカーを資採掘用の小惑星打ち込みモビルワーカータイミングよくそれを外すことにより180度方向転換する」という大胆な作戦を次々成功させている。
基本的にオルガ作戦は、鉄華団の戦が少ないことがそもそもの原因であるが、皆が成功することを前提としたギリギリの作戦であり、どこかで綻びが生じてしまえばどんな結果になるか分からない。それ以外にも彼自身の行動には、状況的に最善な手段ではあるものの、リスクを度外視して物事を決めるというきらいがある。

危険な行軍は、最終的に自身を追走してきたテイワズの名瀬・タービンから実と時の運で交渉を勝ち取ったことで一旦の収束を見せ、彼を義兄弟とし鉄華団家族の安らぎを与えることができた。
彼の様子から察するに、鉄華団を皆の居場所、言葉を借りれば「家族」にできたことが本当に嬉しかったらしい。
ちなみに、式典は日本式のものだったため、彼の名は「御留威都」と当て字表記された。
その後彼らは、テイワズという後ろを得て地球への航宙を再開することになる。

CGSに反逆した際見せしめの二人しか殺さず、追放された者には退職を支払う、自分を売り渡してほしいと願ったクーリアの言葉を「筋が通らない」と却下する、鉄華団を裏切っていたトド・ミルコネン行動を見破っていてもそれが明るみに出た段階で配達追放処分するに済ませるなど、信頼や過程・筋に拘る一面がある。
また、三日月への感情からか自分が前に立とうとすることも多いが、ユージン・セブンスタークを始めとした味方の補佐もあり大事には至っていなかった。

しかし、ある人物の死により彼の心は大きく揺るがされることとなる。
それを許さない三日月の手により理矢理奮起させられ、「ここではないどこか」に辿りつくために手段を選ばなくなってきているが、弔い合戦と意気込む子供たちの生存確率を少しでも上げるためにモビルワーカー20機を調達したり、カルタ・イシュー決闘の申し出に割り入るように独断で奇襲をかけた三日月を苦々しい表情で見上げたりと、まだ狂気に染まりきっていない理性的な面が見え隠れする。

2期の概要を書けば、俺達は晴れてテイワズの直系団体だ

第2期では、エドモントンでの決戦で大戦果を上げて急成長した鉄華団社長として、慣れないデスクワークに悪戦苦闘しながら組織をまとめ上げている。テイワズ直系になったのはいいが、宇宙海賊との競り合いをきっかけに政争に巻き込まれることになるが、「持ちう火星の権限を移譲=火星になる」というマクギリスの案を受け入れ、彼の側について政争を戦い抜くこととなる。

自分たちに敵対する者への容赦のさに磨きがかかっており、大海賊団「明けの地平線団」を自分たちにけしかけた犯、アリウム・ギョウジャンを「犠牲者の賠償が払えねえなら、あっち(あの世)で詫びやがれ」とヤクザ同然の物で脅し、最後には三日月に射殺させている。その様は「スペースヤクザ」「暴力団団長」などと言われている。

しかし、モビルアーマーハシュマルがどこぞのイオク様のせいで覚めてから状況は一転。
周囲の思惑に流され続けた結果、不可抗で多くのものを喪い続け、彼自身にそれを変えることのできない展開が続く。鉄華団がいつ壊滅してもおかしくない中でも辛うじて、皆が生きる未来を繋ぐ明を繋ぐことができたのだが―――。

アドモス商会から移動する際、防備にアドモス商会から出てしまった際にノブリス・ゴルドンの間者(翌週判明)から襲撃を受け、ライド・マッスをかばう形で撃を浴び、そのまま死亡するという、あまりにも呆気ない最期を迎えてしまう。

本来、彼にはモビルスーツ獅電」が用意されており、本人もハシュマル戦で使う意志こそあったが、結果として彼は一切モビルスーツに搭乗することはなかった。
彼専用だったはずの「獅電」は、彼の死後に別の団員が使用することとなる。

余談

死亡回である48話放送後、あまりにも呆気ない最期やそれに反して過剰とも取れる演出によって作品評価は荒れ、スタッフの場のコメントなどもして、オルガも小馬鹿にされるようなことが多くなってしまった。
そして死亡の際の台詞煽りや嘲りなどに用いられ、ネタとして遊ばれ続けた結果、今では作品未視聴者にも浸透。感動の死としてされるのではなく、爆笑シーンのような扱いが流、というのが現状である。詳細は該当シーン台詞である止まるんじゃねぇぞ…単語記事を参照。

ちなみにこのネタについても賛否両論であるようで、擁護としてはZガンダムシロッコSEEDニコルなどを挙げた「死亡弄りネタガンダムの通例」などがある。
対して「『(Gガンダム・00一期・ポケットの中の戦争の終盤などとは違い)準主人公級の感動的ムードな死亡回に批判集中&キャラ個人がしい嘲笑の対になる&キャラ死体が弄られる&その死亡ネタSNSなどで作品の代名詞化』が全て重なった今回の例はそれらとも異なり、ガンダムでも非常に異例」と現状を深刻に捉えての反論もなされている。
ただ、別ファン層がこのネタを楽しむ場合や「鉄血自体が批判されるよりはオルガ一人がネタにされる方が気楽」と歓迎する場合もあり、作品ファン内でも意見は様々。逆に、陽気なシーンと誤解して楽しんだ未視聴層が死体ネタと知ってショックを受けるケースや周囲のファン悪意なく用いて反感を買ったケースニコ動の外では時おり確認できる。

また、他にネタ的な取り上げ方をされる彼の発言にはすげえよミカはがある。詳細は単語記事を参照。

時間通り―――いい関連画だぜ昭弘ッ!

俺はまんねぇからよ…

やっと…やっと、連商品が作ってやれる。
お前らも、胸を張って買える、商品を

決して散らない、の関連項目―――

【スポンサーリンク】

  • 87
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

オルガ・イツカ

4290 ななしのよっしん
2023/07/31(月) 05:16:13 ID: y0rIEHy00i
そもそもの発端は死に方に視聴者ブチギレたからネタにさせたようなものだしな

あの段階までくると当たり前のように味方がボンボン死んでて「あーはいはいまたですか」ってな感じの虚無しかなかったから泣きシーンクソもない
👍
高評価
9
👎
低評価
0
4291 ななしのよっしん
2023/08/03(木) 17:10:47 ID: vS5KzqF1+/
まあどんな評価しようとオルガの侵される本には世話になってるからよありがとう
👍
高評価
1
👎
低評価
3
4292 ななしのよっしん
2023/09/25(月) 11:06:15 ID: rDxv+zhAfn
ロボットアニメなのにリアル()優先させてロボットに乗せないで生身であっさり殺されたとかいう腑抜けた展開見せられたらそりゃキレるわ
👍
高評価
3
👎
低評価
0
4293 削除しました
削除しました ID: lyFR6TB3eE
削除しました
4294 ななしのよっしん
2023/10/22(日) 23:31:55 ID: DkzH/1YVe5
グエルを見てるとオルガオーバーラップするようになってしまった
何だかんだ言って団長のことはネタキャラとしては大好きだったし、本編では馬鹿として死んでしまっても嫌いにはなれなかったくらいには良い印あったからよ…
👍
高評価
2
👎
低評価
0
4295 ななしのよっしん
2023/10/23(月) 11:23:25 ID: eeaTDrTrxB
>>4292
逆シャアアムロシャア向けた時クェスあんたちょっとセコいよ!と言ってるのを理解出来るようになったわ
👍
高評価
3
👎
低評価
0
4296 ななしのよっしん
2023/11/07(火) 14:40:19 ID: 8fy1mW6MEA
ガンダム史上もっとも意味のない死に様じゃね。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
4297 ななしのよっしん
2023/11/17(金) 16:06:50 ID: XC72Sibgxe
この手のストーリーでは意味に価値に散っていくってのが鉄板だから
わざわざノブリスとラスタルでどうでもよかったという会話を入れてる 
それとノブリスもオルガ名前を憶えてないという最後は
よくある流れなんだな
意味に価値に死んでもらうことは決まってるから
自販機案にキレてるとかいたけどその方法論でしかない
MS戦で格好よくとかは世界観と役割が違うんだよな
👍
高評価
1
👎
低評価
1
4298 ななしのよっしん
2023/12/01(金) 07:36:22 ID: t9wWntLwvn
こいつ身長2mあるんだよな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4299 ななしのよっしん
2023/12/04(月) 20:24:32 ID: fxYpkh4QIq
前方アホ毛
👍
高評価
0
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス