コピペブログ単語


関連するニコニコ動画 8件を見に行く
コピペブログ
4.2千文字の記事
  • 121
  • 0pt
掲示板へ

コピペブログとは、電子掲示板5ちゃんねる(旧称: 2ちゃんねる)に立てられたスレスレッド)・レスで記事を編集構成するブログの総称である。一般的には「まとめサイト」と言われているが、差別化の為にこの記事ではコピペブログと称する。

概要

その名の通り、レスコピペコピー・アンド・ペースト)し、抽出・編集した物をまとめて掲載するブログの事。5ch以外(Twitter等)からまとめても、同様に呼ばれる事が多い。

ただ、まとめといいつつも、どのレスを抽出するかは管理人の意向が大きく反映されるため、(元スレがそうでないにも関わらず)偏ったまとめになることもある。
あるいは、アクセス数稼ぎを的とし、あえて火の元にを投げ込むようなこともある。
近年はそれによる、中立的なまとめとみせかけた誘導や煽りが問題視されている。(後述)

これらのサイトはあくまで「管理人の意思」を仲介したものであるということを忘れずに閲覧したい。

2014年3月以降、ローカルルール名前欄に「転載禁止」を明言する2ちゃんねる掲示板が増え、コピペブログは大きな岐路に立たされている。

種類

ニュース
その名の通り、ニュース速報板などに立てられるスレッドに扱う。元々5ちゃんねるスレッド一覧が混沌としているため、扱うニュースの範疇を絞っていないところが多い。
一応ニュースサイトとも言えるが、速報性・時事性を重視しているところはそれほど多くなく、いわゆる三面記事ばかりというところも少なくない。
政治的な立ち位置は抽出するの書き込みにもよるが傾向として、ニュース速報ニュース速報+保守ニュース速報(嫌儲)は左である場合が多い。
2007年転載を嫌った住人によりニュース速報(嫌儲)生したが、2014年3月ニュース速報+等も転載禁止に。
ニュース速報(VIP)系
に、生活・唐突な質問・秀逸なスレッドSSなどを取り扱う。
現在TwitterなんJ等の他のへの移住などにより最盛期よりも立つスレッドレス数がかなり少なく、過疎状態のため取り上げられることはあまりくなった。
2014年3月ニュース速報(VIP)板転載禁止
ゲハブログ
ハード・業界板ゲハ)の記事を扱うニュースブログ
2014年3月ゲハ板転載禁止
なんJ
2011年辺りから盛のなんでも実況Jからの転載としているブログ
野球関連が取り挙げられるが、現在野球興味い者も幅広い話題めて集まってくる。猛虎弁似非関西弁)・淫夢語録なんJ語録を好んで使う傾向にある。
VIPべて立つスレッドが多く、読者ウケしそうなスレッドほどレス数がかなり伸びるため重宝がられている。
2014年3月なんでも実況J転載禁止。 

登録制

2ch内の書き込みを再掲載するいわゆるまとめサイト運営をされている方へ。

具体的にどういったサイトがあるのか把握したいと考えています。
広告を載せる等の商業利用をしている運営者の方は、必ず登録してください。
非営利で運営しているサイト運営者の方は、任意で結構です。

 

以下、登録方法です。

 

ニコニコ大百科にて、サイト名の単語記事を作ってください。

その際、下記の5項は明記してください。
運営者のハンドルネーム
サイトURL
な内容
R18要素を含みますか(はい・いいえ)
・想定している読者層のイメージ

 

単語記事のサンプルです↓
まとめサイトまとまるくん

 

単語記事が出来上がったら、「2ch関連まとめサイトの一覧」のページ単語記事リンクってください。

 

その後、hayashi@2ch.netまで、下記の項を記入したメールをお送りください。

ハンドルネーム
名前
メールアドレス
住所都道府県まで)
・性別
年齢
サイト名前
サイトURL
・1日あたりのページビュー
ニコニコ大百科サイト名の単語記事URL

http://www.2ch.net/matomesites.htmlexitより

アフィリエイト系は登録を義務づけられノンアフィリエイト系は任意で登録と言った方式になった。

詳しくは「2ch関連まとめサイトの一覧」、「まとめサイトまとまるくん」等の記事にて

2ちゃんねる運営交代騒動に伴う転載禁止

2014年2月2ちゃんねるの運営が交代、実権が「Jim」に移ると、ローカルルールないし名前欄に「転載禁止」(事実上のコピペブログ締め出し)を明記する機運が高まり、特に書き込み数の多いVIPなんJ等多くの掲示板でもこれが可決された。

これに伴い、VIPをまとめていたコピペブログは路線変更を余儀なくされ、特に盛していたなんJ系のコピペブログは軒並み閉鎖もしくはTwitterコピペ等の独自路線にシフトした。

この騒動ではこれまでになく多くの過疎と思われていたを含む)で転載禁止が可決されており、コピペブログのほとんどがきわめて大きいを受けたため、おーぷん2ちゃんねるなどの2ちゃんねる掲示板に移住する動きも見られていた。

しかし、Jim乗っ取りに不ひろゆき2ch(.net)のコピーサイト転載OKの2ch.scの開設によりまた転載復活し始め、2ch転載禁止期間が短期間で実質終了となった。→詳しくは2ch.scの記事を参照。

問題点

今までは転載元が5chであることがほとんどだったが、最近は転載禁止を明記していないTwitterブログ管理人自らが運営するBBSサイトの書き込みなどを転載元とするようになっている。その関係でもはや5ちゃんねらーだけの問題ではないといえるだろう。

主観・アクセス数稼ぎ優先による扇動的な記事

5chスレッドTwitterの書き込みなどを取捨し、その記事の中でさらにレスを抽出するため、コピペブログは中立的なようでいて実は記事編集者主観が多大に入り込み、結果として偏った意見を掲載する記事になっていることもある。

問題なのはアクセス数=収入を稼ぐためわざと扇動的な書き込みだけを抽出する(→対立煽り、また実際はそこまでたいしたことじゃない・噂レベルの非確定事項なのにさも大事が発生したようなタイトルをつけることも見られる。
前者の例だと、実際は少数である「キモい」書き込みを、あえてそこだけを抽出することでさもスレッド住民すべてが同類の「キモい住民」というに印づけることができる。
後者だとよく「○○涙目」、「××死亡」などその閥に所属している者に大きなダメージとなる出来事が発生したように見えるタイトルにし、操作を行うパターンが見られる。
このように、アクセス数のためなら事実と異なる内容をタイトルにすることがよく見られる。

大手コピペブログの閲覧者は有名人その他のブログと同等か、それ以上の閲覧者がいることを考えてみれば、コピペブログの論調によるネット界への良からぬは少なからずあると言えるだろう。特に政治的な記事については閲覧の際に注意がいる。

コピペブログの利用・閲覧はまさに嘘は嘘であると見抜ける人でないと難しいため、欲しい情報を手間をかけず手に入れたい人たち、断片的な情報を拾い読みしている人たちは前述のような恣意的記事作成方法に踊らされる恐れがある。

言論統制・放置のコメント欄

多くのコピペブログでは荒らしが住み着くほど管理人の収益に貢献するため、荒らしコメントへの対応が甘かったり、管理人が記事の趣旨へと誘導するコメント欄にするため記事に都合の悪いコメント削除したりしているケースがある。

またあえてコメント欄が荒れそうな偏向的な記事にする場合がある。

転載元や無関係コミュニティの秩序が乱れる

取り上げられた記事に関係するスレTwitterアカウント、そして個人サイトへコピペブログから流れてきた人が煽りまがいの書き込みをしてスレアカウントが荒れてしまうなど、コピペブログに取り上げられるのを快く思っていない人も多い。

元々5ちゃんねるを見なかった人も頻繁ににしていると考えられる。例えば、ゲハ系やなんJ系のブログでは敢えて偏った考えを集めることでアクセス数を稼ぐという行為が行われている。元々ゲハ論争はの中、または5ちゃんねる内で行われていることが多かった。

ところが最近は、一般のブログ掲示板ニコニコ動画などでもゲハ臭い言葉やなんJ語(猛虎弁)が飛びかっている現状がある。これはゲハ板なんJを見なかった人がコピペブログを見て、考えをされ、煽り方を真似したのではないかと言われている。こうした5ちゃんねるの悪しき習慣や行動が周囲に伝播するという問題もある。

また、釣りデマだった内容をアクセス数稼ぎのための意図的か、それとも知らずにかは不明だがともかく大幅に煽るような記事を作成し、結果デマ拡散され大騒ぎになった例もある。

ブログで取りあげた記事に関係のあるグループ・個人のサイトTwitterアカウントまたは、動画投稿サイトにある関連動画へ、突発的にブログの記事から流れてきた「とにかく、ひとこと言いたい」人たちによるイタズラ中傷コメントが書きこまれ、そこを訪れたまったく事情を知らない関係なネット利用者にも不快な思いを強いるといった状況も生まれている。

詐欺誘導

一部のコピペブログがペニーオークションを用いた詐欺を誘導していることが明らかになった。

詳しいことはペニーオークションの記事を参照。

悪名高いと言われているコピペブログ

※閲覧する際は要注意

大百科掲示板の書き込み数が多い順に列挙。)

このリストに載ってないコピペブログが優良サイトだと伝えている訳では決していので注意。

対策方法

詳しくは「コピペブログの対策方法」を参照。

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 121
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

機動戦士Gundam GQuuuuuuX (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: カミカゼ
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

コピペブログ

7230 ななしのよっしん
2025/02/26(水) 19:38:32 ID: XLKxSeUhrW
痴漢とかは疑わしきは罰せずとか言っているくせに芸能人政治家ゴシップ報道された間に有罪だと判断するのがまとめ民
なんG民やケンモメンヤフコメ民やX民も同じだがこの人たちに共通するのは…
👍
高評価
2
👎
低評価
4
7231 ななしのよっしん
2025/03/26(水) 15:14:09 ID: uozohVW2P+
最近はアサクリシャドウズを持ち上げることに必死なようで
👍
高評価
3
👎
低評価
1
7232 ななしのよっしん
2025/04/07(月) 16:39:11 ID: uozohVW2P+
誹謗中傷はダメ、厳罰にしろ言いながら
SNSで拾ってきた実在の人物(写真)に対して「チー牛」呼ばわりしてネットリンチからの誹謗中傷してんのホンマ

こいつら人間なのか?
👍
高評価
11
👎
低評価
0
7233 ななしのよっしん
2025/04/07(月) 18:12:05 ID: mXB0G4VLFJ
(自分達への)誹謗中傷はダメ、厳罰にしろ
(憎んでだり見下してる相手への)誹謗中傷は正当な批判、そこに反論する事こそ誹謗中傷
そんな態度のばかりで嫌になる
👍
高評価
7
👎
低評価
0
7234 ななしのよっしん
2025/04/11(金) 06:18:24 ID: 1SlWeE16M9
まとめサイトトップjinより倍近くアクセス数あるtogetter2023年から広告単価下がってるって書いてたの見て思ったけど、まとめサイト連中も収益下がってんじゃね?
自演コメ伸ばして少しでもアクセス数稼ぎしようとしてるけど結局アクセス数は落ち続けてんだよ
つーか記事投稿してもコメの勢いがに見えてくて自演煽りコメがかえって立つ始末になってる

大手はまだ余裕あるだけど、中堅やそれ以下は挽回しようとして低クオリティの記事連発&他所からの記事パクリすぎて順調に人消えてる
ちなみにニコニコよりアクセス数が上のまとめサイトってトップ層ですら存在しないのな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7235 ななしのよっしん
2025/04/13(日) 14:23:02 ID: C/tbHkZio9
LeechBlockって拡張機能使って
についたコピペブログをすべて開けないようにしたら最高に気分良い!!
>>7234のおかげでそういえばtogetterもあったなと追加したし
ネットから対立やら炎上やらで煽るだけの害悪でしかないゴミサイトが消滅してくれた
👍
高評価
3
👎
低評価
0
7236 ななしのよっしん
2025/04/13(日) 14:27:17 ID: uozohVW2P+
そのニコニコオワコンwww」って煽ってるし
それにまんまと騙されてるアホだらけだからなぁ

あいつらの頭って、普段バカにして見下してる連中より悪いよな
👍
高評価
2
👎
低評価
0
7237 ななしのよっしん
2025/04/13(日) 21:20:08 ID: xe0gqAmuqJ
最近はYouTubeまとめサイト化しているんだよなぁ

検索すると高確率検索結果に上がってくるし、サイトと違ってチャンネル無限に湧くからブロックしてもきりがくてほんと不快
👍
高評価
6
👎
低評価
0
7238 ななしのよっしん
2025/04/23(水) 14:06:02 ID: Xj1QarNvER
なんでこの手のサイトってどいつもこいつもなんとか速報って名前なんだ
そんな速報性ねえくせにさ
てめえ金太郎かよもっとオリジナリティ出せや
ってコピペしかのない連中に言っても仕方ないか
👍
高評価
2
👎
低評価
0
7239 ななしのよっしん
2025/04/25(金) 19:40:14 ID: Nw03jdE0uQ
やらおん!について語るスレがずっとプレ限なのはなんでだ?
👍
高評価
0
👎
低評価
0